注文住宅を建てる際、どんな家にしようかたくさんの施工事例を参考にすることでしょう。
想像を膨らませながらマイホームを考えるのは、とても楽しい時間です。
しかし、十分に考えたつもりでも注文住宅では様々な失敗例や後悔の声が多くあります。
念願の注文住宅で後悔したくない方は、成功例だけではなく失敗例も知っておくことをおすすめします。
今回は注文住宅の間取りとお金に関する失敗例をご紹介しましょう。
目次
失敗例はなぜ知っておくべきなの?
注文住宅は施工主のこだわりが反映した設計が可能です。
自由度の高さが魅力である分、慎重に設計していかないと後々後悔するケースも多くみられます。
施工例を参考に考えてみたものの、自分や家族のライフスタイルとは合わない造りになってしまうこともあります。
しかし、事前に注文住宅での後悔や失敗点を知ることで、自分たちに合った住まいを考えやすくなるのです。
後悔しない家づくりのためにも、成功例と併せて失敗例を知るのも大事なポイントとなります。
間取りの失敗例
注文住宅で特にこだわりたい部分と言えば間取りでしょう。
間取りに関する失敗例はたくさんあるので、注文住宅を建てた人はどんなことに後悔を感じたのかご紹介していきます。
リビング
家族が揃うリビングは家の中核となる部分となるため、ある程度の広さが必要です。
しかし、他の部屋も広く取りたい、部屋数を多くしたいとなるとリビングの広さを削らなければなりません。
結果、家具を置くと少し窮屈なリビングになってしまうパターンが多いです。
家具の搬入や家族全員で過ごすと考えたとき、十分な広さを確保できているのか確認が必要です。
また、隣家の位置の関係もあって採光が悪く、日中も日が入りにくくて電気を付けないと暗いという失敗談もあります。
隣家が密集している土地では、天窓や地窓を上手く使って採光を確保することがポイントです。
水回り
水回りは他の部屋とのバランスも考えて配置を決めないと、音に関するストレスを抱えやすいです。
例えばお風呂場やトイレが寝室などと隣接または上階にある場合、水を流す音で寝ている人が目を覚ましてしまうことがあるでしょう。
排水管の都合もあって、水回りは簡単に変えられないところが難しい部分です。
対策としては、防音材の使用や生活動線を考えて配置するという工夫が求められます。
収納
収納は少なすぎても多すぎても不便を伴います。
よくあるのは、収納は多い方が良いと思って用途や場所を考えずに作ってしまうことです。
収納を作ってみたものの使い勝手が悪かったり、上手く活用できていなかったりするケースは珍しくありません。
注文住宅で収納を考える際は、どこに何を片付けたいのか想定した上で、配置や広さなどを考えていくと収納の無駄を省けます。
動線
動線に関する後悔は以下の内容が挙げられます。
・洗濯機から物干し場まで、洗濯物を取り込んでから収納するまで移動が大変
・トイレや洗面所、お風呂場が一番奥にあり、トイレや手洗いやお風呂に直行したい時に不便
・冷蔵庫や収納の位置の都合で無駄に動かなくてはならないキッチン
・廊下が狭くて朝の時間帯は渋滞しやすい
動線が混乱した家は生活に不便を感じ、ストレスが溜まりやすくなるので要注意です。
家族の1日の動きを把握することで動線が混雑しやすい部分が分かり、住みやすい間取りを考えやすくなります。
コンセント
コンセントに関する後悔は数が足りなかった、配置場所が悪かったという失敗例が挙げられます。
家電をよく使う部屋ではコンセント数が足りないとタコ足配線になってしまう可能性があるでしょう。
タコ足配線は定格以上の電流が流れ、発熱や発火を起こすリスクがあるので危険です。
また、家具などを搬入したらコンセントが隠れてしまい、差し込みが不便になったという失敗例も多いです。
部屋ごとに確保したいコンセント数を確認し、家具などを置く場所もある程度想定した上で位置を決めていきましょう。
お金に関する失敗例も知っておこう!
注文住宅を建てるためには大きな資金が必要になってくるので、お金に関する後悔もよくあります。
お金の面でも後悔しないように、ここで失敗例を確認していきましょう。
家は本体以外の面でもお金がかかってくる
注文住宅では土地や家本体に発生するお金だけではなく、別途工事費や諸費用もかかります。
しかし、多くの人は家の本体に関する資金にしか目を向けておらず、予算オーバーとなってしまうケースがあります。
諸経費には印紙代や不動産所得税、登録免許税、司法書士への報酬、火災保険、ローンの事務手数料、団体信用生命保険料、引越し費用、家具・家電の購入費などが当てはまり、現金での支払いが必要です。
そのため、支払うタイミングに合わせて現金を手元に用意しておく必要があるので、どれくらい必要なのか把握して、手元に残しておきましょう。
無理のない返済計画を立てよう
住宅ローンを利用すれば、まとまった資金を用意できない人も注文住宅の建築が可能です。
しかし、きちんと返済できる金額や返済期間を決めないと、後々お金で苦労することになります。
住宅ローンは長期にわたって返済していくので、生活の余裕や楽しみを奪ってまで高い金額で払っていくのはおすすめしません。
転職や業績悪化による収入の減少、子どもの進学、病気やケガの治療など収支に関する変化も想定して、借入金額や毎月の返済額を設定することが大事です。
資金計画のアドバイスを鵜呑みにしない
住宅会社では資金計画に関するアドバイスや金融機関の紹介といったサービスも行っています。
しかし、アドバイスを鵜呑みにして失敗するケースも珍しくありません。
なぜなら、できるだけ高い住宅を買ってもらいたい狙いがあるので、自己資金と融資の上限額の合計から資産計画を組んでいるケースが多いからです。
相談できる場所は他にもあるので、色々と話を聞いた上で自分たちに妥当な資金計画を考えていきましょう。
まとめ
今回は注文住宅における後悔・失敗例をご紹介しました。
実際にはまだまだたくさんの失敗例があるので、ネットの情報だけではなく、注文住宅を建てたことがある人に話を聞いてみるのも良いでしょう。
他の人の後悔・失敗例を知って、注文住宅を建てるときの教訓にしてみてください。