グリーンカーテンを始めよう!おすすめ植物3つをご紹介!

グリーンカーテン

今年の夏はベランダ菜園に挑戦してみたい。
そんな人におすすめなのが「グリーンカーテン」です。

この記事では、
●グリーンカーテンとは
●オススメの植物3選
●グリーンカーテンの注意点
についてご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

グリーンカーテンとは

つる性の植物をネットなどに絡ませて、カーテンのように仕立てたものです。
「緑のカーテン」とも呼ばれます。

グリーンカーテンは主に夏に完成を目指します。
そうすることで夏の暑い日差しを遮り、室内を涼しく保つことができるのです。

日本に古くからある、直射日光を避ける方法には、他に簾(すだれ)があります。
グリーンカーテンの場合には、涼を取る以外にも育てる楽しさや、植物の種類によっては実や花を鑑賞したり、食べたりなどの楽しみもあることが特徴です。
もちろん簾と比べて手間はかかりますが、その過程も楽しめるグリーンカーテンに挑戦してみるのはいかがでしょうか。

用意する物は、
●プランター
●培養土
●鉢底石
など一般的な家庭菜園に必要なグッズに加えて、つるを絡ませるための
●支柱
●ネット
が必要となります。

グリーンカーテンにおすすめの植物3選!

グリーンカーテンを作るには、「つる性の植物」を選ぶ必要があります。
ここではそんなつる性植物の中から、初めての人でも育てやすいものを3つご紹介します。

ゴーヤ
ゴーヤのグリーンカーテンは初めてでも育てやすく、とても人気があります。実を食べることができるのも、嬉しいポイントです。

アサガオ
アサガオのグリーンカーテンも定番です。
小学生の頃に学校で育てたというかたも多いのではないでしょうか。
実は、アサガオは上に伸ばして育てるだけでなく、横に広げてカーテン状に仕立てることもできるのです。

ヒョウタン
ヒョウタンの特徴はなんといっても、その独特な形の果実。
日本では古くから、容器や工芸品として利用されています。
実はこのヒョウタンもつる性の植物です。
日陰を作りつつ、観賞用にもヒョウタンを育ててみるのはいかがでしょうか。

グリーンカーテンの注意点

緑の自転車

グリーンカーテンを作る時に、気をつけなければならないことはなんでしょうか。

ベランダの避難経路を塞がないように
ツルが避難経路を塞いでしまい救助が遅れてしまう、という事態も考えられます。
万が一の時に困らないよう、非常用設備の周りにはツルが生い茂らないようにしましょう。
また、火災を防ぐため室外機の周辺も避けるようにしましょう。

プランターやネットが風で飛ばされないように注意
面積の大きいグリーンカーテンは、強く風の影響を受けます。
特に高層階の場合は、プランターやネットが飛ばされないよう、支柱やベランダの柵にしっかりと固定しておくことが必要です。

まとめ

この記事では、
●グリーンカーテンとは
●オススメの植物3選
●グリーンカーテンの注意点
についてご紹介しました。
暑い夏を楽しく乗り切るために、エアコン・冷たい飲み物に加えて、「グリーンカーテン」に挑戦してみるのはいかがでしょうか。