タワマンで利用されている駐車場の種類やメリット・デメリットを解説!

タワーマンション駐車場

タワマンに住もうと検討している方が車を所有している、またはこれから購入しようとしている場合、駐車場も重要な判断基準となるでしょう。
駐車場は利用しやすいか、空きはあるのかなど、タワマンを購入する前に押さえておきたいポイントはいくつもあります。
そこで今回は、タワマンで利用されている駐車場の種類やメリット・デメリット、タワマンならではの注意点についてご紹介します。
これからタワマンに住もうと考えている方や、駐車場利用を考えている方はぜひ参考にしてください。

目次

タワマン駐車場の種類は大きく分けて3つ

タワーマンション駐車場

タワマンが建つエリアは都心部の人気エリアである場合が多いです。
駐車場を設けるための土地が限られているため、タワマンによっては駐車場の種類も異なってきます。
タワマンで利用されている駐車場は主に「平置き駐車場」「機械式駐車場」「立体駐車場」に分けられます。
まずは、それぞれの特徴やメリット・デメリットについてご紹介しましょう。

平置き駐車場

平置き駐車場は、一般的にイメージされることの多いタイプです。
平面駐車場とも呼ばれ、マンションの土地の一部を舗装して作られます。

平置き駐車場は、屋外に設置されているケースがほとんどです。
機械式駐車場のように駐車する際にわざわざ機械を操作する必要がありません。
マンション敷地内に入り、そのままスムーズに駐車することが可能なので、車の出し入れもしやすいです。
また、車の車高や車幅の制限がないので車種に関係なく駐車できます。
車の買い替え時に、駐車場を変更する心配がいらないこともメリットと言えるでしょう。

平置き駐車場は、車の台数分土地を必要とします。
スペースを多くとるので、都心のタワマンでは駐車場の設置台数が限られてくるでしょう。
また、平置き駐車場は屋根がない場合が多いので、車が雨風で汚れてしまう、乗車の際に衣服や荷物が濡れてしまうというデメリットもあります。

屋外に設置されている分、他の種類の駐車場と比べて防犯性が低いこともデメリットと言えるでしょう。

機械式駐車場

機械式駐車場は、スペースに限りがある都市部で多く利用されています。
機械を操作して車を出し入れする駐車場です。

昇降方式や地上二段式、ピット二段式など、様々な種類があります。

機械式駐車場のメリットとして、盗難や車上荒らし、いたずらといった被害に遭いにくい点が挙げられるでしょう。
駐車するのに機械操作が必要なため、外部からの被害を抑えることができます。
また、建物内に車を停めるので雨風から汚れを防げるでしょう。
機械式駐車場では、他の車と接触することがないので駐車時に車をぶつけられる心配もありません。

機械式駐車場の利用で一番のデメリットになるのは、車の出し入れに時間がかかるという点です。
朝の時間帯などは、他の入居者と出庫が被らないように時間に余裕を持つ必要があるかもしれません。
また、機械トラブルや故障が発生した場合は、車の出し入れができないので注意が必要です。
平置き駐車場とは異なり、駐車できる車種に制限があることもデメリットになります。
長期でマンションに住む場合は、買い替える車を駐車場に適したサイズから選ばなければなりません。

立体駐車場

立体駐車場は、自分でスロープを昇降して車を停めるタイプの駐車場です。
マンションの地下、または別の棟に立体的に造られています。
大型マンションやショッピングモールでよく利用されているので、比較的馴染みのある駐車場と言えるでしょう。

立体駐車場は限られた面積に対して、多くの台数を駐車できるため、平置き駐車場と比べてスペースを有効活用できます。
また、屋根があるので、車を雨風の汚れから防ぎ、昇降時に衣服が濡れる心配もありません。
車高の高い車であっても駐車できる点もメリットです。

ただし、駐車する位置によって時間がかかる場合があります。
階層が多い駐車場で上層階の駐車場を利用する場合、スロープを上がっていくので、移動に時間がかかってしまうのです。

また、最上階には屋根がない場合が多いので、雨風による汚れや色褪せ、劣化、昇降時の不便さなどはデメリットになるでしょう。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

タワマンの駐車場を利用するメリット・デメリット

タワーマンション駐車場

車の利用頻度が高い方にとって、タワマンの駐車場の使いやすさは気になるところでしょう。
ここでは、特にタワマンで採用されることの多い機械式駐車場を利用する際のメリット・デメリットについてご紹介します。

メリット

タワマンに設置される駐車場は、立地のスペース上、機械式の立体駐車場を設置するケースが多いです。
タワマンの駐車場のメリットは以下のとおりです。

セキュリティが万全

タワマンに住む方は、駐車場のセキュリティにもこだわる方が多いでしょう。
機械式駐車場の場合、車の出し入れには専用の鍵が必要になります。
そのため、外部から勝手に入ったり車を動かしたりすることもできないため、車上荒らしや盗難といった被害を防ぐことができます。

いたずらによって、車に傷をつけられる心配もありません。
また、機械が自動的に車を移動してくれるため、駐車時に他の車と接触したり、ぶつけられたりすることもないでしょう。

ドアの開閉時に隣接車両へぶつけてしまうといったトラブルも避けられます。
入居するタワマンによっては、駐車場にも専用の管理人室を設けている場合もあるので、セキュリティにこだわる方は安心して利用できるでしょう。

無断駐車などの心配がない

マンションの駐車場トラブルで最も多いのが、無断駐車によるトラブルです。
自分の契約している区画に別の車が停められて利用できないという問題です。
まったく関係のない外部の人が故意に停めているケース、来客でたまたま空いていたからと停められてしまうケースなど、理由は様々です。
タワマンの駐車場では、機械操作が必要なため外部の人は利用できません。
無断駐車の心配もなく、駐車スペースのはみだしによるトラブルなども避けられます。

近隣車両とのトラブルの心配がないのはメリットと言えるでしょう。

平置き駐車場と比較して料金が安い

都心部は地価が高いため、駐車料金は割高です。
機械式駐車場の場合は、狭いスペースでも駐車場台数の確保が可能です。
そのため、平置き駐車場と比較して安く駐車代が設定される傾向にあります。

雨や雪の日でも濡れずに車に乗れる

タワマンの駐車場は屋外ではないため、車の昇降時に天気に左右されることはありません。
傘や荷物などがある場合、荷物の出し入れは困難で屋根がなければ衣服や持ち物も濡れてしまうでしょう。
タワマンの駐車場では、急いで荷物を持ち運ぶ必要もありません。
また、積雪によるトラブルとも無縁です。
屋内に車があるため雪を除去する必要もなく、冬場に窓ガラスの霜をとる作業もないでしょう。

車へのダメージを抑えられる

駐車場が屋内に設置されているので、天候による車へのダメージを防げます。
雨や風、黄砂などの影響がなく、大切な車を状態良く維持できるでしょう。
強い日差しを受けないので、直射日光によるボディの色褪せも起きにくいです。

車内の温度の上昇も防げるので、車だけでなく車内に置いているものなどの劣化も防げます。
頻繁なメンテナンスが不要になるため、車に愛着がある方は安心して利用できるでしょう。

エレベーターや階段で移動する必要がないため、体への負担が少ない

タワマンの駐車場の場合、自分の駐車している場所までわざわざ行く必要がありません。
荷物を持って車まで行き来したり、上の階まで階段を利用したりと移動する手間がないので体への負担が少なくなります。
毎日車を利用する方の場合、立体駐車場や平置き駐車場の駐車位置によって移動に時間を取られてしまうのは不便で仕方ないでしょう。
タワマンの駐車場であれば、操作パネルで車を移動させるだけなので無駄に動く必要がありません。

デメリット

メリットの多いタワマンの駐車場ですが、デメリットも知っておく必要があるでしょう。

戸数に対して駐車場の台数が少ない

マンションに住んでいるからと言って、必ず駐車場が利用できるとは限りません。
まず、マンションの駐車場は、戸数分用意されているわけではないので駐車場の台数が少ないです。

また、購入したタワマンが中古の場合、既に入居している人たちで駐車場が埋まっている場合もあります。
新築を購入した場合でも、駐車場の利用希望者が多ければ契約できない可能性もあるので注意が必要でしょう。
タワマン購入の際は、駐車場の空き状況や契約できなかった際に利用する周辺の駐車場事情も併せて調べておく必要があります。

駐車場の利用料金が高い

平置き駐車場と比較して安い傾向にはありますが、タワマンの駐車場の利用料金は高いです。
その理由として、駐車場料金にはこれといった決まりがないため、マンションによって価格設定が変わることが挙げられます。

駐車料金は、周辺の駐車場相場に近い料金で設定されるケースが多いです。
タワマンは人気エリアに建てられているため、一般的なマンションの駐車場代より割高になる傾向があります。
また、タワマンの部屋が埋まっていても、駐車場が埋まらず空き駐車場が発生しているケースにも注意しましょう。
そういった場合、管理費や修繕費などのコストがかかる機械式駐車場は、駐車場代金が上がる可能性が高いからです。

駐車場の出入りに時間がかかる

機械式駐車場の場合、機械を操作しなければならないため出庫に時間がかかります。
一般的な利用方法として、操作パネルで車を移動させる、カード認証によって車室を呼び出すなど、操作に手間と時間がかかるのです。
特に、出勤時や夕方などは利用者が多くなるので混雑しやすいでしょう。

他の入居者の出庫を待たなければならないので、急いでいる場合などはストレスを感じるかもしれません。
入庫の場合も同様に時間がかかります。
運転手は一度車から出て、操作パネルでパレットの位置を動かします。
そして、席に戻って車をパレットに入れるという作業が必要なので、他の駐車方法に比べて手間と時間がかかってくるでしょう。

駐車用スペースが狭い場合が多い

タワマンの駐車場では、パレットに車を搬入させるため他の車との接触事故は少ないです。
しかし、駐車スペースが狭いので、入庫の際に駐車スペースにぶつけてしまう可能性があります。
タワマンの駐車場ではできるだけ駐車場を確保するために駐車スペースが狭くなっているケースも多いです。
また、スペースにも制限が設けられているので、車のサイズ、車高、車幅、車長など利用できるかどうかの確認も必要でしょう。

機械トラブル、故障、メンテナンス中に利用できない

台風や地震、積雪などが原因で機械が正常に動かなくなる場合もあります。
また、機械式駐車場は定期的なメンテナンスが必要です。
故障中でもメンテナンス中の場合でも、作業が終わるまで駐車場の利用はできません。

修理によっては長期間にわたって利用ができなくなる場合もあるので注意が必要です。

事故やケガにつながるケースがある

車を動かすほどの大きな力が働いているので、人を巻き込んだ場合大きな事故になりかねません。
子どもがパレットに残っているのに気づかずに、操作パネルを動かし装置に挟まって死亡事故につながるケースもあります。
また、誤って装置の隙間に転落してしまう事故も多いです。
入出庫の際は、パレット内に人がいないか細心の注意が必要でしょう。
また、機械式駐車場では、車の大きさや車種によって割り当てるパレットを分けている場合もあります。
パレットには様々な種類や大きさがあるので、駐車場のパレットがすべて一律とは限らないのです。
そのため、入庫するパレット番号を誤ってしまった場合、損害事故につながるケースも出てきます。
入庫した車がパレットの車高制限を超えてしまっていた場合、他の車が出庫する時に自分の車が傷ついてしまうので注意しましょう。

入居者の車種を気にしてしまう

タワマン特有の悩みとして挙げられるのは、入居者の車種を気にしてしまうことです。
機械式駐車場の場合、利用者の時間が被ってしまう場面はよくあります。
気にしていなくても、自分の番が来るまで前の入居者の出庫が目に入ります。
そのため、必然的に入居者の所有する車がわかってしまうのです。
タワマンの場合だと高級車の割合も多いので、自分の車と比較してしまう方にとっては、気になってしまうポイントになります。

タワマンの駐車場を利用する際の注意点

タワーマンション駐車場

マンションの駐車場が立体駐車場や機械式の場合、利用する際は注意が必要です。
ここでは、駐車場の利用料金や出入り方法など、利用する際に気を付けたいポイントを解説します。

入出庫する際は時間に余裕を持つ

マンションの駐車場が機械式や立体駐車場の場合、入出庫に時間がかかることがあります。
特に雨や雪など、天候が悪い日の朝は、家族の送迎や通勤のため、車を利用する人が増えます。
出庫の順番待ちのため行列ができ、いつもより時間がかかる恐れがあります。

中には、雨の日は車を出すのに30分以上かかったというケースもあるので注意が必要です。

操作ミスに注意する

機械式駐車場では、操作ミスにも注意が必要です。
例えば機械式駐車場の1つでもあるパズル式では、出庫時にゲートの閉め忘れが起こりがちです。
パズル式は出庫後一度車から出て、操作盤を操作しゲートを閉めなくてはならないためです。
トランクに大きな荷物を入れるなど出庫してから作業する場合、他の作業に気を取られてしまい、操作盤の操作を忘れゲートを閉め忘れることがあるので注意が必要です。

また、鍵を指す操作盤の場合、鍵の取り忘れも起こりやすいです。
他にも、機械式駐車場ではドアミラーやアンテナを出したまま格納するといった車側のミスが起こると、破損につながる可能性もあるので気を付けましょう。

駐車場利用料金は事前にチェック

住んでいるマンションが分譲の場合、駐車場の契約には賃貸タイプと分譲タイプがあります。
賃貸方式は空いている駐車スペースを、利用料金を支払って借りる方法です。

毎月の駐車場代を支払う必要がありますが、駐車場の維持や管理は管理会社が行ってくれます。
一方、分譲タイプは駐車場を購入し利用する方法です。

自分の所有物となるため管理会社へ駐車場代を支払う必要はないものの、その分毎年固定資産税が発生します。
分譲マンションの場合、駐車場は賃貸方式であることがほとんどですが、中には分譲タイプのマンションもあるので事前に確認することが大切です。

車両の制限サイズを確認

機械式駐車場の場合、どのメーカーのどんな種類であっても、入庫できる車両サイズには制限が設けられています。
平面駐車場でも区画からはみ出すような車幅・車長の車は断られますが、機械式駐車場ではそこに車高と重量の制限もプラスされます。
古いタイプの駐車場では、セダン型を前提にしているため、近年人気を集めている天井が高い軽自動車やミニバンは入庫できない可能性があります。
本体サイズが制限内に収まっている場合でも、タイヤのサイズをアップしたり、ルーフキャリアなどオプション装備を付けたりすることでサイズオーバーとなり、入庫できないこともあるので注意が必要です。

万が一サイズ制限を超えているのに使用した場合、車体に傷がついたり、ドアが開かなくなったりといった事故やトラブルにつながる恐れがあります。

タワマンの駐車場の最新トレンド

続いては、タワマンの駐車場事情について、最新のトレンドをご紹介します。

電気自動車やプラグインハイブリッド車の普及

最近は電気自動車やプラグインハイブリッド車用の充電システムを完備した駐車場も増えています。
電気自動車やプラグインハイブリッド車のように、電気の力を利用して走る車は環境に優しくエコであるとして近年需要が高まっていますが、使用するにはEV充電システムが必要です。

戸建て住宅の場合、駐車場に電源を引けば良いですが、タワマンに多い機械式駐車場の場合は充電環境を整えるのが難しいといった問題があり、なかなか普及が進みませんでした。
しかし最近は充電システムに関する問題も解消され、都心のタワマンでもEV充電器を設置しているところが増加しています。
EV車は災害時に非常用電源としても使えるため、今後もますます需要が高まるのではないかと予想されます。
車の買い替え時に電気自動車やプラグインハイブリッド車を候補に入れている方は、充電設備の有無もしっかり確認することをおすすめします。

シェアリングエコノミーの拡大

最近は、カーシェアリング付きのタワマンも増えています。
カーシェアリングとは、車を複数人で共同利用するシステムです。
マンションの駐車場に共同利用できる車が用意されているので、使いたい時は予約をすればすぐに利用することが可能です。
マンションの提供するサービスなので、通常のレンタカーやカーシェアリングのように、使用する度に店舗まで行かなくても良いほか、自家用車を所有していなくても、気軽に車を使える点がメリットです。

また、自家用車ではないため、保険や自動車税、駐車場代など維持管理にかかる費用を抑えることもできます。
お出かけの時しか使わないなど、使用頻度が低い場合は、自家用車を所有するのではなく、カーシェアリング付き物件を選ぶのも1つの方法です。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

タワマンの駐車場を検討する際のポイント

タワーマンション駐車場

物件自体は気に入っても、本当にこの駐車場で良いのか、判断に悩むこともあるでしょう。
そこで、タワマンの入居前にチェックしておきたいポイントをご紹介します。
入居してから駐車場に関することで後悔しないよう、ぜひ参考にしてみてください。

駐車場の利用料金

駐車場の利用料金は都心に近くなればなるほど高くなる傾向にあり、特に相場が高いと言われる港区や千代田区では月5万円前後かかります。
ここまで高くなくても、東京23区内のタワマンでは機械式駐車場が多いため、料金は月3万円前後と言われています。

駐車場の利用料金は、当然ですが家賃や住宅ローンのほかにかかるため、これらを支払っても生活に支障はでないか、事前に検討することが大切です。

利用台数に制限はあるか

マンション駐車場を利用する際は、車の台数にも気を付ける必要があります。
タワマンの駐車場のほとんどは、停められる台数に限りがあるため、基本的に契約できるのは1世帯1台です。
もしも空きがあれば複数台契約することもできますが、他に駐車場を利用したいという人が現れれば返さなくてはならないという特約を事前に結んでいるケースがほとんどです。

2台以上所有している場合は、もしマンション内の駐車場が使えなくなった時に近くの良いところに月極駐車場はあるのか、あらかじめ調べておくと良いでしょう。

来客用駐車場の有無

自宅に家族や親せき、友人が車で遊びに来ることもあるかもしれません。
近くにコインパーキングがない場合、車の置き場所に困る可能性があります。
来客が停められる駐車スペースはあるのか、確認しておくと安心です。
一般的に分譲マンションの場合、来客用駐車場の台数は多くなく、数台分しかスペースがないこともあります。
その限られたスペースを入居者全員が共有して使用するため、年末年始やお盆などは、混雑が予想されます。
利用を検討している方は、事前に来客者用駐車場のルールや予約方法、利用料金をチェックしておきましょう。

機械式駐車場の利用時に気を付けたいポイント

タワーマンション駐車場

タワマンに多い機械式駐車場は、適切に使用しなければ事故やトラブルを起こす原因となります。
ここでは、機械式駐車場の利用時に気を付けたいポイントをご紹介します。

運転手以外は先に降りる

機械式駐車場では、運転手以外は装置の外で乗り降りしてください。
模試も子どもも一緒に乗せたまま入庫する場合は、必ず装置から退出したことを確認してから操作を行いましょう。

子どもを装置に近づけない

装置の利用中はどうしても子どもから目を離してしまいがちです。
しかし、機械式駐車場では大人が目を離した一瞬の隙に、子どもが装置に貼りこんだり、隙間に転落したりといった事故が起こっています。

子どもと一緒に利用する際は、必ず手をつなぐなどの対策を取り、装置に近づけないよう注意しましょう。

誰かの鍵が挿してある時はいじらない

鍵を挿して利用する操作盤の場合、操作後に取り忘れてしまう人もいます。
しかし、安易に取り忘れだと考えるのは非常に危険です。

もしかしたら、装置内にまだ人が残っている可能性があり、操作したことで事故やトラブルを引き起こす危険性があるからです。
万が一、操作盤に他人の鍵が挿してあった時は、管理人に報告するなどして、自分で絶対に操作しないよう注意してください。

タワマンの駐車場に関するトラブル事例

タワーマンション駐車場

最後に、タワマンの駐車場を巡って実際に起こったトラブル事例をご紹介します。
駐車場のあるマンションではどこでも起こり得る問題です。
トラブルを未然に防ぐためにも、対策方法を知っておきましょう。

無断駐車トラブル

契約している駐車スペースに、自分のものではない車が駐車されているとトラブルに発展することがあります。
無断駐車には故意ではなく勘違いから駐車してしまったケースもあれば、わかっていて止める悪質なケースがあるため、まずは管理人に相談することをおすすめします。

管理人はそれぞれの区画を契約している人の氏名や車のナンバー等を含む情報を持っています。
そのため、間違っているのであれば、管理人経由で連絡してもらうことで、解決することがほとんどです。
一方、自分が契約していないにも関わらず、空いていたからという身勝手な理由から他人のスペースに無断駐車する悪質な人も存在します。
このようなケースは一時的なものが多く、時間が解決してくれることがほとんどです。
しかし、管理人や警察に相談しても根本的な解決にはつながりにくいため、未然に防ぐためにも、使用していない時にはカラーコーンや看板を設置するなど、簡単に停められないようにしておくことをおすすめします。

大雨による冠水トラブル

地下に格納する機械式駐車場や地下の立体駐車場のタワマンで近年増加傾向にあるトラブルです。
一時的に凄まじい雨が降るゲリラ豪雨によって、大量の雨水が地下へ流れ込むことで駐車車両が冠水被害に遭ってしまうのです。
ゲリラ豪雨はいつどこで起こるかわかりません。
これまで被害に遭ったことはないから大丈夫と甘く見ていては大変危険です。
マンションの管理組合が加入している保険では補償されないことがほとんどのため、冠水被害から愛車を守りたいなら、個人で保険に加入することをおすすめします。

センサーによるトラブル

機械式駐車場では、安全のためにセンサーがついており、区画からはみ出ているなど何かしら異常を検知するとセンサーが反応します。
「ドアミラーをたたんでいなかった」「規格外の車両をとめてしまった」「半ドアだったのが衝撃によって開いてしまった」など、センサーが反応する理由は様々ですが、反応した場合は他の車両も入出庫できなくなるため、他の利用者に迷惑がかかります。
さらに、装置内でドアが開いてしまった、規格外の車両を止めてしまった場合、車両だけでなく機械式駐車場そのものを破損や故障させる可能性があります。
破損や故障の程度によっては、復旧までに時間がかかるだけでなく、修理費用を負担しなければいけません。
他の利用者のタクシー代を負担しなければならないこともあるため、利用時は細心の注意を払うことが大切です。

今回はタワマンの駐車場事情について詳しく解説しました。
タワマンの駐車場には、「平置き駐車場」「機械式駐車場」「立体駐車場」と大きく分けて3つの種類があります。
特に都心部などスペースに限りがある場所では、機械式駐車場方式を採用しているところが多いです。
機械式駐車場には、盗難や車上荒らしなどの被害に遭いにくいといったメリットがある一方で、車の出し入れに時間がかかったり、駐車できる車のサイズが決まっていたりするなどのデメリットも存在します。
平置き駐車場や立体駐車場にもそれぞれメリット・デメリットがあるため、タワマンの駐車場利用を検討している方は、自分に最も適しているのはどれなのか、しっかり検討することが大切です。
また、最近はカーシェアリングやEV充電器のついたマンションも増えています。
買い替えで電気自動車を検討している方や車を手放すか考えている方は、こういったサービスがあるかどうかもチェックしておくと安心です。