窓用エアコンってどうなの?メリットやデメリットなどをご紹介!

エアコン

エアコンには、室内に設置する壁掛けタイプだけではなく、窓に設置する窓用エアコンもあります。
どちらを取り入れるか迷っている人もいるでしょう。
今回は、窓用エアコンはどのようなものか、メリットやデメリットにはどのような点が挙げられるのかといった点についてご紹介します。
窓用エアコンにしようか迷っている人は、ぜひ目を通してみてください。

窓用エアコンとはどのようなものか

エアコン

まずは、窓用エアコンがどのような特徴を持っているのか解説していきます。

設置条件が決まっている

窓用エアコンを設置する場合、設置条件があることを忘れてはいけません。
壁掛けタイプのエアコンの場合は、室外機を置くスペースを確保しなければいけない、壁に設置するためのスースがなければいけない、配管穴とエアコン用のコンセントが必要といった条件をクリアする必要があります。
それに対して窓用エアコンの場合は、ある程度の大きさを持つ窓があれば設置可能となっています。
窓がなければ設置できませんが、壁掛けタイプのエアコンと比べると条件はゆるいと言えるでしょう。

賃貸でも自由に設置しやすい

窓用エアコンは、壁掛けタイプのエアコンと比べると設置する際の条件がことなります。
そのため、賃貸物件に暮らしている場合でも設置しやすくなっています。
なぜかというと、賃貸物件だと勝手に配管用の穴をあけてしまったり、天井を高くするためのリフォームをしたりすることができないので設置が難しくなってしまうのです。
それに対して、窓用エアコンであれば、配管用の穴をあける必要もないため、適切なサイズの窓があれば賃貸物件でも問題なく設置できます。
このことから、壁掛けタイプのエアコンを設置するのが難しい賃貸物件に暮らしている場合に最適なエアコンだと言えるでしょう。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

窓用エアコンのメリット

エアコン

窓用エアコンは、賃貸物件でも設置しやすいエアコンです。
そんな窓用エアコンには、どのようなメリットがあるのかみていきましょう。

マンションなどの共有廊下側にも設置できる

1つ目のメリットは、マンションなどの共有廊下側にも設置できるという点です。
壁掛けタイプのエアコンは、戸建て住宅の3階やマンションの共有廊下側だと設置が難しいというケースが多いです。
しかし窓用エアコンの場合は、戸建て住宅の3階やマンションの共有廊下側でも設置ができます。
マンションの共有廊下側だと、室外機を設置できるスペースがなくてエアコンの設置を諦めなければいけないケースもあるでしょう。
窓用エアコンは室外機を設置しなくても良いため、マンションなどの共有廊下側の部屋にエアコンを設置したい場合は、窓用エアコンの導入を前向きに考えてみてください。

コストが安い

2つ目のメリットは、コストが安いという点です。
壁掛けタイプのエアコンを想像すると設置する際のコストがかなりかかってしまうのではないかと不安になってしまう人もいるでしょう。
もちろんコストはそれなりにかかってしまいますが、壁掛けタイプのエアコンと比べればかなりリーズナブルな金額で設置できるのが窓用エアコンのメリットになります。
窓用エアコン自体は3万円くらいからという価格設定になっています。
自分でも取り付けができるので、工事費を含む初期費用もかけずに済むのです。
壁掛けタイプのエアコンは10万円以上かかってしまうケースも珍しくないため、少しでもコストをかけずにエアコンを設置したいのであれば、窓用エアコンを選んだ方が良いと言えるでしょう。

窓用エアコンのデメリット

エアコン

窓用エアコンには、嬉しいメリットがいくつもあります。
しかし、メリットがあるということはデメリットだと感じてしまう部分もあるのです。
メリットだけではなくデメリットも合わせて知っておくことで、設置後の不満を感じにくくなります。
では最後に、窓用エアコンのデメリットにはどのようなものがあるのかみていきましょう。

壁掛けと比べるとエアコンの効きが弱いと感じる

窓用エアコンは、壁掛けタイプのエアコンと比べてみるとエアコンの効きが弱いと感じてしまう傾向があります。
同じ畳数のエアコンを使ったとしても、窓用エアコンの方が涼しくならないと感じてしまう可能性が高いです。
部屋の階数が高い場合、真夏日はとても暑くなってしまうものです。
そのような日にはできるだけ部屋を冷やしたいと思うでしょうが、窓用エアコンでは思ったような効果が得られないことが考えられます。
冷えるまでに時間もかかってしまうため、せっかくエアコンをつけたのにあまり意味がないと感じてしまうかもしれません。
直射日光が当たる場所に設置していると、冷たい風がほとんど出ないように感じてしまうこともあります。

音がうるさいと感じる

音のうるささが気になってしまう人は、窓用エアコンを設置する場所を考えた方が良いでしょう。
特に寝室に設置すると、寝る前の静かな時間にエアコンの稼働音が気になってしまう可能性が高いです。
音に対して敏感だという自覚があるなら、寝室への設置は避けることをおすすめします。

見た目が気に入らない場合がある

窓用エアコンは、見た目がイマイチだと感じてしまう人もいます。
壁掛け用は天井付近にあるのでそこまで気になりませんが、窓用エアコンは窓と一体になっているためどうしても視界に入ってきます。
目線の高さに大きめのエアコンが見えると、圧迫感を感じてしまう人もいるでしょう。
様々な条件で窓用エアコンしか設置できないというケースもあるとは思いますが、気になる人はできるだけ壁掛けタイプのエアコンを設置した方が良いということになるのです。
もし窓用エアコンしか設置できないなら、自分の許容範囲に収まりそうな製品を探してみてください。

壁掛けエアコンよりも電気代が高くなってしまう

エアコンは、種類によって電気代が変わってくるとされています。
窓用エアコンと壁掛けタイプのエアコンを比較してみると、窓用エアコンの方が割高になってしまうと感じる人が多く見られます。
実際には、そこまで大きな差があるわけではありませんが、少しでも電気代を節約したいなら壁掛けタイプのエアコンを選んだ方が良いということになるでしょう。
また、電気料金がどのようなプランになっているかによっても電気代は変わるため、プランを見直すことも視野に入れる必要があります。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

まとめ

窓用エアコンは、壁掛けタイプのエアコンと比べると設置できる範囲が広がるため、マンションなどでも取り入れやすくなっています。
また、窓用エアコンならではのメリットもあるため、住環境によっては前向きに導入を検討している人も多いでしょう。
しかし、壁掛けタイプのエアコンと比較してしまうとデメリットだと感じてしまう部分もあります。
窓用エアコンを導入するなら、デメリットも把握しておくことをおすすめします。