ピクチャーレールでおしゃれに飾り付け!活用方法から取り付け、おすすめ製品までご紹介

ピクチャーレール

ピクチャーレールは、部屋にポスターや絵画、観葉植物などを飾る際におすすめのアイテムです。
ピクチャーレールを取り入れるだけで、まるで自分の部屋ではないような空間に仕上がります。
壁に穴をあけることなく設置できるので、賃貸物件に暮らしている場合でも安心です。
殺風景になってしまいがちな室内の雰囲気を変えたいと思っている方向けに、今回はピクチャーレールの活用方法や取り付け方、おすすめ製品などをご紹介します。
模様替えをする際などは、ぜひ参考にしてみてください。
また、ピクチャーレールを販売するメーカーはいくつもあり、どれがいいか迷ってしまう人もいるでしょう。
そのような方向けにおすすめのピクチャーレールも紹介しているので、迷っている方も必見です。

目次

ピクチャーレールとは?基本的な特徴を解説!

ピクチャーレール

ピクチャーレールは、何となくどのようなアイテムか知っていたとしても、使ったことがない方は多いでしょう。
そこでまずは、ピクチャーレールの基本的な特徴から解説していきます。
基本的な特徴を知っておけば、DIYをする際にも役立ちます。

絵画などを飾る際に使用するアイテム

ピクチャーレールは、美術館やおしゃれなカフェなどで使われているアイテムです。
壁に絵画などを飾るためのレールを指します。

絵画や写真を飾るには、壁に釘や押しピンで穴をあけなければいけません。
しかしピクチャーレールは、壁と天井の境目に取り付けるだけなので取り付け面が目立たたないようになっています。
絵画などを飾らない場合でも邪魔にならないので、そのままにしておいても気になりません。
最近は、デジカメやスマホで写真を撮影しても現像することなくデータを保存したままになっている方も多いです。
なぜ現像しないのかというと、飾る場所がないという理由が多く見られます。
ピクチャーレールを設置しておけば、好きな時に好きな作品を飾れるようになります。
自分で撮影したお気に入りの1枚を部屋に飾るのも良いでしょう。
また、下地の強度やピクチャーレールの耐荷重量に注意すれば、飾り棚や観葉植物を飾ることもできます。

取り付けに必要な部品

取り付けに必要な部品は、ピクチャーレール、ランナー、ワイヤー自在、ストッパーです。

・ピクチャーレール
ピクチャーレールは、本体の部分です。
天井付けタイプと壁付けタイプがありますが、どちらも下地の強度がしっかりしていれば大きな差はありません。
しかし、天井タイプの方が壁の近くに飾れるので、すっきりとした印象になります。

・ランナー
ランナーは、ピクチャーレールにワイヤーを引っ掛けるために使うフックです。
ストッパーを付ける前にセットするタイプと後からセットできるタイプがあります。

・ワイヤー自在
ワイヤー自在は、絵画や写真などを吊るすための必要なワイヤーとセミと呼ばれるフックがセットになっているものです。
耐荷重量が決まっているので、吊るすものによって購入すべきアイテムが異なります。

・ストッパー
ストッパーは、ピクチャーレールの端に取り付けることでランナーが落ちないようにするアイテムです。
ピクチャーレールを取り付けた後にランナーをつけるのであれば、ピクチャーレールの取り付け位置に気を付けなければいけません。
壁からの距離がギリギリだと、ストッパーが入らなくなってしまいます。

ピクチャーレールの取り付け方式は2種類

ピクチャーレールには、先付け方式と後付け方式の取り付け方があります。
続いては、それぞれの取り付け方式について解説していきます。

先付け方式の特徴

先付け方式は、内装工事をする時に取り付ける方法です。
ピクチャーレールの一部を壁や天井に埋め込むような形で取り付けられます。
見た目がすっきりするので、絵画などを飾る予定がある場合は先付け方式を選択するケースも多いです。
また、強度もあり、耐荷重量が大きくなるという特徴を持ち合わせている取り付け方法でもあります。

ただし、壁や天井に埋め込まれているので取り付け位置の変更はできません。

後付け方式の特徴

後付け方式は、内装工事が完了してから壁や天井の表面に取り付ける方法です。
気に入ったピクチャーレールを気に入った場所に設置できます。
レールは目立ってしまいますが、新築の予定がない場合などはこちらを選択することになります。

壁から飛び出る形になるので、耐荷重量は先付け方式よりも下がってしまう点も念頭に置いておきましょう。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

ピクチャーレールのおしゃれ・便利な活用方法

ピクチャーレール

ピクチャーレールを設置することで、室内をおしゃれな空間に仕上げられます。
また、便利な使い方もできるので一石二鳥です。
続いては、ピクチャーレールのおしゃれな活用方法、便利な活用方法をご紹介します。

絵画やポスターを飾る

絵画やポスターを飾るのは、ピクチャーレールの王道と言える使い方です。
絵画やポスターを額に入れて飾ると、それだけでおしゃれな空間に仕上がります。
ワイヤーについているフックを、額の裏に付属している紐などに引っ掛けるだけなので簡単に飾れます。

お気に入りのアーティストの作品を飾っておけば、気分が上がること間違いなしです。
また、写真撮影が趣味という方の場合は、自分で撮影した写真を額に入れて飾るのも良いでしょう。

時計など壁掛けで使用するアイテムを飾る

時計などの壁掛けアイテムを飾るのもおすすめです。
時計やカレンダーは、日々の生活で必要なアイテムです。
卓上タイプも良いですが、壁にかかっていた方が確認しやすくなります。

時計やカレンダーをワイヤーで吊るしてみると、壁に付ける場合とは違った雰囲気になるので試してみてください。

観葉植物・ドライフラワーを飾る

観葉植物・ドライフラワーを飾るためにピクチャーレールを使うという方法もあります。
絵画などを飾ったり、時計などを設置したりするといったイメージを持つ方が多いです。
そのため、観葉植物・ドライフラワーを飾るのは斬新だと感じる方もいるでしょう。
壁紙が白い場合は、真っ白なキャンバスにドライフラワーの色が映え、一気におしゃれな空間になります。

ドライフラワーなどの影も絵になるので、壁紙を変えたのと同じくらい雰囲気を変えられる方法です。
観葉植物・ドライフラワーを飾る場合は、軽いのでワイヤーではなく目立ちにくいテグスを使うこともできます。

衣類の収納に使う

ピクチャーレールは、衣類の収納に使うこともできます。
しかし、耐荷重量を気にしなければいけないので重たいアイテムは吊るせません。
軽いアイテムが中心となるため、子どものおでかけグッズなどを収納するのがおすすめです。

子ども向けのアイテムは可愛いものが多いので、見せる収納にも適しています。
また、軽いアイテムであれば好きなバンドのTシャツなどを飾ることも可能です。
あえて見せる収納にするとおしゃれ度が高くなるため、部屋のイメージを変えたいと思っているなら試してみる価値は大いにあります。

デスクまわりの収納に使う

ピクチャーレールは、デスクまわりの収納にも使えます。
リビングデスクの壁面に短いピクチャーレールを取りつけると、カレンダーなどを飾れます。

ピクチャーレールというと長い壁に設置するというイメージを持つ方が多いです。
しかし、短いタイプもあるので幅広い用途に使えるのです。
文房具や仕事に使う道具、ホワイトボードなどを取り付ける際にも役立ちます。
重いと吊るすことはできませんが、ちょっとした文房具などであれば問題なく収納できます。

キッチン収納に活用する

台所の壁にピクチャーレールを設置すれば、キッチン収納として活用できます。
フライ返し・お玉・フライパンといったキッチンツール、エプロンなどを吊るしておけます。

引き出しにしまっておくと見た目はすっきりしますが、出し入れするのが面倒だと感じてしまう方もいるでしょう。
その手間を省くためにも、ピクチャーレールを使って壁掛け収納を作るのはおすすめだと言えます。
見せる収納にしたいと考え、おしゃれなキッチンツールを用意する方も見られます。
統一感のあるアイテムを用意しておけば、キッチン周りもおしゃれな空間に仕上がること間違いなしです。

壁面収納にする

ピクチャーレールを使って棚をDIYすることもできます。
賃貸物件の場合だと収納スペースが足りないと感じてしまう場合もあるでしょう。
そのような時に壁面収納を作れば、悩みを解消できるのです。
ワイヤーと棚を上手く組み合わせると、見せる収納を簡単に作り出せるためです。

しかし、たくさん棚を吊るしてしまうと重くなってしまい、落下のリスクが高まってしまいます。
そのため壁掛け収納にする場合は、軽い素材を選んだり、重量がない小物を置いたりするようにしましょう。

ピクチャーレールは賃貸物件に取り付けても大丈夫?

ピクチャーレール

ピクチャーレールを取り付けるには、壁の石膏ボードに穴をあけるだけではなく、それよりも深い木の下地に本体を取り付けるためのビスを打つ必要があります。
壁に付ける場合だけではなく、天井に付ける際も同様です。
石膏ボードにも取り付けはできますが、重量がある大きい絵画などは外れやすくなるのでおすすめの方法とは言えません。
戸建てや分譲マンションに暮らしているなら壁に穴をあけることも問題ないので、安全性を重視して取り付けるべきだと言えます。

もしも、壁の下地まで取り付けできる自信がなければ、DIYで設置するのは避けましょう。

また、賃貸物件だと原則壁に穴をあけることはできません。
賃貸物件に入居している方がピクチャーレールを設置したいと考えているのであれば、石膏ボードに取り付けるタイプを選びましょう。

耐荷重量は劣ってしまいますが、細い釘を使って石膏ボードに取り付けられるタイプもあります。
DIYが得意な方なら簡単に取り付けできます。
石膏釘は、取り外した跡もそこまで大きくありません。
石膏釘を使って取り付ける場合は、耐荷重が5kg程度という点に注意して使ってください。
戸建てや分譲マンションと比べると賃貸物件だと自由度が低くなってしまいます。
それでも設置ができないわけではないので、ピクチャーレールを設置したい方は石膏ボードに取り付けるタイプを検討してみてください。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

ピクチャーレールの取り付け方法

ピクチャーレール

ピクチャーレールの取り付け方は、製品によって異なります。
そのため、製品ごとの説明書を確認した上で取り付けなければいけません。
ここでは、いくつかの取り付け方をピックアップし、簡単に説明します。

基本的な取り付け方

ピクチャーレールを取り付ける場合、まずはどこに設置するか決めます。
場所が決まったら、取り付け位置の目印としてキリで穴をあけましょう。
次にボードアンカーをねじ込み、ランナーをセットしたら両サイドにストッパーを付けます。
そして木ネジをねじ込み、飾りたいものをかけたら完了です。

どのタイプであっても、基本的にはこのような取り付け方をします、
基本を知っていれば状況にあわせて応用することもできるので、設置を考えているなら覚えておきましょう。

状況別の取り付け方

直付けするタイプやブラケット付け、石膏釘付けの場合など、それぞれの状況にあわせて取り付ける必要があります。
続いては、状況別の取り付け方を解説していきましょう。

直付けする場合

直付けは、壁や天井にピクチャーレールを当て、レールの穴越しにキリやドリルを使って穴をあけます。
穴があいたら、ピクチャーレールの水平を保ちながらネジを打ち込んだら完了となります。
耐荷重量が大きいタイプを取り付ける際に最適です。

しかし、レールのサイズも大きめなので初めての取り付けだと大変だと感じてしまう可能性があります。

ブラケット付けの場合

ブラケット付けは、ピクチャーレール本体ではなくブラケットを先に固定します。
そのため、レールのサイズが大きい場合でも簡単に取り付けられる方法です。
壁に付けるタイプに対応しているアイテムが大半を占めます。
耐荷重は1kg~10kgほどとなっているので、軽いものを飾ったり、収納したりする際に適しています。

石膏釘付けの場合

石膏釘付けは、石膏ボード専用のピンを使って取り付けます。
専用のピンを壁に差し込み、ピクチャーレールを強く押し込むことで取り付けられます。
下地がない壁や穴をあけてネジをとめられない賃貸物件でも問題なく使えるタイプです。

しかし釘はとても細いので、前述したように耐荷重は5kgほどとかなり軽めになっています。

木材の下地に設置する場合

下地が木材の場合は、芯材まで届く長いネジを使う必要があります。
木ネジが壊れないように慎重に作業することもポイントです。

コンクリートの下地に設置する場合

コンクリートの下地に設置する場合、専用の工具が必要になるので業者に依頼するのが無難です。
コンクリートに穴をあけた経験がある方なら問題ないかもしれません。
しかし、賃貸物件の場合だと壁に穴をあけられないケースが多いので、設置を諦めなければいけない可能性もあります。

ピクチャーレールを取り付けたら、ハンガーやワイヤーを設置して飾りたいものや収納したいものをかけていきましょう。

ピクチャーレールを選ぶ際のポイント

ピクチャーレール

ピクチャーレールを選ぶ際に重視したい5つのポイントをご紹介します。

設置箇所に適したタイプを選ぶ

ピクチャーレールには「天井付タイプ」「壁付タイプ」「天井・壁兼用タイプ」の3種類があります。
天井付タイプは天井に、壁付タイプは壁に、天井・壁兼用タイプはどちらにも付けることが可能です。
取り付ける場所にあわせて選ぶと良いでしょう。
なお、天井付タイプはピクチャーレールを目立たせず、すっきりとした印象にまとめられます。
一方、壁付タイプのピクチャーレールは存在感があるので、デザイン性の高いものを選べば、インテリアとしても楽しめる点が特徴です。

設置箇所にあわせた長さを選ぶ

ピクチャーレールの長さは様々です。
一般的な長さは50cm~3mほどですが、ものによっては好みの長さをオーダーできたり、自分でカットして調整できたりします。

設置箇所にあわせてどの程度の長さが良いのか、検討すると良いでしょう。
ただし、設置箇所と同じ長さのレールは、ランナーの着脱がしにくくなります。
ランナーとは、ワイヤーなどを引っ掛けるフックのことです。
設置箇所よりも少し短くなるよう、両端に数cm程度余裕を持たせることをおすすめします。
また、飾りたいものがいくつかある場合は、飾った時のバランスも考えて決めると良いでしょう。

耐荷重・使い道にあった取り付け方法で選ぶ

ピクチャーレールは飾りたいものや設置箇所によって、適した取り付け方法が異なります。
絵画のように重さのあるものを飾る場合、ネジで壁に固定するピクチャーレールが良いでしょう。

耐荷重15~30kgのものを選べば、額縁に入った絵画をはじめ、ポスターフレームなども複数飾ることが可能です。
ただし、ネジ止めする時は、壁の下地材にしっかり打ち込む必要があります。
下地のある場所は、叩いた時の音の違いで判断できるほか、調べるための専用の道具も販売されています。
反対に、飾るものが写真やポストカードなど軽いものなら、手軽に取り付けできるピンタイプのピクチャーレールがおすすめです。
ピンタイプは耐荷重5~10kgとネジタイプに比べて耐荷重が低いものの、下地のない場所にも設置可能です。

デザインやフレームの色味で選ぶ

最近はデザイン性が高く、インテリアとしても使えるピクチャーレールが増えています。
カラーバリエーションも豊富で、一般的なシルバーやホワイトのほか、マットブラックやウッドテイストなものまで様々な商品が販売されています。
スタイリッシュさを求めるなら、ワイヤーが透明のものもおすすめです。

部屋のイメージにあったデザインやフレームを選びましょう。

レールに付属するもので選ぶ

ピクチャーレールを買う時は、ランナーやワイヤーなどが付属しているか確認することも大切です。
もし付属しているようなら、飾りたいものとあうかどうかもチェックしてください。
また、吊り下げるためのワイヤーは、レールに直接付けるタイプとフックに引っ掛けるタイプがあるので、飾るものや設置箇所にあわせて、色や長さを選ぶと良いでしょう。

なお、付属のワイヤーやランナーがイメージと違う場合、違うものに取り換えられる商品もあります。
追加したり、取り換えたりする予定があるのなら、事前に確認しておくと安心です。

ピクチャーレールを取り付ける際の注意点

ピクチャーレール

ピクチャーレールを取り付ける際に気を付けたいポイントをご紹介します。

強度を確認する

ピクチャーボードを取り付ける時は、設置箇所の強度に注意してください。
最近の住宅の壁は石膏ボードでできていることが多いです。
石膏ボードはあまり強度がないため、下地を確認せずに取り付けるとすぐに取れてしまう可能性があります。
石膏ボードに取り付ける際は、石膏ボード専用のピクチャーレールや軽いものを選ぶか、下地があり強度のある場所を選びましょう。
下地がどこにあるかわからない時は、「下地探し」を使用するのがおすすめです。

ホームセンターなどで、1,000円前後で購入できます。

製品の耐荷重を超えないように気を付ける

ピクチャーレールには、どの程度の重さまでなら耐えられるか、それぞれ耐荷重が設定されています。
耐荷重は5kgのものから、100kg以上ものまで製品によって様々です。
ピクチャーレールを取り付ける時は、飾りたいものの重さを計算し、製品の耐荷重を超えないよう注意することが大切です。

万が一耐荷重を超えて使用した場合、破損や落下の危険性があります。

後入れのランナーは取り付ける位置に注意する

ピクチャーレールの中には、ランナーが後入れタイプのものもあります。
後入れタイプなのにも関わらず、壁際までピッタリに取り付けてしまうと、後からランナーを入れることができません。

また、ランナーを追加したい場合にも難しいです。
そのため、ピクチャーレールを取り付ける際は、左右に余裕を持たせて取り付けることをおすすめします。

ワイヤーの長さに気を付ける

ワイヤーにも様々な長さがあり、それぞれ耐荷重が異なります。
飾るものやバランスを考えて、長さを調整しましょう。
リビングの場合、座ってくつろぐことが多く、目線がやや低めになるため、床から110cm程度の高さに取り付けるのがおすすめです。

一方、廊下や玄関など基本的に立ってみることの多い場所では、絵の中心が床から160cm程度のところに設置すると、バランス良く見えます。

おすすめのピクチャーレール16選

ピクチャーレール

最後におすすめのピクチャーレールを「天井タイプ」「壁タイプ」「天井・壁兼用タイプ」ごとにご紹介していきます。

天井タイプ

まずは、天井に取り付ける天井タイプのカーテンレールから見ていきましょう。

リッセイ U型ピクチャーレールセット

コンクリート天井や木製天井に設置できるピクチャーレールです。
ネジで固定するタイプで、長さは1m・2m・4mから選べます。
耐荷重は120kgと重いものでも飾ることができるため、額縁に入った絵画やポスターのほか、プロジェクターをぶら下げたり、お気に入りの衣装を吊るしたりと幅広い用途で活用できます。

シュウ氏テク U型 ピクチャーレールセット

ネジで固定するタイプの天井用ピクチャーレールです。
アルミ合金素材で作られており、防水性があるのが特徴です。

耐荷重は30kgなので、写真や絵画、ポスターを飾ったり、衣装を飾ったりと様々な目的で使用できます。
取り付けた後でも並べ替えがしやすく、調整が可能です。

山伸 ピクチャーレールR 額吊セット

ビスで天井に取り付けるタイプの天井用ピクチャーレールです。
耐荷重は15kgあり、付属のレール用フックとワイヤーフックを使えば、1点掛けの額なら2枚飾ることが可能です。

また、ワイヤーは上下の長さを変えられるので、飾るものにあわせて調節可能です。

壁タイプ

続いては、壁タイプのピクチャーレールをご紹介します。

ニトリ ピクチャーレールセット 100cm

ネジで壁に取り付けるタイプのピクチャーレールです。
耐荷重は最大10kg、ワイヤー1つにつき、5kgを安全荷重として設定しています。
素材にはスチールが使われており、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。

toraya ピクチャーレールセット

ネジで取り付けるタイプの壁用ピクチャーレールです。
アルミ合金素材で作られているので、丈夫さはもちろん、防錆性も備えているのが特徴です。

耐荷重は100kgあり、フックに引っ掛けるだけで簡単に絵画やポスターを飾れます。
設置後も位置調整できるので、並べ替えも簡単です。

福井金属工芸 レールサン ピクチャーレール

石膏釘で取り付けるタイプの壁用ピクチャーレールです。
木壁や石膏ボードに対応しているほか、別売りのプラグを使用すればコンクリート壁にも使えます。
石膏釘を使用しているので刺した穴が目立ちにくく、壁へのダメージも少ない点が特徴です。

ボール式の付属ワイヤーは、上下の長さも調整できます。

リッセイ ピクチャーレール ワイヤーフック 石膏ボード用

ネジで固定する石膏ボード用の壁用ピクチャーレールです。
石膏ボード壁のほか、木材やコンクリートの壁にも設置できます。
安全耐荷重は40kgもあるので、絵画やポスターだけでなく、小物の壁面収納にも使えます。

1mのピクチャーレールは単独で使用するのはもちろん、付属のコネクタを使ってつなげて使うことも可能です。

バークシャーハサウェイ Larson Juhl Artiteq クリックレールセット

ネジで取り付けるタイプの壁用ピクチャーレールです。
レールが簡単に連結できるクリック&コネクトシステムを採用しているので、取り付けしやすいのが特徴です。

白マットのカラーそのままでもおしゃれですが、ペンキで着色することも可能です。
部屋のイメージにあわせて変更するのも良いでしょう。

額縁専門店ないとう ピクチャーレール&透明ワイヤー自在セット

飾りたいものを際立たせてくれる透明ワイヤーが特徴の壁用ピクチャーレールです。
フックも見えないよう設計されているほか、レールも薄型なのでポスターや額縁を壁に沿ってスタイリッシュに飾ることが可能です。

耐荷重も20kgまで問題なく利用でき、インテリアはもちろん、収納アイテムとしても使えます。

T-colors ピクチャーレール デコレール

ウッドテイストなデザインがおしゃれな壁用ピクチャーレールです。
長さは10cm~3mまであり、50cmあたり10kgの耐荷重です。
1cm刻みで注文できるので、設置箇所にあわせてお好きな長さを選べます。

また、レールの上部分には、ハンガーやフックを直接かけたり、ポストカードや写真を飾ったりできるくぼみがあり、上下のスペースを有効活用することが可能です。

兼用タイプ

天井付けも壁付けもできる、兼用タイプのピクチャーレールをご紹介します。

MYホーム アルミ合金 ピクチャーレールセット

アルミ合金素材で作られており、防腐防錆に優れた兼用タイプのピクチャーレールです。
フックを自由に動かせるので、並び替えも簡単に行えます。
耐荷重も30~70kgまであるので、絵画やポスターのほか、観葉植物や小さな棚を吊るすことも可能です。

別売りの石膏ボード用のアンカーを使えば、石膏ボードにも取り付け可能です。
ただし、石膏ボードに取り付けると耐荷重は下がります。

YoYo-ホーム ピクチャーレール

画廊や美術館での展示にも使われている兼用タイプのピクチャーレールです。
耐荷重20~70kg、長さ0.5~3mとバリエーション豊富なので、飾るものや設置場所にあわせて選べます。
ピンを押せばスムーズに移動できる点も特徴です。

壁掛け時計やプロジェクタースクリーンの吊り下げにも使えます。

TOSO 住宅用タイプ ピクチャーレール

木下地への取り付け時の許容荷重15kgの兼用タイプのピクチャーレールです。
1~2mまで1cm刻みでオーダーできるので、設置箇所にあったサイズを取り付けできます。
絵画や写真、観葉植物などちょっとしたものを飾るのにちょうどいい住宅向けの商品です。

山伸 ピクチャーレール スリムライン

カラーバリエーション豊富な兼用タイプのピクチャーレールです。
ベーシックなアイボリーやシルバー、ブラックのほか、青や黄色、赤のラインナップが用意されています。
それぞれのカラーを単独で使うのはもちろん、組み合わせてつなぐことも可能です。
ワイヤーフックの追加もできるので、用途にあわせて自在に調整できます。

友安製作所 ピクチャーレール ルーミー17

耐荷重が30kgもある兼用タイプのピクチャーレールです。
重い額縁の絵画はもちろん、観葉植物などのインテリアやカバン、キッチン用品の収納など様々な用途で使えます。
フックの位置は飾るものにあわせて自由に変えることが可能です。
カラーは、シルバーとホワイトが用意されているので、インテリアにあわせて選べます。

杉田エース コレダーライン

ネジや専用ブラケットで取付けできる兼用タイプの先付専用ピクチャーレールです。
推奨荷重は20kgのため、写真やポスター、ちょっとした観葉植物などを飾るのに使えます。
また、レールは柔らかいアルミ素材でできており、のこぎりで切断できるので、設置箇所にあわせて長さを調節することが可能です。

今回は、ピクチャーレールとはどのようなものなのか、基本的な特徴や活用方法をはじめ、取り付け方法や選ぶ際のポイントなどをご紹介しました。
ピクチャーレールは、壁や天井に取り付けることで、絵画やポスター、写真などをおしゃれに飾れるほか、収納アイテムとしても活用できます。
石膏ボードでも使用できるタイプや賃貸向けの商品もあるので、ぜひ部屋にあわせて選んでみてください。