【賃貸】原状回復ってなに?トラブルを未然に防ぐためには

賃貸に住んでいる人が、住み替え検討時に気になるのは「退去時にかかる費用」ですよね。
・クリーニング費用ってどのくらい入居者が負担するの?
・壁や床にキズを付けてしまったら?
こういった問題のキーワードになるのが、賃貸の「原状回復義務」です。
この記事では「原状回復義務」について解説して、退去費用についての不安を解消していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

原状回復義務とは?

電卓

賃貸物件への入居を契約すると、入居者には「原状回復義務」が生じます。
原状回復義務とは、通常の居住では壊れなかった・汚れなかった箇所の修繕費用を負担する義務のことを言います。
つまりわざと物を壊したり、日々の掃除を怠ったりしたことが原因の汚れの場合などは、入居者が費用を負担するということです。

退去時によくあるトラブル事例

浴室

原状回復義務は、普通に暮らしていたら付かないキズや汚れに対して生じるのだと紹介しました。
つまり、経年劣化や通常損耗と呼ばれる範囲のことには、原状回復義務は生じないのです。
しかし、どこまでが通常損耗でどこからが原状回復義務の範囲なのでしょうか?
実は、退去時によくあるトラブルの多くが、この線引きに関することなのです。
詳しい原状回復義務の範囲や、トラブルへの対処については、国交省がまとめた「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を確認してみてくださいね。

原状回復時のトラブルを防ぐには

契約

ここまで、原状回復義務や退去時のトラブルにではついてご紹介しました。
退去時のトラブルを防ぐには、何ができるのでしょうか?

入居時に契約書・重要事項説明書をしっかり確認
国交省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」が示されているものの、これはあくまで基準であり、法的強制力はありません。
つまり、契約書の内容が優先されるのです。
入居時には契約書・重要事項説明書をしっかりと確認し、後にトラブルとならないよう気を付けましょう。

見積書にその場でサインはしないこと
よく内容を確認せずに、退去費用の見積書にサインをしてしまうのは危険です。
一度持ち帰るなどして、納得できる内容であることを確認してからサインをするようにしましょう。

日頃からこまめに掃除をする
掃除を怠ったことが原因の汚れやカビのクリーニング費用は、入居者の負担となります。退去時の費用負担を抑えるためには、日頃のこまめな掃除が大切です。

まとめ

この記事では、
・原状回復義務とは
・経年劣化や通常損耗とのちがい
・退去時のトラブルを防ぐためにできること
についてご紹介しました。

最後の最後に、不当な退去費用がかかってしまったり、トラブルになってしまうことは避けたいですよね。
住み替えをする際には、ぜひこの記事も参考にしてみてください。