設置前に知っておきたい!宅配ボックスで起こり得るトラブルとは?

宅配ボックス

不在時に宅配物を受け取れないという状態を回避するために、宅配ボックスを設置する戸建てやマンションが増えました。
通販をよく利用する人には便利な宅配ボックスですが、実はトラブルが起きることも珍しくありません。
そのため、設置する前にどんなトラブルがあるのか知っておくことが大事です。
今回は宅配ボックスで起こり得るトラブルをご紹介しましょう。

宅配ボックスで起こり得るトラブル事例

宅配ボックス

宅配ボックスはマンションだけではなく、戸建てでも設置されるようになりました。
マンション・戸建て問わず、宅配ボックスにおけるトラブルは誰にでも起こる可能性があります。

盗難・窃盗のリスクがある

宅配ボックスは暗証番号が設定されているので、荷物を盗まれる心配がないと思っている方も多いでしょう。
しかし、確実にないとは言い切れません。
例えば鍵のかかっていない郵便受けの場合、そこに暗証番号が書かれた不在連絡票を入れられてしまえば、入居者以外も開けて見ることは可能です。
そういう方法で不正に暗証番号を入手されると、勝手に荷物を持ち去られてしまう恐れがあります。
また、少ないケースではありますが、宅配ボックスを丸ごと持って行ったり、破壊して荷物を取り出して盗んでいったりする事例もあります。

暗証番号が分からなくなる

宅配ボックスのよくあるトラブルが暗証番号に関連することです。
最近のマンションでは部屋ごとに暗証番号を決められているパターンが多いのですが、入居者が覚えていないと解錠できず荷物を受け取れない事態となってしまいます。
配達業者の設定ミスや入力ミスにより、解錠ができない場合もあります。
暗証番号が分からなくなる以外にも、入力ミスを繰り返すとロックがかかってしまうことも多いです。

誤配送されても気付きにくい

配送業者が荷物を誤配送するケースも実はよくあるトラブルです。
手渡しであれば受け取る時点で気付けますが、宅配ボックスに入れられてしまうと解錠されるまで長時間荷物は放置されることになります。
特にマンションでは住戸数よりも宅配ボックスが少なく、複数人で共有して使っていることが多いです。
その場合、部屋番号の入力を配達業者が間違えると誤投函となってしまいます。
配達業者が誤配送に気付いてマンションの管理会社に連絡を入れた場合、管理会社が強制解錠して荷物を業者に引き渡す対応をすることがあります。
しかし、入居者に説明や了承もなく行われるケースもあるので注意が必要です。
インターホンと宅配履歴が連動している場合、説明もなく対応されたことに不信感を示す人もいます。

届くはずの荷物が入っていない場合も

不在連絡票は入っているのに宅配ボックスに荷物が入っていない場合は、荷物の盗難も考えられますがそれ以外にも様々な理由があります。
例えば宅配ボックスの場所が分からず、不在連絡票を入れて荷物を持ち帰った可能性も高いです。
また、マンションで暗証番号が入居者のみで共有されている場合、他の入居者が間違って荷物を持って行ってしまっていることもあるでしょう。

子どもが閉じ込められるリスク

大きな宅配ボックスだと、小さな子どもなら中に入れることもあります。
実際、かくれんぼで宅配ボックスに入ってしまい、そのままロックが掛かって出られなくなった事故の発生が東京消防庁より発表されています。
人の目に付きにくい場所に設置されているケースも多く、その場合は長時間閉じ込められてしまい、大きな騒ぎとなってしまうでしょう。
熱中症により命の危険を伴う可能性もあります。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

それでも宅配ボックスは便利!

宅配ボックス

宅配ボックスは上記のようなトラブルもあるので、便利だからと安易な設置は避けたいところです。
しかし、通販需要が増えている現代に宅配ボックスは必要不可欠なものとなっています。

配送時間を気にしなくてもいい

手渡しの場合、受け取るまで外出できないことが受け取り側のデメリットです。
時間指定で受け取る方法もありますが、○時~○時までという指定なので実際にいつ届くか分からなかったり、業者側の配達状況によっては遅れが生じたりするので、希望の時間に確実に届くというわけではありません。
宅配ボックスがあれば外出中も配送されるので、配送時間を気にせずにお出かけできることが最大のメリットです。
また、配達業界では受取人不在で荷物の持ち帰り・再配達になるケースが増えており、配達ドライバーの負担を増やす原因にもなっていると問題視されている現状です。
宅配ボックスの設置により再配達がなくなれば、配達ドライバーの負担軽減にもつながるメリットがあります。

非対面でも受け取れる

宅配ボックスに入れてもらえれば、非対面で荷物を受け取れることもメリットです。
コロナ禍で対面での受け取りを避けたい考えが増えています。
玄関前に荷物を置く対応によって対面での受け取りを回避するサービスもありますが、置き配に対応できていない地域も多いです。
また、外出中の置き配は長時間荷物が玄関前に置かれる状況となるので、盗難・窃盗の被害を受けるリスクがあります。
宅配ボックスも全くないとは言い切れませんが、それでも荷物がただ置かれた状態と比べれば安全性は高まります。

トラブルを起こさないよう事前に対策しておこう

宅配ボックスに非常に便利なので、設置する価値は高いと言えます。
しかし、トラブルが起きる可能性があることを念頭に置いて、事前に対策して設置するようにしましょう。
例えば盗難・窃盗を抑えるためにはセキュリティの高い宅配ボックスを選んだり、防犯カメラを設置して盗まれにくくしたりする対策が必要です。
また、配達員の目に届く場所に置かないと宅配ボックスが活用されない事態となり、設置した意味がなくなるので置く場所も気を付けましょう。
マンションの場合、宅配ボックスの私物化、子どもが閉じ込められる事故を防ぐためにルールを設け、入居者に共有するようにしてください。
解錠できないとパニックになってしまう人も多いので、そうなった場合にどんな対応が必要なのかという情報を共有しておくことも大事です。

まとめ

今回は宅配ボックスにまつわるトラブルをご紹介しました。
日中外出していることが多い場合、宅配ボックスはとても便利な設備です。
どんなトラブルが起こり得るのかが分かれば、どのような対策が必要なのか見えてきます。
しっかり対策を取れば安全に使えるものなので、不在時や非対面で荷物を受け取れる状態にしたい時は宅配ボックスの設置を検討してみてください。