20畳の広さはどのくらい?広いリビング・LDKのメリットとレイアウトのコツ

20畳

一般的に広いとされる20畳リビングは、どれくらいのサイズ感なのか想像がつかない人も多いでしょう。
最近ではポータルサイトでも取り上げられるほどの人気を持つ20畳という広さですが、どんなメリットがあるのか知りたい人も多いはずです。
そこで今回は、20畳リビング・LDKの魅力とおしゃれ空間に導くインテリアのコツをご紹介していきます。

20畳はどのくらいの広さになる?

20畳

20畳は坪数に換算すると11坪となりますが、これでは具体的な広さは分かりません。
20畳は、10畳2部屋分、あるいは6畳の部屋が3つ続きとなり畳2枚分を足した部屋、もしくは8畳の部屋2つに4畳を足したものと考えたら分かりやすいでしょう。
ただし、上記の広さにキッチン・ダイニング・リビングを配置するため、実際には20畳もないように見えてしまいがちです。
それでも3~4人家族なら十分に満足して生活できる広さではあります。
家族がくっつき過ぎず離れ過ぎずのちょうど良い距離感で、落ち着く空間に感じさせてくれるでしょう。

20畳リビング・LDKのメリット

20畳

家族向けの空間である20畳は、賃貸のポータルサイトでもピックアップされる存在で人気も上昇してきています。
その理由は20畳リビング・LDKでの生活に様々なメリットがあるからです。
続いては20畳リビングがどのようなメリットを持っているのかご紹介します。

レイアウトの自由度が高い

20畳という広さは家族4人で使用しても1人5畳分のスペースを確保できる広さになります。
もちろん家具や家電を置いたら空間は狭くなってしまいますが、それでもテレビやテーブル、ソファなどの家具は大きめのものをセレクトしても余裕があるほどです。
そのため、例えば音楽を趣味にしている方は20畳リビングにグランドピアノを置くこともできます。
他にも趣味の観葉植物をたくさん並べたり、テレワークスペースも確保できたりと、自由自在なインテリアを楽しめるでしょう。

家具を置いても圧迫感が少ない

20畳リビングはあらゆる家具を配置しても圧迫感を感じにくい広さになります。
大きな家具を置いたとしてもスペースに十分ゆとりが作れるようになっています。
そのため、家具が邪魔でスムーズな移動を遮られるという心配もありません。
実際に生活してみると圧迫感が少ないおかげで、のびのびした生活にも感じやすいです。

大人数で集まりやすい

20畳リビングであると家族のみならず友人や知人、親戚などを呼んでパーティできる広さになります。
約10人集まっても一人ひとりが余裕を感じられるほどです。
色んな人を呼べる家になると、人とのつながりも増えます。
家族がのびのびと暮らせることも大事ですが、人付き合いも大事にしたいという方には広い20畳リビングを設けるのがおすすめです。

20畳リビング・LDKをおしゃれにレイアウトするコツ

20畳

実際に20畳リビングをおしゃれにレイアウトする方法をご紹介していきます。
広い室内を隅々まで活かしたこだわりインテリアで、自慢できるおしゃれ空間を目指しましょう。

方向性をライフスタイルから決定する

20畳リビングは広い空間で好きなものを配置できるため、色んなものを置いてごちゃごちゃしがちです。
まとまりあるおしゃれ空間を目指すためにはまず、ライフスタイルからインテリアの方向性を考えるのが先決です。
何人で暮らしているのか、もしくは暮らす予定なのか、そしてどのように過ごし、食事はどのようにとるのか、趣味のスペースは必要かなど、自身の生活で住まいに関わる部分をピックアップしてみてください。
あらゆるポイントを理解しているだけでも目指すべき方向性が分かり、インテリアを決めやすくなります。

レイアウトに合わせて家具やサイズ選びをする

広い空間を有効活用するためには広さとレイアウトに沿った家具選びが重要です。
特に広いリビング・LDKではソファが主役になりやすい傾向にあります。
大きなゆとりあるサイズを選ぶのも大事ですが、素材や座り心地、さらには空間を活かしたデザインや形にもこだわって選ぶのがおすすめです。

とにかく大きな家具を置けるということだけを重視せず、家具でも室内に統一感ができるように選んでいきましょう。

間仕切り家具でメリハリを付けてみる

20畳もの広い空間は、リビング、ダイニング、キッチンを含めたLDKである人がほとんどでしょう。
LDKとなるとたくさんの家具を設置する必要がありますが、20畳にもなれば空間にも余裕があるはずです。
そのため一通り必要な家具をおいたとしても、空間にゆとりがありすぎるせいで、殺風景で間が抜けたような印象に見えてしまうこともあります。
そんな空間の余裕による物足りなさは間仕切り家具でメリハリを付けてあげましょう。
透け感あるパーテーションやオープンシェルフなどは設置した場所の奥も見えるため圧迫感を感じなくておすすめです。
メリハリがありながらも奥行き感を得られ、より素敵な空間に仕上がります。

統一感のあるカラーコーディネートを意識する

一つひとつ素敵な家具を置いたとしても統一感がなければ台無しです。
特に統一感をバラバラにする要因となっているのがインテリアのカラーです。
リビングで存在感たっぷりのソファの色選びを失敗してしまったら、カバーを付けてみてください。
グレーやベージュ、茶色など、比較的落ち着きある色ですと、空間に統一感を出しやすくなります。
いまいちおしゃれにならないと感じたら、クッションや小物などでアクセントカラーを追加しましょう。
ソファやラグ、テーブルといった大きめインテリアを引き立たせてくれます。

大型の観葉植物をシンボルに置いてみる

おしゃれ空間に近づくためには大きな観葉植物を置いてみるのもおすすめです。
大型の観葉植物は広い空間に立体感を生み出し、一気におしゃれ空間になります。
おすすめなのは高さ160cm以上の観葉植物です。
緑があることでリラックスできる空間にしてくれることも嬉しいポイントとなっています。

アクセントに壁面装飾を取り入れてみる

日本の住宅というのはほとんどが無地の白い壁紙であることが多いです。
そのため実際に住んでみると何だか殺風景に見えてしまうようになっています。
シンプル過ぎると感じたら壁面装飾やアートパネルなどを並べてみましょう。
壁にもアクセントアイテムが配置されることで、間の抜けすぎないバランスの良い空間に仕上げられます。

まとめ

今回は余裕も得られる広々な20畳リビングのサイズ感と、人気の理由、そしてインテリアのコツをご紹介してきました。
20畳のリビング・LDKは実際に住んでみるとその良さを存分に知ることができます。
余裕のある暮らしを求める方は、広いリビングを設けたモデルルームを覗いてみると良いでしょう。
そこで見たインテリアを参考にしつつ、ここでご紹介してきたコツも踏まえて、自分好みのゆったりできる空間を作り出してみてください。