物件を探している時、「1k」という間取りを目にしたことはありませんか?
主に1人暮らし用の間取りである1kはよくワンルームと混同されがちですが、大きな違いは「キッチンスペースと居室が区切られているかどうか」にあります。
ワンルームは文字通り、玄関から居室まで仕切りが一切ない部屋ですが、1kはキッチンスペースの他に居室がある間取りを指します。
1kは生活空間を分けたい人にぴったりです。
そこで今回は、1kをおしゃれにレイアウトするポイントやおすすめのレイアウトをみていきましょう。
目次
1kの部屋を上手にレイアウトするポイント
キッチンスペースが仕切られている1kを上手にレイアウトするにはどのようなポイントに注意したらいいのでしょうか?
対角線上にものを置かない
部屋に入ってまず目が行くのは入口の対角線上です。
そこがどういった状態かによって部屋が与えるイメージが大きく左右されるため、入口の対角線上にはなるべくものを置かないようにしましょう。
スペースの関係上、どうしても家具を配置したいという場合はソファなどの背の低いものを置くようにするとゴチャついたイメージを避けられます。
入口側に背の高い家具を置く
背の高い家具を部屋の奥側に配置してしまうと圧迫感を与えてしまいます。
部屋を広く、開放的に見せるためには背の高い家具は入口側に配置しましょう。
ベッドは角に置いてすっきり
スペースに限りのある1kではベッドの配置も大切です。
部屋の中央など、デッドスペースが生まれてしまう配置は避け、角にぴったり置いてスペースを確保しましょう。
ベッドが角にあることで部屋もすっきりとした印象になります。
コンセントの位置は事前に確認する
コンセントの位置を考慮せずにレイアウトを決めてしまうと家電の配置に苦労します。
家具を置いてしまう前に、事前にコンセントの位置を確認しておくと後で困りません。
どうしても家具で隠れてしまう場合は、延長コードを使うなどしてコンセントの数を確保しておくといいでしょう。
統一感ある家具を選ぶ
部屋の壁紙と床の色を基に家具を決めるとすっきりとした部屋になります。
リゾートや北欧といったテーマを決めてもいいですが、モノトーンやパステルカラーなど、色調を決めておくだけでも統一感のある部屋になります。
1kの部屋に配置できる家具の量
1kといっても、物件によって部屋の広さは様々ですが、一般的には6・7・8畳程度になることが多いです。
1人暮らしで必要になる家具といえば、以下のものが挙げられます。
・ベッド
・ソファまたは座椅子
・センターテーブル
・テレビボード
・チェストでは、それぞれの広さでどのくらいの家具が置けるのかみていきましょう。
6畳の場合
6畳の場合、ベッドとセンターテーブル、テレビボードを置くだけでほぼスペースが埋まってしまうため、ソファよりも座椅子やプフクッションを選ぶ人が多いです。
どうしてもソファを置きたい場合は1人掛けのものや背の低いもの、コンパクトサイズのものを選ぶと圧迫感が和らぎます。
7畳の場合
6畳よりも少し広めの7畳であれば、2人掛けのソファも配置可能です。
部屋で勉強や仕事をする場合はチェストやデスクを配置することもできるので、「部屋で何をしたいか」を考えながら部屋の広さを決めるといいでしょう。
8畳の場合
8畳となるとレイアウトの幅がずいぶんと広がります。
ソファやチェストなど、配置する家具を増やすこともできますし、シングルからダブルへとベッドサイズを上げることも可能です。
チェストやシェルフで部屋を仕切り、寝室・居室と生活スペースを分けることもできます。
1kにおすすめのレイアウト6選
では、1kのレイアウトにはどんなものがあるのでしょうか?
部屋を広く見せたい、部屋でも勉強や仕事がしたい、とにかくソファでくつろぎたいといった人にぴったりのレイアウトをご紹介しましょう。
左右に家具を配置
部屋の左右に家具を配置するレイアウトです。
短い方の壁に寄せた場合は真ん中のスペースを広く取れるので狭い部屋でも広く見せることができます。
長い方の壁に寄せるとスペースはあまり取れませんが動線が確保できるので意外と不便さは感じにくいです。
ただし、背の高い家具を選んでしまうと圧迫感が出るので注意が必要です。
テレビ台とベッドを直角に配置
ソファを置きたい場合におすすめのレイアウトがこちらです。
ベッドを壁に寄せ、直角になるようにテレビを配置します。
テレビの向かいにソファを置くことで生活スペースを分けることができます。
収納付きベッドで狭い部屋もすっきり
狭い部屋を広く見せるなら背の低い家具がベストですが、クローゼットがないなど、収納が少ない部屋の場合はベッド下に収納がある「収納付きベッド」を選ぶといいでしょう。
高さのあるベッドならソファ代わりにもなるので、家具をあまり置きたくない人にもおすすめです。
ベッドを収納で仕切る
生活スペースを分けたい人に人気のあるレイアウトです。
チェストやシェルフなどの収納でベッドを仕切ることで寝る場所と生活場所を分け、1部屋でもメリハリのある生活ができます。
スペースの都合上、どうしても収納の配置が難しい場合は透け感のあるカーテンや、ひも状になったストリングカーテンなどで仕切るのもおすすめです。
ソファを主役としたレイアウト
テレビを観たり、食事を摂ったり、ソファが生活の中心になるという人は思い切ってソファを主役としたレイアウトにするのもいいでしょう。
その際、ベッドの選び方に注意が必要です。
低いタイプのものや、コンパクトタイプを選ぶと圧迫感が出ずに済みます。
ラウンジと書斎を分ける
部屋で勉強や仕事をする場合、ON/OFFの切り替えができるようなレイアウトが必要になります。
ソファのあるラウンジスペースとは別に、デスクを配置して書斎スペースを作ることで1kの部屋でもメリハリのある生活が可能です。
まとめ
今回は1kの部屋を上手にレイアウトするポイントやおすすめのレイアウトをご紹介しました。
キッチンスペースと居室が区切られた1kは、工夫次第で様々なレイアウトが可能です。
いずれにしても上手にレイアウトするには家具の色調や大きさ、コンセントの確認といった事前の準備が大切になるでしょう。