騒音トラブル対策に!知っておきたいアパートの防音について

騒音

アパートで生活していると周りの部屋からの騒音が気になる場合があります。
しかし、音の発生源が明確でないことも多く、根本的な解決に至らないこともあるでしょう。
では騒音は仕方ないとあきらめるしかないのでしょうか?
今回は、騒音の発生理由と、アパートでも気軽にできる防音対策をご紹介します。

アパートで生活音が気になる!?その理由は?

騒音

アパートに住んでいると隣や上下階からの生活音が気になることがあります。
なぜ生活音が伝わってくるのか、その理由は音の伝わり方に種類があるからなのです。

空気伝播音

放出された音が空気を伝わって届くことを「空気伝播音」といいます。
空気伝播音の場合は音の発生源から離れていたり、塀や壁といった遮蔽物があったりすると伝わる音は小さくなります。
該当するのは車や電車、飛行機などの外部騒音や、隣家などから発生する設備類の稼働音、話し声やテレビの音などです。
一般的に低音よりも高音の方が防ぎやすいといわれています。

固体伝播音

振動が伝わり、音となる場合もあります。
発生源から床や壁などを伝い、振動が空気中に音として放射されることを「個体伝播音」といいます。
個体伝播音は空気伝播音と違い、距離や遮蔽物の有無はあまり関係ありません。
伝播する地盤や個体の形状、床や壁の材質や構造などの影響を受けるため、同じ部屋の造りでも環境が違うと音の大きさが変わってきます。
設備類の振動やトイレなどの給排水音、床の衝撃音やドアの開閉などが該当します。
一般的に「どこから聞こえてくるのかわからない」と感じる音が多いです。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

騒音トラブルを防ぐには?音の種類と対策をしよう

生活音

床や壁が隣り合うアパートではちょっとした生活音が騒音トラブルに発展してしまう場合もあります。
トラブルを防ぐためにどんな対策ができるでしょうか?

家電の振動音

洗濯機や冷蔵庫、掃除機やエアコンの室外機は稼働することで振動を発します。
振動は床や壁を伝い、やがて音となって隣家などに響いてしまいます。
洗濯機や掃除機に関しては日中に使用するなど、時間帯に配慮することで騒音トラブルを防ぐことができます。
また、家電は古くなると稼働音が大きくなりがちなので調子が悪い、故障しているといった場合は買い替えや修理を検討しましょう。

住宅設備や家具

トイレやシャワーなどの給排水音やドアの開閉音も騒音トラブルの元となりやすいです。
入浴時間に配慮する、意識してドアの開け閉めをするなど対策を取りましょう。
意外と響くのがテーブルやイスなどの家具類を引きずる音です。
持ち上げて移動させたり、家具の脚にキャップをつけたりして音の発生を防ぎましょう。

AV機器などの振動音

テレビやオーディオなどのAV機器から発せられる音や振動はトラブルになりやすいです。
深夜や早朝に大音量で使用しない、壁際への設置は避けるなどといった配慮が必要です。
また、基本的に防音工事のされていないアパートでは楽器類の演奏などは控えた方がいいでしょう。

日常的な生活音

話したり歩いたりといった日常生活でも音は発生します。
日ごろ、自身や家族は生活音に配慮していても、友人などが訪れた際は生活音が大きくなりがちです。
日常的に人が集まるような場合は協力を促すなどの配慮が必要です。
また、犬や猫などのペットも騒音トラブルの原因となることがあります。
きちんとしつけを行い、無駄吠えやジャンプ遊びといった騒音を出さないようにしましょう。

アパートでも簡単にできる防音対策とは?

騒音

戸建てや分譲マンションなどの持ち家なら防音工事を行うことも可能です。
しかし、賃貸であるアパートは退去時に原状復帰の義務があり、DIYのような簡単な内装工事もできません。
また、周囲の部屋からの騒音が気になる場合、管理会社に相談しても改善されないことが多い傾向があります。
生活音については法規制がなく、どこからが“騒音”となるのか、個人の感覚によって変わるため、騒音トラブルの解決は難しいのが現状です。
では、自身でできるアパートの防音対策にはどんなものがあるのでしょうか?
防音対策について「吸音」「遮音」「防振」の3つの基本を解説します。

・吸音
吸音とはその名の通り発生した音を吸い込んで反響を防ぐ防音対策です。
テレビの音や人の話し声などの空気を伝う反響音は、吸い込むことで音を小さくできます。

・遮音
遮音とは、音が床や壁に伝わる前に遮って跳ね返す防音方法です。
空気を伝う反響音や、物を落とした時に発生するような物理的な音は、音の通過を遮ることである程度の防音が可能です。

・防振
振動による音の発生を防ぐには防振が効果的です。
掃除機や洗濯機など、家電が稼働する際の振動や人が歩くことで起こる振動は床を伝って周りの部屋に響きます。
対策には床への防振が効果的です。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

ポイントに合わせたアイテムを紹介!

マット

防音対策用に便利なアイテムは多く販売されています。
アパートなどの賃貸物件でも簡単に取り入れられるものをご紹介しましょう。

マット(シート)

階下への防振対策に有効なのがマットです。
床に敷くだけで効果があり、床の傷を予防することもできるメリットもあります。
ゴムやグラスウールといった本格的なものから、コルクや低反発素材のラグなど、インテリアになじみやすいものまで揃っています。

パネル

隣の部屋への音漏れを防ぐには防音パネルが効果的です。
アパートのような賃貸物件でも使えるような、貼ってはがせるタイプもあり、デザインも豊富です。
防音効果だけでなくインテリアのアクセントにも役立つので好みのものを探してみてください。

カーテン

交通量の多い立地の場合、外からの騒音にも対策が必要になります。
防音カーテンなら外からの騒音を防ぐだけでなく、部屋から発生する音が外へ漏れるのを防いでくれるので便利です。
防音効果の他に遮光や防炎などの効果があるカーテンもあるので興味のある人はチェックしてみてください。

まとめ

今回はアパートの防音対策についてご紹介しました。
音には空気を伝うものと建物の構造から伝うものがあり、それぞれ対策が違います。
アパートで騒音にお悩みの場合は、どんな音がしているのか見極めることが効果的な防音対策の近道となります。
また、知らず知らずのうちに騒音を発生させている場合もあるので、自室の防音対策をしっかり行いましょう。