排水管洗浄のやり方とは?放置によって起こり得るトラブルや汚れの予防方法まで解説!

排水管洗浄

排水管が汚れたり詰まったりすると、気になる臭いが室内に充満する原因になります。
また、排水に支障をきたしてしまうこともあるため、日常生活を快適に送れなくなる可能性も高まるでしょう。
そのような事態を回避するには、定期的に排水管洗浄を行う必要があります。
しかし、排水管はどのように洗浄すればいいのか、いまいちわからないという人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、快適な生活を送るためにもやっておきたい排水管洗浄について解説していきます。
排水管洗浄のやり方や放置することで起こる可能性があるトラブル、汚れを予防する方法などを詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

排水管の汚れは場所によって異なる!

排水管洗浄

排水管の汚れは、場所によって違うため対処法も異なります。
どのような対処法が効果的なのか把握していれば、汚れの蓄積スピードも抑えられるでしょう。
まずは、キッチン・浴室・洗面所・洗濯機の排水管にはどのような汚れが蓄積されやすいのかご紹介します。

キッチン

キッチンは、油汚れや食材・洗剤の残りカスが排水管の汚れとして蓄積されていきます。
洗い物をする場所でもあるため、色々な汚れが混ざった排水が流れる場所となっています。
キッチンの汚れには、アルカリ性洗剤の使用が効果的です。
アルカリ性洗剤は、酸性汚れの代表とも言える油汚れを落とす際に適していて、洗剤カスの除去にも効果が期待できます。
一方、食材の残りカスは台所用の中性洗剤で十分に事足ります。

そのため、食材の残りカスだけであれば手荒れの原因になりやすいアルカリ性洗剤を無理に使う必要はありません。
また、重曹も油汚れや洗剤の残りカスを分解してくれるのでおすすめです。
調理にも使う重曹なら、小さい子どもがいる家庭や手荒れしやすい人でも使いやすいでしょう。
キッチンは食べ物を扱う場所なので、あまり強力な洗剤を使いたくないと考える人も少なくありません。
そのような場合であっても、重曹を使った洗浄なら安心感が大きくなります。

浴室

浴室は、皮脂汚れやカビが発生しやすい場所です。
毎日大量のお湯を使うので、表面的な汚れは一緒に流れていきます。
しかし、髪の毛などの固形物はなかなか流れません。
お風呂に入って体や髪の毛を綺麗にしても、皮脂汚れやカビにまみれた空間だと清潔感がないような気持ちになります。
髪の毛が排水管に溜まってしまうと、石けんカスや皮脂汚れが付着しやすくなり、排水管が狭くなってしまいます。
また、詰まりの原因になるため、排水口にヘアキャッチャーを付けて流れ込まないようにしましょう。
ヘアキャッチャーは、100円ショップやホームセンターに売っているので、サイズが合うものを探してみてください。
皮脂汚れに効果的なのはアルカリ性洗剤や重曹、カビに有効なのは塩素系洗剤です。

汚れの種類に合わせて使うものを変えると、清潔な浴室を保ちやすくなります。

洗面所

洗面所は、手や顔などを洗うため、皮脂・石けんカス・クレンジング・整髪料などの油分が排水管に流れ込みます。
髪の毛が一緒に流れて絡み合うと、排水管が狭くなったり塞がったりする原因になります。
シャンプーや洗顔料など、詰め替え容器の切れ端を誤って流してしまうこともあるでしょう。
洗面所の排水管トラブルを回避するには、髪の毛や異物を流さないようにするのがポイントです。

汚れは水と共に流れていくので気が付かないケースも多いですが、確実に蓄積されています。
アルカリ性洗剤を使うと、洗面所の汚れを落としやすいので定期的に使用しましょう。

洗濯機

洗濯機の排水管汚れは見落とされがちです。
排水溝の周りに蓄積されたホコリなどが流れ込んでしまい、排水管が汚れてしまうといったケースが多く見られます。

また、洗濯をする時に出る洗剤カスや糸クズが排水管の中に蓄積されて詰まる可能性も考えられます。
詰まりを防ぐためには、糸クズフィルターや排水フィルターを使うだけではなく、排水口周りや排水管の定期的な清掃が必要です。
洗濯機の排水管を洗浄する際は、排水ホースの取り外しなどが必要になるため、手間がかかってしまいます。
ネットでホースを外す手順などを調べて排水管洗浄を行う際は、重曹やクエン酸、パイプクリーナーなどを使ってみてください。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

排水管洗浄をしないと起こり得るトラブル

排水管洗浄

排水管洗浄を怠ると、トラブルの原因になります。
続いては、排水管洗浄をしないことで起こり得るトラブルについて解説していきましょう。

排水管が詰まって流れなくなる・逆流する

排水管洗浄を行わないと、汚れが詰まって流れなくなってしまいます。
流れなくなるだけではなく、逆流してしまう場合もあるのです。

最初のうちは汚れが少ないので問題ありませんが、排水管の中でどんどん大きな塊になってしまうことが原因です。
詰まってしまった排水管の状態を改善させるのは簡単ではありません。
キッチンやお風呂、洗面所を使いたくても使えないといった状況になってしまうでしょう。
そのような状態になった場合、業者に対応してもらうことになります。

排水管から臭いが生じる

排水管に汚れが溜まることにより、雑菌が繁殖しやすい状態になります。
例えばキッチンの排水管のように室内に直接つながっている場合、嫌な臭いが部屋に充満します。
それ以外の部分を綺麗にしておいたとしても、嫌な臭いが排水管から上がってきてしまえば台無しです。
少しくらいの汚れならそこまで気になりませんが、汚れが蓄積されていくと自宅内に悪臭が漂います。

特にメゾネットタイプではなく、アパ-トやマンションのようにワンフロアにすべての部屋があると、臭いが気になりやすいでしょう。

害虫が発生しやすい

排水管に溜まった髪の毛や食べカスなどは、ハエやゴキブリなどの害虫にとって絶好のエサです。
害虫をおびき寄せるだけではなく、排水管に住みつく可能性もあります。
排水管には、嫌な臭いの発生や害虫の侵入を防ぐための封水がされているのが一般的です。
しかし、汚れで水が流れにくくなると封水がなくなってしまうこともあるので気を付けなければいけません。
封水がなくなると、排水口から室内に虫が入り込む原因になります。
害虫対策をしていても排水管洗浄を怠っていれば意味がなくなってしまうケースもあるため、定期的に掃除をしましょう。

排水管が破裂するリスクも

排水管に汚れがこびりついて塊になると、当たり前ですが内部から圧迫することになります。
無理に水を流し続けると、排水管が傷む原因になってしまいます。
最終的には、排水管が破裂するといった事態にもなりかねません。

破裂してしまえば修理に大きなコストがかかってきます。
高圧洗浄を業者に依頼するよりも高くなってしまうだけではなく、業者の都合によっては修理までに時間がかかる可能性も考えられるでしょう。
大事にならないようにするためにも、排水管洗浄は定期的に行うべきだと言えます。

自分でもできる!排水管洗浄のやり方

排水管洗浄

排水管は、業者に依頼しないとできないと思っている人も多いかもしれません。
確かに、業者に依頼した方がプロに掃除してもらえるのでより綺麗になるでしょう。
もちろん、自分で排水管洗浄を行うことも可能です。
続いては、自分で排水管洗浄を行う方法をご紹介します。

パイプクリーナーを活用する方法

パイプクリーナーを使う場合は、まず排水管に45~50℃のお湯を流します。
その次にパイプクリーナーを注ぎ、30分~1時間ほど放置しましょう。
時間が経過したら水を流してみて問題なく流れるようなら、排水管は綺麗になったと言えます。

パイプクリーナーを長時間放置すると、より一層汚れが落ちそうな気がするかもしれません。
しかし実際は、放置しすぎると溶けた汚れが再度固まる可能性があるので、放置時間は長くても1時間程度に留めるようにしてください。

投入するパイプクリーナーの量は、説明書に記載されている量に従うようにすることもポイントです。
多すぎる・少なすぎるなど適切な量ではない場合、詰まりの解消につながらない可能性もあるので注意してください。

重曹・クエン酸を活用する方法

重曹やクエン酸を使う方法もあります。
まずは、重曹を排水口や排水管にかけ、その上からクエン酸をかけていきます。
次に、ぬるま湯を少しずつかけていき、すべて泡になったタイミングで30分~1時間ほど放置してください。
放置後は、45~50℃のお湯を流します。

パイプクリーナーほど強力ではありませんが、重曹もクエン酸も100円ショップやスーパーで購入できます。
価格もそこまで高くないので、コストをかけずに排水管洗浄ができるでしょう。
また、重曹やクエン酸は料理にも使われることから、キッチンで使用する際も抵抗感がないというメリットもあります。
小さい子どもがいる場合や肌が弱くてすぐに手荒れしてしまう場合は、パイプクリーナーよりも重曹とクエン酸を使った方法がおすすめです。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

排水管の詰まりに効果的な洗浄方法

排水管洗浄

排水管の詰まりを解消するために効果的な方法も把握しておくと、いざという時に対処しやすくなります。
ここでは5つの方法をご紹介するので、排水管洗浄を行う際の参考にしてみてください。

お湯を使う方法

お湯を使って排水管洗浄を行う時は、まず排水トラップよりも上の部品をすべて取り外します。
取り外したら、排水管にいらない布を敷き詰めます。
その後、シンクの7分目~8分目くらいまで45~50℃のお湯を溜め、布を一気に引き抜いてください。
大量のお湯が一気に流れることにより、詰まりを解消できる可能性があります。
シンクに溜めるのは水でも良いですが、お湯の方が油汚れを落としやすいので、お湯を使った方が良いと言えるでしょう。
また、熱湯にすると排水管の内部が傷んでしまったり、布を引き抜く時に火傷をしてしまったりするリスクもあるため、温度には十分に気を付けてください。

ペットボトルを使う方法

ペットボトルを使って詰まりを解消する場合も、排水トラップより上の部品をすべて取り外してください。
外したら排水口にペットボトルを差し込みます。
そして、ペットボトルを押しつぶし、排水管の内部に空気を送り込んでください。
汚れが浮き上がってくるまで繰り返しましょう。

排水口とペットボトルに隙間があるとうまく圧力が伝わらないので、しっかりと差し込むことがポイントです。
内容量が大きいと送り込む空気も増えるため、2Lのペットボトルを使うのが望ましいです。
サイズ的に扱いにくいのであれば、500mlのペットボトルでも問題ありません。

ラバーカップを使う方法

ラバーカップはトイレで使うイメージが強いですが、キッチンの排水管が詰まった時にも使えます。
ラバーカップで詰まりを解消する際は、まずシンクに15cmほど水を入れます。
次にラバーカップを押し当て、一気に引き抜くだけです。

トイレ用のラバーカップは、和式用と洋式用で形が異なります。
キッチンで使用する時は、カップの先端部分に突起が付いていない和式用が適しています。
構造が単純なので、使い方も難しくありません。
ラバーカップが効果を発揮しやすいのは、油汚れなどによる詰まりです。

固形物が詰まってしまった時は、ラバーカップを使っても改善されないので要注意です。

ワイヤーブラシを使う方法

ワイヤーブラシを使って排水管を洗浄する方法もあります。
この場合も、排水口のフタや排水トラップを外さなければいけません。
排水管にワイヤーブラシを入れ、詰まっている場所を貫通させるという方法です。

排水管専用のワイヤーブラシはいくつかあり、長さや使い勝手が異なります。
それぞれの家庭の排水管がどのような状態になっているのか把握し、適したアイテムを選ぶようにしましょう。
ワイヤーブラシを回転させながら詰まっている部分に押し当てると、少しずつ削られていくのがわかるはずです。
詰まりがなくなるとブラシの先端がひっかからなくなるため、排水管から取り出してください。

高圧洗浄機を使う方法

排水トラップなどを外し、排水マスから高圧洗浄機を差し込んで洗浄するという方法もあります。
ホースの先に付いたノズルから水を高圧で噴射し、排水管の詰まりや汚れを綺麗にしていきます。
管理がしっかりしているマンションだと専門業者が定期的に高圧洗浄を行っているでしょう。
しかし、一戸建ての場合は定期的に行っているケースはそこまで多くないと考えられます。
定期的にパイプクリーナーなどを使った清掃を行っていない家庭であれば、高圧洗浄機を使って一気に綺麗にするのがおすすめです。

業者に依頼するとより効率的に作業してもらえるので、前向きに検討してみてください。

排水管洗浄に使う高圧洗浄機は、家庭用と違って特殊なワイヤーを使い、サイズも大きいです。
衛生器具の取り外しなどもあるため、専門の業者に依頼した方が良いでしょう。

排水管は分解することも可能!

排水管洗浄

パイプクリーナーやワイヤーブラシ、高圧洗浄機など、上記でご紹介した方法でも排水管の詰まりを解消できない場合、分解してお手入れすることも可能です。
ここでは、分解洗浄の方法や流れについて解説します。

排水管は分解できる

キッチンや洗面所の排水管は、分解して掃除することが可能です。
分解する際は工具を準備してください。
ただし、なかなか外れないからといって無理やり行うと破損の原因となります。
力を入れるなどして、無理に取り外さないよう注意しましょう。
もしも自分でするのが難しいと感じた時は、排水管洗浄のプロに依頼することをおすすめします。
業者に依頼する際のメリットや相場、選び方については、後程詳しくご紹介しましょう。

分解して洗浄したい場合の流れ

排水管を分解して洗浄する際は、周囲が汚れる可能性を最小限に抑えるために大きめのバケツを用意し、排水管の真下に設置します。
ゴム手袋を着用したら、排水管のカーブになっている部分を工具で取り外します。
取り外した配管は汚れをまき散らさないようバケツの中に入れ、ブラシを使って掃除してください。
綺麗になったら、元通りになるように排水管を取り付けてください。
なお、バケツに残った排水管の汚れは、新聞紙などに包んで捨てましょう。
そのまま流すと詰まりの原因となるので注意が必要です。

排水管の汚れがつかないようにしたい!日頃からできる予防方法

排水管洗浄

排水管の汚れを放置していると、詰まりや悪臭など様々なトラブルの原因となります。
こうしたトラブルを防ぐには、日頃からきちんと予防策を講じることが大切です。
以下では、日頃からできる予防方法をご紹介します。
どれも簡単にできることばかりなので、ぜひ日常生活に取り入れてみてください。

排水口ネットを取り付ける

排水口ネットを取り付ければ、生ゴミや汚れが排水管に流れるのを防げるので、詰まりや悪臭の予防に効果的です。
汚れが溜まったと思ったら取り換えれば良いだけなので、手間がかからず簡単にできる点もポイントです。

排水口ネットはドラッグストアをはじめ、スーパーや100均などでも購入できます。
シンク用はもちろん、お風呂場や洗面台に使える製品も販売されているので、設置箇所のサイズや必要性に応じて設置することをおすすめします。

ゴミや油は流さない

料理や洗い物時に発生するゴミや油はそのまま流さないように気を付けましょう。
特に油は冷えると固まる性質を持ちます。
排水管内で固まってしまうとそのままこびりつき、詰まりの原因になります。

捨てる際は新聞紙などで拭き取って、流さないようにしてください。
また、洗剤やシャンプーを詰め替える際、開けた時の切れ端を誤って流してしまうことがありますが、水に溶けない固形物は詰まりの原因となります。
一度流れてしまうと取り除くのが困難になるため、流すことのないよう注意しましょう。

三角コーナー・ゴミ受けはいつまでも放置しない

三角コーナーやゴミ受けに入っている生ゴミをそのまま放置していると、崩れて細かくなることがあります。
網目をすり抜けて隙間から流れ出してしまうことがあるため、三角コーナーやゴミ受けのゴミは1日の最後にまとめて捨てるなどして対策することが大切です。
ただし、掃除する際は排水口に食べくずなど生ゴミが流れないよう注意してください。
ブラシやメラミン素材のスポンジを使うと簡単にお掃除できるのでおすすめです。

排水管掃除はどれくらいの頻度で行うべき?

排水管洗浄

こまめに掃除するのが理想とはいえ、実際のところ排水管掃除はどれくらいの頻度で行えば良いのか疑問に感じている方もいるでしょう。
ここでは、キッチンや浴室、洗面所など各場所の掃除頻度について解説していきます。

キッチン

キッチンの排水管は、週2~3回の頻度で掃除するのが望ましいです。

キッチンは、食事の準備をする度に、食材のカスや調味料、油などの汚れが発生するため、家の中でも特に汚れが溜まりやすい部分です。
排水口や三角コーナーのゴミを毎日取り除くことも大切ですが、できるだけこまめに排水管まで掃除することをおすすめします。
特に揚げ物や炒め物など油を使う頻度が多い場合、なるべく油を流さず、こまめに掃除することを心掛けましょう。
掃除する際は、市販のブラシや洗剤を使い、溜まった汚れを落としてください。

浴室

浴室の掃除は、週1~2回のペースでするのが望ましいです。
浴室は毎日使用する場所でもあります。
家族の人数が多ければ、その分多くの髪の毛や皮脂汚れ、石鹸カスなどが排水口に流れていくため、掃除する際は排水口だけでなく排水管付近まで掃除するようにしてください。
また、排水口のゴミ受けに溜まった髪の毛や石鹸カスはなるべく毎日取り除くことも大切です。
排水口のゴミ受けを毎日掃除するだけでも、排水管に汚れが溜まるのを防ぐ効果が期待できます。
溜まった髪の毛などに触るのに抵抗がある場合、使い捨てのゴム手袋やビニール袋を使うのがおすすめです。

洗面所

洗面所の掃除は浴室と同様に、週1~2回ペースでするのが望ましいです。
歯磨きをしたり、顔を洗ったりと洗面所は使用する機会も多く、汚れが溜まりやすい部分です。
排水口のゴミ受けに溜まったゴミはなるべく毎日取り除きましょう。
また、排水管の汚れもブラシなどを使ってこまめに掃除することをおすすめします。

洗濯機

洗濯機の排水管は、月に1回ペースでするのが望ましいです。
洗濯では、ゴミやホコリをキャッチするフィルターがあるとはいえ、受け止めきれなかった細かい砂や皮脂汚れ、繊維くずなどが排水管へ流れます。
家族が多く、洗濯する回数が増えるほど排水管の汚れも蓄積しやすいため、できれば月1回は掃除しておきたいところです。
定期的にお手入れすれば、汚れの蓄積も少なくて済むため、掃除の負担も軽くなります。
とはいえ、排水管が洗濯機の真下にあるなど、配置されている場所によってはこまめに掃除するのが難しいケースもあります。
そんな時は無理して回数を増やすのではなく、1年に1回、念入りに掃除することをおすすめします。

自分だけでは難しい…そんな時は排水管洗浄のプロに依頼しよう!

排水管洗浄

こまめに掃除するのが望ましい排水管洗浄ですが、症状や状況によっては自分だけで解決するのは難しいこともあるでしょう。
そんな時は排水管洗浄のプロに依頼することをおすすめします。
ここでは、プロへ依頼を考えた方が良いサインをはじめ、依頼するメリットや費用相場、選ぶ際のポイントなどをご紹介しましょう。

詰まりのサインが出たら業者に相談しよう

「流れが悪くなった」「悪臭がする」「流す時にゴポゴポと音がする」などの詰まりのサインが出てしまい、自分で掃除をしても解決しない時は、排水管の奥や屋外にある汚水マス付近に問題が生じている可能性があります。
業者に相談し、必要であれば排水管洗浄を依頼しましょう。
排水管洗浄のプロなら、自分では掃除しにくい排水管の奥や汚水マス付近で詰まった汚れも専用の道具や薬剤を使って根本から解消することが可能です。

排水管洗浄をプロにお願いするメリット

排水管洗浄を依頼するメリットとして、手間の削減や自分では難しい質の高い洗浄が可能であることが挙げられます。
業者に依頼した場合、行うことといえば立ち合う程度で、他に何か特別なことを行う必要はありません。
そのため、仕事が忙しい人はもちろん、家事や育児でまとまった時間を確保するのが難しい人にとっても助かるはずです。
また、プロの業者ということもあり、一般的には販売していない業務用の薬剤や道具を使って掃除を行うため、自分では難しいハイレベルな清掃が可能です。
排水管洗浄に特化した専用の高圧洗浄機は、排水管の奥にこびりついた汚れもしっかり落としてくれるでしょう。
長年のノウハウを活かし、詰まりの原因を解消してくれるため、安心してお任せできます。

排水管洗浄の相場はいくら?

排水管洗浄は、排水管の形状や長さ、建物の種類によっても変わります。
そのため、一概には言えないものの、戸建ては17,000円~25,000円、アパートやマンションでは47,000円~6万円がおおよその相場となります。
ただし、アパートやマンションなどの集合住宅の場合、管理会社によっては定期的に排水管の配管洗浄を行っています。
室内の排水管の詰まりに関しては支払いを負担しなければいけませんが、管理会社主導のものであれば、お金を支払う必要はないでしょう。

業者を選ぶ際のポイント

排水管洗浄を業者に依頼する際は、トラブルに発展するのを防ぐためにも信頼できる業者を選ぶことが大切です。
以下では、業者を選ぶ際に重視したい4つのポイントをご紹介するのでぜひ参考にしてください。

複数業者から相見積もりをとる

業者を選ぶ際は、必ず複数の業者から見積もりを取って比較する、相見積もりを行いましょう。
相見積もりをした場合、料金だけでなく作業内容や追加料金の有無なども確認することが大切です。

提示された料金が安いからといって業者を決めると、後から追加費用を請求されることもあるので注意してください。
また、口コミをチェックしておくと、過去にトラブルを起こした業者を避けられます。
様々な情報を加味した上で、信頼できる業者を選びましょう。

豊富な実績を持っている

ホームページなどがある場合は、会社概要や設立年月日をチェックしてください。
どれだけ長く営業しているかわかれば、経験の有無を判断するのに役立ちます。

また、施工例やお客様の声、口コミを調べれば、業者の技術力・人柄・評判などを知ることができるので、業者選びに失敗する確率を抑えられます。

有資格者が在籍、または登録事業者か確認する

業者を選ぶ際は、排水管洗浄の実績だけでなく、有資格者が在籍しているか、登録事業者かどうかも確認しておきたいポイントです。
排水設備工事責任技術者や排水管清掃作業監督者、給水装置工事主任技術者など、配管や水道に関する資格取得者が在籍しているか、チェックしておきましょう。

また、建築物排水管清掃業として登録しているかも事前に確認しておくと安心です。

アフターフォローや保証内容もチェックする

排水管洗浄では作業後も再び詰まったり、悪臭がしたりするなどのトラブルが発生することも珍しくありません。
せっかくお金を支払って業者に依頼したにも関わらず、対応してもらえないのでは困ってしまうため、アフターフォローや保証内容は事前に確認しておくことをおすすめします。
できれば、作業後すぐのトラブルには、無償でしっかり対応してくれるところが望ましいでしょう。

また、洗浄作業では稀に排水管が故障する事態が起こり得ます。
そんな時の対応はどうなっているのか、損害賠償保険に加入しているのかも確認しておくと安心です。

高額請求・勧誘など悪質な事業者に注意しよう!

業者の中には相場より安い価格を提示し、後から追加費用を請求する悪質な業者も存在します。
見積もりを取る際は、どの作業が含まれているのか、作業が追加される可能性はあるのか、確認しておくことが大切です。
また、数日間限定で格安で排水管洗浄を請け負っているなどして客を集め、実際に依頼すると「排水管が壊れている」「交換した方が良い」などと言い、高額な費用を請求されるケースもあります。

飛び込み営業などで無理やり契約を迫る業者には注意してください。
少しでも怪しいと思ったらすぐに契約するのではなく、ホームページや口コミをチェックするように心掛けましょう。

今回は、排水管洗浄のやり方について、放置によって起こり得るトラブルや効果的な洗浄方法をご紹介しました。
キッチンや浴室、洗面所など、水を使う場所には排水管が設置されており、日常的に使うことで汚れはどんどん蓄積されていきます。
それにも関わらず掃除せず放置していると、排水管が詰まって流れなくなったり、悪臭が生じたりといったトラブルに発展する可能性があります。
排水管が破裂するリスクもあるため、なるべくこまめに掃除するよう意識しましょう。
排水管洗浄は自分ですることもできますが、それでも問題が解消しない時には業者に依頼することも可能です。
業者に依頼する際は、信頼できる業者を選べるよう、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてください。