VRと聞くとエンターテインメントの世界で活用されるイメージを持つ人も多いはずです。
しかし、近年では医療や観光、教育など、様々な業界でVRが活用されています。
不動産業界でも他の業界と同じように、VR技術が取り入れられてきています。
VRが不動産業界にどういったメリットを与えるのか知るためにも、VRについて解説し、導入する際に必要なアイテムもご紹介していきます。
新たなシステムで顧客の満足度をアップさせたいと考えている方は参考にしてください。
目次
VRとは?
VRはVirtual Reality(バーチャル・リアリティ)の略語です。
日本語に訳すと「仮想現実」となります。
コンピュータで作られた仮想空間をVRで体感でき、実際にはいない場所を見回したり、自由に動き回ったりできます。
中でもゲームは臨場感があり異次元の体験ができると人気です。
また、近年では医療現場において手術のトレーニングでVRが活用されるほか、教育の分野では世界的な名所に行き仮想ツアーを楽しんで歴史を学ぶなど、魅力ある学習体験に使われています。
ビジネスにも多く活用されるようになり、不動産業界でも取り入れる企業が増えてきました。
不動産業界では主に内見で使用されます。
「現地に足を運ぶ時間がない」、「遠方に住んでいる」といった理由があれば、気になる物件があったとしても内見に行けません。
内見せずに契約も可能ですが、やはり実際に見た方が後悔せずに物件を決められます。
そんな時に活用できるのがVRです。
VRであれば現地まで行かずに物件を確認できます。
実際に足を運んでいるかのように間近で居室や収納を確認できるので、住んだ時のイメージもしやすいでしょう。
また、写真だけではわからない細かい部分もVRであればチェックできます。
コンセントはどこにあるのか、電気のスイッチはどこにあるのか、部屋の位置関係など、細かい部分を気にするお客様は多くいます。
VRでは、そういった細かい部分まで内見で確認できるので、問い合わせの数も大きく減らせ、業務の効率化を図れるでしょう。
また、入居者がいる時でもVRであれば内見が可能です。
1ヶ月後に退去予定の物件があると、現時点では内見はできません。
しかし、VRであれば入居しているお客様がいても内見できるので、空室期間を短縮できます。
空室率の低下を気にする不動産会社にとっては魅力が高いシステムと言えるでしょう。
導入する際に必要な物
VRの導入に必要なアイテムをご紹介します。
たくさんのアイテムを用意する必要はないので安心してください。
360°カメラ
物件を見回して内見できるよう360°カメラが必要です。
一般的なカメラと比較すると高いイメージを持つ人もいますが、それほど高価ではありません。
平均2万円ほどで購入できるので、画素数や容量など、細かい部分もチェックしながらカメラ選びをしましょう。
不動産業界ではリコーシータのカメラを導入している事業者が多くいます。
一脚
カメラは手に持って撮影できますが、手ブレの心配があります。
お客様に見てもらうので、ブレの多いものでは満足してもらえません。
そのため、一脚を用いて撮影するとブレずに綺麗に撮影できます。
三脚も活用できますが、脚部分が写り込む可能性があるのでおすすめできません。
スマホとVRゴーグル(グラス)
お客様がVRを体験するために欠かせないアイテムがスマホとゴーグルです。
10万円ほどする本格的なゴーグルもありますが、不動産業界ではスマホとゴーグルのセットを活用するのが一般的です。
ゴーグルは、眼鏡をかけている人でも装着しやすいものもあるので、幅広いお客様に使ってもらうことを考えて選ぶようにしましょう。
不動産会社におすすめしたいVRシステム3選
ここからは、VRを導入する際に必要となるシステムをご紹介していきます。
デジタルツイン不動産
全景株式会社が提供しているサービスです。
撮影ポイント設定からコンテンツ制作までAIが支援してくれるので、初めてVRを導入する不動産会社でも安心して利用できる仕組みを持っています。
また、ただ内見できるのではなく、部屋の中に家具を配置できるシミュレーションや部屋の中を採寸できるシステムもあるので、住んでいるイメージを掴みやすいです。
内見しているお客様とチャットでコミュニケーションも取れるので、疑問があればすぐに相談してもらえます。
VRROOM
AR株式会社が提供しているサービスです。
VRの作成は2020年10月時点で業界最速です。
アプリから撮影すれば編集もほぼ完了する仕組みなので手間をかけずに作れるでしょう。
VR活用の最強のノウハウも教えてくれるので、VRについて詳しく理解していない、初めての導入で不安を抱えている不動産会社でも安心して利用できます。
住友林業やアパマンショップなど、これまでに多くの企業で活用されてきた実績があるので信頼性もあります。
VR内見
ナーブ株式会社が提供しているサービスです。
VR内見では、店舗に足を運んでくれたお客様をバーチャル内見で接客できます。
お客様が見ている映像はスタッフも同時に視聴でき、操作もできるので効率的に接客できる仕組みです。
現在では、新型コロナウイルスの影響によって店舗まで足を運びにくいお客様に向けて「おうちでVR内見」のサービスも実施しています。
不動産会社がナーブにVRキットの送付を依頼し、お客様にナーブからキットが送付される仕組みです。
内見時には遠隔接客が可能になるので実際の内見と変わらない接客ができるでしょう。
このほかにも、様々な会社からVRシステムが提供されています。
費用はもちろん、システムの内容にも大きな違いがあるので、しっかりと比較をして導入するシステム選びをしましょう。
まとめ
不動産業界でもVRの活用が一般的になりつつあります。
アイテムの準備やシステムの利用には費用もかかるので導入を躊躇してしまう不動産会社もあるでしょう。
しかし、非対面での接客が求められるようになった昨今では、お客様を多く取り入れるためにも欠かせないシステムとも言えます。
導入すればお客様へのメリットだけではなく、業者側にもメリットがあるので、空室率を減らしたい、物件の回転率を上げたいと考えているならVRシステムを活用した内見を検討してみましょう。