畳表替えはどんな時に必要?費用相場や業者選びも解説

表替え

畳は日本の和室によく用いられてきた床材で、い草ならではの香りと感触が癒しを与えてくれることから、現代でも自宅に取り入れる方は多いです。
しかし、畳は日常的な負荷がかかることで次第に変色したり、傷んできてしまったりもします。
表面の傷みがひどくなってくれば掃除も大変になってしまうことから、畳の張替えを検討する必要が出てきます。
今回は、畳の張替え方法の1つである「畳表替え」について解説していきましょう。

畳表替えとは?

表替え

畳はそもそも3層で構成されており、表替えは畳表という表面を覆うござ部分と端を閉じている畳縁を交換する張替え方法です。
表面部分しか張替えないので、中のクッション性などはそのままとなります。
見た目は新品と同様に綺麗になり、い草を用いた畳表であれば畳ならではのリラックスできる香りも感じられるでしょう。
畳表や畳縁は、素材や色など様々な種類が登場しているので、部屋の雰囲気を少し変えたい場合には以前と違った色合いや素材のものを選んでみてください。
畳表替えするおすすめの時期としては、使用してから3~7年ほど、または裏返ししてから5年ほど経過した頃とされています。

畳表替えが最適なケース

表替え

畳表替えをするタイミングは通常であれば使用開始後3~7年、裏返し後であれば5年ほどです。
しかし、畳の置かれている環境下や使い方によっては使用開始後2~3年ほどで裏返しや表替えが必要となることもあります。
畳表替えが最適なケースとしては、畳の表面上にカビが生えてきてしまったり、日焼けで色あせてしまったり、普段している掃除や手入れだけでは対処できなくなったりした場合です。

さらに、畳表面がささくれを起こしている場合にも表替えが必要となります。
畳のカビは消毒用アルコールなどで取り除くことも可能ではありますが、広範囲に広まってしまうとカビを完全に取り除くことも難しくなることから、畳表替えが効果的です。
ささくれてしまっている場合には、見た目が悪くなるだけでなく内部にも湿気が入り込みやすかったり逆に乾燥しやすかったりすることから、畳の劣化も進みやすくなります。

また、ささくれが足や手に刺さってしまうこともあるので、小さな子どもがいる場合には安全のためにも早めの対処が必要です。
他にも、畳の上を歩いた際に沈んでしまう場合には畳だけでなく躯体も劣化が進んでいる可能性が高いため、畳張替え時には躯体のチェックも行ってもらう必要があります。

万が一躯体まで劣化が進んでいる場合には張替えのみならず、建物自体の補修も検討しなくてはなりません。
畳の劣化具合や使用年数によっては裏返しが効果的なことや、新しい畳への新調が必要となる場合もあります。
そういった判断は、素人では難しいことから畳屋に確認してもらいましょう。

畳表替えにかかる費用相場

費用

畳表替えにかかる費用は、主に畳表の品質や素材などによって変動します。
畳縁の費用は特注品などでない限り、ほとんど変わりません。
品質としては、産地やい草の質・長さ、折り込み量などでランクが決まります。
費用相場としては、3,000円ほどから高くても20,000円/畳ほどです。

畳の種類は戸建て用かマンション用かによっても分けられていることから、どちらかによって施工費用も変わってきます。
マンション用であれば戸建て用よりも低価格となっているケースが多いです。
使っていた畳の品質に満足していたなら、同等の品質を選ぶようにしましょう。
具体的な費用が知りたい場合には、畳屋から見積もりを取ってみてください。

畳表替えが必要になった時の業者の選び方

表替え

畳表面の傷みやカビがひどければ、畳表替えで改善できます。
畳表替えが必要となっても、いまいちどのような業者に依頼すればいいのか分からない方も多いでしょう。
ここからは、畳表替えを依頼する前に知っておきたい業者の選び方を解説していきます。

畳製作技能士の保有を確認する

畳製作技能士は、畳の製作や敷説に関しての技能を認定する国家資格とされています。
学科試験と実技試験に分かれて試験が実施されているのですが、実技試験においては手縫いでの畳製作と敷き込みが必要です。
また、技能士は1級と2級があり、1級の受験資格としては7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上の実務経験が必要とされていることから、非常に難しい資格となっています。
畳製作技能士の資格を保有している業者であるかどうかは、選ぶ基準となり得るでしょう。

専門的な説明ができる業者を選ぶ

畳を見ずに特性や張替え方などの知識を説明する業者よりも、しっかりと畳の状態を見た上でどのような張替えが必要か専門的に説明してくれる業者を選びましょう。
ただし、難しい専門用語を並べているだけの業者ではなく、素人にも分かりやすく噛み砕いた表現で説明してくれるかどうかが大切です。

また、できれば畳だけでなく畳下にある躯体まで見てくれる業者を選ぶことをおすすめします。

相見積もりを取って費用の妥当性を判断

畳の張替えを依頼する場合には、必ず複数の業者から相見積もりを取って費用の妥当性を判断することも大切です。
相見積もりを取らないと、その費用が妥当であるのか分からないまま依頼してしまうことになり、相場より高い費用を請求される可能性があります。

詳細がはっきりした見積書であるか確認する

見積書をもらった場合、詳細がはっきりした見積書かチェックしてみてください。
詳細がはっきりと明記されず、「畳張替え工事○○円」のみの記載では何にどのくらいの費用がかかっているのか分かりません。
少なくとも畳の素材名や素材の産地、1畳あたりの単価、畳の枚数は明記してもらうようにしてください。

まとめ

今回は、畳表替えについて表替えが最適なケースから畳表替えにかかる費用相場、業者の選び方までまとめて解説してきました。
畳表替えは畳を新調するよりも比較的安価にできるだけでなく、い草ならではの香りも楽しめるようになることから、表面上のカビや汚れ、ささくれなどがあった場合には表替えを検討してみてください。
また、畳表を新品に変えるのでデザインや色合いによっては部屋の雰囲気をガラッと変えることも可能です。
どのようなデザインにするか悩んでいる場合には、信頼できる業者に相談してみましょう。