現代において、老後2,000万円問題などの点から資産運用を始めようと検討している方も多くなっています。
しかし、資産運用をこれから始めるにあたって何から始めたらいいのか、そもそもどのような金融商品があるのかわからないという方もいるでしょう。
そこで今回は、資産運用についてご紹介していきます。
資産運用を始めようと検討している方はぜひ参考にしてみてください。
目次
そもそも「資産運用」とは?
近年は特に「資産運用」というワードを聞く機会が増えてきています。
しかし、資産運用と言いつつもどのようなものか、何となくでしか理解していない方も多いのではないでしょうか?
まずは、資産運用について解説していきます。
手持ちのお金を将来に向けて増やすこと
資産運用とは、手持ちのお金を将来に向けて増やしていくことを指しています。
手持ちのお金は、現金・預貯金だけでなく、株式・債券・投資信託などの金融商品も含まれており、それらを合わせて「資産」と言います。
資産を効率的に増やしていくことこそ、資産運用なのです。
資産運用向けの金融商品は、大きく価格が上下するものから、値動きはほとんどないものの安全に運用していけるものなど、種類は様々です。
どのような特徴を持った金融商品なのかを考えながら、リスク・リターンなども見ていかなければなりません。
よく「投資はギャンブルと同じなのでは?」と考えている方もいますが、投資とギャンブルは目的や仕組みそのものから異なっています。
投資は、会社や国の成長を期待して資金を渡し、利益などが出た際にはその対価としてリターンが受けられるものです。
ギャンブルは、そもそも娯楽を目的としており、賭けた金額から主催者の運営料などを差し引いた金額を勝敗によって分けられます。
このことから、投資とギャンブルは異なるものだと言えるのです。
預金と投資、どちらも資産運用
預貯金だけ利用しているという方は多くいますが、実は預金も投資と同じ資産運用の1つになります。
資産運用は、「貯める」ための預金と、「増やす」ための投資に分けられています。
貯めるための預金は、増やすことよりも貯めることを重視しており、元本保証などの確実性を重視した資産運用です。
これらの金融商品は、普通預金や定期預金、積立定期預金などが挙げられます。
一方で、増やすための投資は貯めることよりも増やすことを重視しており、株式や債券などの金融商品を用いて資産を運用することを指します。
長期投資と分散投資が基本となっており、金融商品としては株式や債券以外に投資信託なども挙げられるでしょう。
なぜ分散投資が重要なのか?
増やすための投資は、長期投資と分散投資が基本となると前項で述べましたが、なぜ分散投資が重要と言われているのでしょうか?
ここからは、分散投資について解説していきます。
1種類に投資した場合のリスクが大きすぎる
もし、分散投資を行わずに1種類のみに投資した場合、そのリスクは非常に大きいとされています。
このリスクとは、自分の資産が減ってしまうことです。
自分の持っている資産すべてを同じ商品に投資してしまうと、その商品価値が下落してしまった場合にリターンが期待できなくなってしまいます。
そのため、できる限り複数の金融商品に対して投資を分散して行うことで、1つの金融商品の価値が下落してしまっても他の金融商品で補う、もしくは影響を受けることなく保持できるでしょう。
時間を分散させてコツコツ運用
分散投資は大きく2種類に分けられており、その1つとして時間分散が挙げられます。
時間分散をすることで、資産運用におけるリスクをより抑えられるようになるでしょう。
この時間分散とは、購入するタイミングを分散することで元本割れしてしまうリスクを回避し、購入単価を平準化できる手法(ドルコスト平均法)です。
金融商品は毎日価格が変動するものもあり、それを自分自身で設定した頻度、もしくは一定の金額で定期的に買い続けることで時間を分散させます。
時間分散には定期積立などもおすすめです。
自分でタイミングを計らずとも、マイペースにコツコツと運用していけます。
資産を分散させて一つひとつのリスクを抑えよう
分散投資は資産分散も非常に効果的です。
投資方法は様々ありますが、複数の金融商品で資産を運用していくことで商品ごとのメリット・デメリットを補えるとされています。
そのため、結果的にリスクを最小限に抑えながら安定したリターンが得られるのです。
どのような金融商品に投資するかにもよりますが、値動きが似ている商品に投資するのではなく、値動きの異なる商品を組み合わせた投資が理想的です。
異なる値動きをしていれば、それだけ収益の安定化も図れることになりますし、一つひとつのリスクを抑えることにもつながります。
不動産投資は分散投資先としておすすめ
不動産投資は分散投資先としてもおすすめです。
その理由としては、不動産投資の特徴が大きく関わっています。
まず、不動産投資は短期的な金融商品とは異なり、長期的に保持する金融商品となります。
短期的な利益を求めている場合、株式投資やFXなどが効果的です。
しかし、資産運用は長期投資が基本です。
短期的な投資に比べてみると、不動産投資は価格変動が少ないことから長期投資に向いていると言えるでしょう。
そして、資産運用を行う上ではリスクとリターンが重要となります。
不動産投資は通常ローリスク・ミドルリターンと言われており、少ないリスクでそれなりのリターンが期待できるとされています。
常に価格変動が生じやすいFXや仮想通貨などの短期的な金融商品の場合、大きなリターンが期待できる一方で、大きなリスクを抱えやすく損をしてしまう可能性が高くなります。
これを、ハイリスク・ハイリターンと言います。
価格変動が少ないからこそ、長期的に安定した資産運用が行える点も分散投資先に向いている理由に挙げられるでしょう。
まとめ
資産運用とは、自分の持っているお金を将来に向けて効率的に増やすものです。
ただし、どのような資産運用であっても最低限のリスクは付きまとってしまいます。
どのような資産運用を行っていくかによって、リスクを最小限に抑えられることにつながります。
資産運用を始める際には、分散投資や不動産投資なども併せて検討してみることをおすすめします。