皆さんは「個人信用情報」というものをご存知でしょうか?
個人信用情報とは、借りたお金全額をきちんと返済したり、支払期日を守って返済したりできる人かを確かめられる情報です。
この個人信用情報において「信用できない」とみなされてしまうと、ブラックリストに個人の名前が登録されてしまうかもしれません。
ブラックリストに名前が載ってしまった場合、住宅ローンは借りられなくなってしまうのでしょうか?
本記事ではそんなブラックリストの危険性についてご紹介していきます。
これから融資を受けたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ブラックリストに載っていると住宅ローンは借りられない?
ブラックリストに名前が載ってしまうと住宅ローンが借りられなくなるというのは本当なのでしょうか?
まずはブラックリストに入ってしまった場合のリスクをご紹介します。
ブラックリストに名前があると住宅ローンの借入は難しい
結論から言うと、ブラックリストに名前がある場合には住宅ローンの審査に通るのはかなり厳しくなります。
その理由は、クレジットカードの返済滞納や長期の遅延を起こしているなど、何かしらの金融事故が見られるからです。
これによりブラックリストに載ることとなり、住宅ローン審査に影響を与えてきます。
ちなみに融資を行っている銀行そのものがブラックリストを持っているわけではありません。
多くの金融機関は、個人信用情報機関に加盟することで融資を受ける人の信用情報を確かめられます。
信用情報では返済履歴だけではなく、現在の借入額もチェックできるようになっているのです。
名前が載ってしまう条件
ブラックリストとして名前が載ってしまう要因は様々です。
先ほどでも触れたようにクレジットカードの返済滞納、長期の遅延だけではなく、複数の借入による負債や納税義務を果たしていないなど、意外な要因もブラックリスト化に絡んできます。
もちろん借金による自己破産に至った場合も、個人信用情報に載ってしまう対象です。
さらに借金をしていなかったとしても、携帯電話の分割代金を滞納してしまうだけで載ってしまうこともあります。
個人信用情報に傷が付いてしまった人の多くは「ついうっかりしていた」というケースが多いです。
たまたま残高不足でクレジットカードの引き落としができなかった、携帯代金の支払い期限を過ぎて支払ったという場合でも、個人信用情報に延滞の記録が残ります。
借りた金額によっては「このくらいなら大丈夫」と思ってしまいがちですが、手軽に使えるクレジットカードや当たり前に利用している携帯代金でも、返済期日に間に合わなければ信用を損なったとみなされてしまうのです。
ブラックリストに掲載されると後々苦労することになるため、日頃から信用を損なわないように注意しておきましょう。
名前が消えるまでにどれくらいかかる?
ブラックリストに載ってしまうと、この先ずっと住宅ローン審査が通らなくなってしまうことを心配する方も多いです。
しかし、ブラックリストに掲載されても永遠に残り続けることはなく、時間の経過と共に消えるようになっています。
名前が消えれば、通常通り審査に響いてくることはありません。
ただし、リストに載ってしまった名前が消えるタイミングは、載った際の原因によって異なります。
大半の事故は5~10年で消えるようになっており、クレジットカードの利用料金や携帯電話の分割代金の支払い忘れなどは5年程度が目安です。
債務の減額や自己破産など、債務整理に関する原因は10年程度が目安となります。
比較的重大な金融事故を起こしている場合には、ブラックリストに載ってしまった名前が消えるまで遅くなることを覚えておきましょう。
自分の信用情報を確認する方法
ブラックリストに載っていて住宅ローンが通らないのであれば、行ってきた融資の手続きもすべて無駄になってしまいます。
そのため、融資手続きの前に事故情報があるのかを知っておきたいという方も多いでしょう。
実は個人信用情報は各情報機関に問い合わせることで確認できるようになっています。
ただし、どの金融機関で借金を滞納したかによって確認する機関先は異なります。
問い合わせ先はCIC、JICC、KSCのいずれかです。
CICの場合
CICはクレジットカード会社や信販会社が加盟会員になっています。
そのため、クレジットカード、ショッピングローン、自動車ローン・教育ローンなどの各種ローン、銀行の融資に対する与信保証や代位弁済などの利用履歴のおける事故はCICで確認してください。
確認は、手持ちのパソコンやスマートフォンからできるので簡単です。
まずはCIC公式サイトアクセスし、「インターネットで開示」を選択しましょう。
手続き前の確認事項に目を通し、クレジット契約で利用した電話番号から指定の電話番号にかけて受付番号を取得します。
取得した受付番号を入力するとパスワードが表示されます。
このパスワードを開示情報のページにて入力すると、返済状況や遅延してしまった日を知ることができます。
JICCの場合
JICCは消費者金融が主な加盟会社です。
消費者金融からお金を借りたことがある人はこちらも確かめてみましょう。
開示手続きの流れは、まず専用アプリ「JICCスマートフォン開示受付サービス」をインストールします。
アプリにメールを送信してパスワードを取得したら、アプリ上で個人情報を入力します。
その後本人確認書類の撮影データを送信したら、開示結果を郵送で受け取ることが可能です。
KSCの場合
KSCでは主に銀行が加盟しています
銀行から融資を受けたことがある方は、KSCに問い合わせてみましょう。
方法は郵送による申し込み受付しかありません。
まずKSCのサイトから登録情報開示申込書をダウンロードしたら、氏名・生年月日が確認できる資料、現住所を確認できる本人確認書類2種類を指定送付先に送ります。
そうすると、後日開示結果が郵送で送られてきます。
上記3つの開示方法はいずれも1,000円の手数料がかかってきます。
CICやJICCの場合にはクレジットカードで支払い可能ですが、KSCの場合には本人確認書類の送付時にゆうちょ銀行が発行する1,000円の定額小為替証書も送らなければなりません。
また、CIC・JICC・KSCに登録されている個人信用情報はすべての機関で共有されています。
例えば、クレジットカードの支払いを忘れたという場合、JICCやKSCにも情報は行き渡ってしまいます。
まとめ
今回は、住宅ローン審査にも影響するブラックリストについてご紹介しました。
ブラックリストに名前が載ってしまうと5~10年の間は融資を受けるのが難しくなります。
ブラックリスト化されてしまう原因は複数あり、身近にやってしまいがちな支払い忘れでもリストに載ることがあるので注意しましょう。
ただし載ってしまった名前は永久に消えないわけではありません。
気になる方は個人信用情報機関で支払い状況を確認してみるのがおすすめです。