立川駅周辺の再開発が熱い!どんな街へと変わっていくのか?

立川市

立川駅周辺では、大規模な再開発が行われています。
長い間空地であったため、周辺に住んでいる方や近くに訪れた方で気になっている方もいるのではないでしょうか?
立川駅周辺には百貨店や家電量販店などが数多く立ち並び、JR立川駅には中央線や青梅線、五日市線、南武線が乗り入れるなど交通機関が便利な街としても知られています。
また、駅から少し離れると公園や川など自然も豊かであるため、住みやすい場所としての評価も高いです。
再開発が進められていく中で、これからどんな街に変わっていくのか知りたい方も多いでしょう。
今回の記事では、立川駅周辺の再開発や今後の変化について詳しくご紹介していきます。
これから建つ建物や地価の影響などについて知りたい方も、ぜひご覧ください。

立川駅前はどんな場所であったのか?

立川市
※写真はイメージです。

立川駅周辺にはかつて「立川飛行場」という場所が存在しました。
1970年代まで米軍基地として使われていたため、しばらくは戦争のイメージが残る街として記憶がある方もいるかもしれません。
しかし、平成に入ってからは土地区画整理事業や再開発が進み、現在の立川の姿へと変わっています。
これらの空地を利用し、現在では再開発が進められています。

大規模再開発で一辺!緑あふれるGREEN SPRINGSが誕生!

立川市
※写真はイメージです。

立川の大規模開発で最も注目したいのは「GREEN SPRINGS」です。
GREEN SPRINGSは「ウェルビーイングタウン」をコンセプトに掲げ、健康的で心地よい街を想像して名付けられました。
立飛みどり地区プロジェクトの一環として誕生したGREEN SPRINGSにはどのような魅力があるのでしょうか?

自然に囲まれた暮らしと商業施設が融合したGREEN SPRINGS

2020年4月、約39,000㎡の広大な敷地に大型複合施設「GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)」が誕生しました。
GREEN SPRINGSには店舗や飲食店が立ち並び、その他にもシアターやホール、ホテル、オフィス、保育園なども配置されています。
単なる商業施設ではなく、「人が暮らす街」をイメージした店舗構成が特徴です。

また、都心とは思えないほど緑が多い自然豊かな場所でもあります。
名前にも「GREEN」が入っていることから、緑たっぷりの庭やせせらぎなど、緑を意識した空間作りを行っていることも分かります。

開拓事業を担うのは立飛ホールディングス!独創的なデザインに込められた意味とは?

GREEN SPRINGSの開拓事業を担うのは、株式会社立飛ホールディングスです。
立飛ホールディングスは、立川市の約98万㎡もの土地を所有している会社です。
元々は軍用機のメーカーでしたが、1976年に不動産業に転換しました。
GREEN SPRINGSの他にも、ららぽーと立川立飛やタヒチビーチなどの様々な施設を誕生させ、立川の街を盛り上げる会社として大きく貢献しています。
立飛ホールディングスが手掛けるGREEN SPRINGSには歴史を大切にする姿勢や願いが込められています。
1つ目は、飛行場のモチーフが散りばめられているという点です。
飛行場であったという歴史を無駄にすることなく、今に受け継ぐ姿勢は立飛ホールディングスのこだわりと言えるでしょう。
2つ目は、街の真ん中をアルファベットの「X」を描くようにデザインされているという点です。
Xでは、駅前から続いている立川の都心軸と緑溢れる昭和記念公園の自然軸が交差を表現しています。
また、「産業、観光、経済、文化、エンターテインメント」などの分野がこの場所で交差し、都市と自然の在り方を見直す交点でありたいという願いが込められているのです。
人間が心身ともに健康的に、心地よく暮らしていける場所を目指していくとしています。

再開発によるメリットは?

立川市
※写真はイメージです。

再開発を進めていくことで、立川には大きなメリットがあります。
どのようなメリットがあるのか解説していきましょう。

商業の発展が期待されている

再開発が進めばさらなる商業の発展に期待できます。
新しい施設が増えれば人も多く集まるので、自然と商業も発展していきます。

例えばGREEN SPRINGS内にはショップとレストランのみで構成される棟だけでも3つ存在します。
立川駅周辺では都市インフラも進んでいるため、多摩エリアの拠点として発展が期待されているのです。

ビジネス拠点の一つになると予想

再開発が進むことで、立川がビジネス拠点の1つになると言われています。
今回の再開発で新しいオフィスビルへ移転する事務所も多いです。

周辺には飲食店なども多く、最新のオフィスはデザインや機能性に優れています。
また、オフィスにはそれぞれの会社専用のテラスが備え付けられます。
最新の場所での次世代型オフィスを目指し、ビジネスの拠点になっていくことに期待できます。

多摩モノレールの人気も加速

新しい商業施設の真ん中に「多摩モノレール」があります。
多摩モノレールとは、多摩地区を南北で結んでいる乗り物です。
高架下にはサンサンロードと呼ばれる自転車・歩行者用道路が存在し、ららぽーと立川立飛やIKEA立川につながっています。
再開発が行われる場所の移動には多摩モノレールを使うようになります。
乗車して移動するのはもちろん、頭の上をモノレールが通る姿も街のシンボルとなるでしょう。

立川周辺は地価上昇が見込める街!

立川市

立川は自然と街のバランスも良く、交通機関も便利なところです。
そのため、元々人気のある土地ですが再開発によってさらに人気が高くなることも予想できます。

立川の土地価格は年々上昇しており、2019年の「住みたい街人気ランキング」では18位にランクインしています。
11~20位の間ではまだ価格が最高値ではないため、今後上がることが期待できます。
再開発の影響も相まって地価が上昇していくのは確かですが、駅から離れれば上昇率も低くなるので注意してください。

まとめ

今回は立川駅周辺の再開発や今後の変化についてご紹介してきました。
立川は元々自然と街の調和が取れている場所であるため、人気がある場所と言えます。
過去の歴史を活かし、今につなげていく姿勢は立飛ホールディングスだからこその事業開拓だと考えられます。
今後再開発が進められていくことで、立川のさらなる発展や様々なメリットにつながるのです。
また、まだまだ伸びしろのある立川は地価上昇にも期待できます。
街として、土地としての発展も見込める立川は将来的にもさらなる発展を遂げることでしょう。