不動産投資をするなら知っておきたい!アセットマネジメントとは?

アセットマネジメント

最近では個人でも気軽に不動産投資を行えるようになり、以前より身近に感じられることから、自分も初めてみようかと検討している人も少なくないでしょう。
そして、不動産投資について調べていると、アセットマネジメントという単語を目にすることも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、不動産投資におけるアセットマネジメントとはどのような意味があるのか、詳しく紹介していきましょう。

アセットマネジメントってどんな意味?

アセットマネジメント

不動産投資におけるアセットマネジメントは、どのようなものを指しているのか、詳しく見ていきましょう。

資産管理・運用の代行業務

アセットマネジメントとは、資産を意味するアセット(asset)と管理・運用を意味する(management)が組み合わせて、資産の管理や運用の代行業務を指します。

不動産におけるアセットマネジメントとは?

不動産の投資を目的とした不動産形成や運用や保全といった業務を、オーナーや投資家に代わって行います。
総合的に判断し資産管理することで、その価値を最大化することを目的としています。
例を挙げると、不動産の開発案件には大きなお金が必要となるため、不動産投資信託証券(REIT)を組み資金調達することがあります。
この不動産投資信託証券とは、投資家から集めたお金でビルや商業施設などいくつかの資産を購入し、得た利益を配分する商品を指します。
市場で売買されるため、投資家などの資産運用の手段として検討されることが多いことから、商品を購入してくれた方をがっかりさせないよう効果的な運用を行うことがアセットマネジメントの手腕を示す要素として非常に重要なのです。

プロパティマネジメントとはどう違う?

アセットマネジメントとプロパティマネジメントは混同されることも少なくありませんが、資産を活かし新たな価値を生み出すのがアセットマネジメント、生み出した価値を守って維持するのがプロパティマネジメントと言えます。
価値のあるものを生み出したとしても、管理がしっかりできていなければ効率的な運用はできず、結果投資した資金を回収できない事態に陥ってしまう可能性があります。
そうならないために、不動産管理のプロフェッショナルであるプロパティマネジメントに適切な指示を出すこともアセットマネジメントの大切な役割の一つです。

アセットマネージャーの役割とは?

アセットマネジメント

アセットマネジメントを行う人をアセットマネージャーと呼びます。
主に投資家や投資ファンドから委託を受け、物件の購入や売却などの意思決定を行い、物件の維持や管理、そして収益を最大化できるよう専門家として業務を行っています。
また、プロパティマネジメントに指示を出すのもアセットマネージャーの役割の一つです。

物件買付

投資家の要望に合わせたファンド開発のため、不動産投資の対象となる物件を探し、調達できるよう所有者と交渉などを行います。
また、並行して投資対象の調査や投資家の勧誘といった業務もしています。

運用

戦略に基づいて物件の価値を上げるべく改修や賃料の見直しや、資金計画の策定を行います。
また、現場で不動産の運用を行うプロパティマネージャーと連携し、指示を出します。
さらに投資家へのレポートを作成するなどさまざまな施策を講じています。

物件売却

出口戦略を定め売却先と交渉と、並行して関連する契約書や投資資料といった必要書類の作成や決済などの事務作業も行います。
投資家たちに召喚や運用益の還元まで行い、業務は完了となります。

どんな人がアセットマネージャーに向いている?

アセットマネジメント

アセットマネージャーは、幅広い管理業務の他、不動産相場を見通す能力も求められます。
また、ファンドの運用は数年単位のことが多いため、最後までやり抜く責任感も非常に大切と言われています。
投資業務は投資家などの依頼者を抜きに業務を行うことができないため、何よりも依頼者を大切にする必要があり、何か判断する際には必ず共有する必要があります。
他にも、依頼者の要望に応えて不動産を探す必要がありますが、これにはお互いの信頼関係が何よりも重要です。
なぜなら、ときには依頼者の資産内容や運用状況などに踏み込まねばならないからです。

アセットマネージャーに必要な資格はある?

アセットマネジメント

必ず取らなくてはならない資格はありませんが、何の経験や知識がなくてもできる仕事ではありません。
アセットマネージャーとして活躍したいのであれば、取っておくと有利な関連資格をいくつか紹介します。

不動産鑑定士

不動産鑑定士は土地や建物の価格を適正に査定するために必要な知識を持つ資格です。
この資格があれば、不動産の資産価値の鑑定や、開発用地の仕入れ価格の検討などを総合的に行うことが可能です。
不動産に関連する資格の中でも難関資格であることから、アセットマネージャーとして活躍したい人におすすめです。

不動産証券化協会認定マスター

この資格を取得すれば、不動産証券化における基礎知識や実務ノウハウを証明することが可能です。
資格取得後も1年毎の継続教育に加え、後進審査は5年毎に行う必要がありますが、証券化商品の組成や管理に関する知識、投資分析などの金融分野について知識を身に付けたい方におすすめです。

証券アナリスト

ミクロやマクロなどの経済動向や企業評価、証券投資における専門知識があることを証明できる資格です。
どちらかというと不動産よりも金融業界に関する資格ですが、不動産鑑定士と合わせて取得することで、より専門性の高い業務が可能となります。

不動産コンサルティングマスター

不動産の有効活用や相続対策などに有効な知識があることを証明できる資格です。
不動産オーナーの悩みは多岐に渡るため、適切なコンサルティング能力を持つ人材の需要は高まり、非常に重宝されています。
ビルや商業施設などの大規模開発よりも、土地の活用や賃貸住宅分野で活躍したいと考えている人におすすめの資格です。

まとめ

アセットマネジメントやそれを行うアセットマネージャーの業務について詳しく紹介しました。
アセットマネジメントは、不動産投資を管理するうえで非常に重要な役割を担っており、投資家や不動産オーナーならば、導入を検討してみるのも良いかもしれません。