100均のアイテムでおしゃれで使いやすい調味料収納を実現!

調味料収納

最近では、LDKが主流となりオープンなキッチンも増えてきたため、どのように収納すればキッチン周りが綺麗に見えるのかと頭を抱えている人がたくさんいます。
その中でも特に生活感が出てしまう調味料は、収納の仕方次第で全く違う見え方をします。
そこで今回は、100均のアイテムを活用したおしゃれな調味料収納術についてみていきましょう。
工夫次第で生活感を消すことができるため、ぜひこの記事を参考にキッチン周りの問題を解決してみてください。

100均収納をする際に知っておきたいポイント!

調味料収納

100均は様々な商品が展開されており、キッチン周りのアイテムも充実しています。
調理をする場となるキッチンが雑然として見える主な原因は、調味料の収納の仕方です。
キッチンにあるもの中でもアイテム数が多く、生活感を強く主張するため、どのように収納すれば良いか分からず困っている人も多いはずです。
便利なアイテムを活用してほんの少し工夫を加えるだけで、これまでとは全く違う雰囲気を演出できます。
また、100均のアイテムは非常にお得な価格で手に入るため、経済的な負担も最小限に抑えられることがメリットとして挙げられます。
では、実際に100均調味料収納をする前に押さえておくべき2つのポイントについてみていきましょう。

100均のボトルに詰め替える

販売されている商品の中には、まるでカフェで使われているようなおしゃれなボトルがあります。
調味料をそのまま見える場所に置いた場合、生活感が出てしまうため、見せる収納をしても問題のないおしゃれなボトルに詰め替えましょう。
また、分かりやすいようにどのような調味料なのかを記したステッカーを貼っておくと、使用する際も便利です。

粉末だしもボトルに詰めるのがおすすめ

100均では粉末だしを詰め替えられるボトルも販売されています。
ボトルに詰め替えることによって生活感を消せる他、料理の際には時短にもなります。
ボトルを傾けるだけで小さじ1などと決まった分量が出てくることが、粉末だしボトルが人気を集めている要因です。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

引き出しも100均アイテムで使いやすく変身!

調味料収納

調味料を上手に収納するためには、常日頃引き出しの中も整理整頓しておく必要があります。
いくら見た目が良くても引き出しの中がぐちゃぐちゃであった場合、おしゃれさは半減してしまいます。
外も中も綺麗に見せたいのであれば、引き出しの収納にこだわってみましょう。

ファイルケースで仕切りを作る

コンロ周りは油が跳ねるため、近くに調味料を置いてしまうと油でギトギトになってしまいます。
そのため、あまり近くに調味料を置きたくないという人は、足元の引き出しに収納していることがあります。
見えない場所に収納すればキッチンが散らかって見えるようなことはありませんが、しっかりと整理整頓ができていない場合、使いたい時になかなか見つけられないといったことがあります。
それでは時間がかかってしまうため、引き出しに調味料を収納する際にはファイルケースで仕切りを作るのがおすすめです。
いくつかファイルケースを購入し、カテゴリー別に分類しておけば迷わず手に取れます。

また、仕切りを作っておけば引き出しの中で調味料が倒れる恐れもないため、常に綺麗な状態を保てます。

吊戸棚はプラスチックケースを使う

壁の上部や天井に直接取り付けられた吊戸棚には、各家庭の棚の縦幅・横幅に合ったプラスチックケースを活用してみてください。
自分の頭上にある棚に入れておけば調理中に移動することなく、片手で出し入れができるため、調味料の収納場所に吊戸棚を選ぶ人は多いです。
ファイルケース同様、カテゴリー別に分類しておけば取り出す際も分かりやすくて便利です。
また、プラスチックケースは正面と背面が目隠しされているタイプのものを選ぶと、より綺麗に見えます。

シンクの下は奥行きを活かそう

醤油やサラダ油、みりんなどの容量の多い調味料を、シンク下の引き出しの中に収納している人は多いのではないでしょうか?
シンク下の収納を使う際にはどうしても取り出しやすさを重視してしまうため、手前にばかり置いてしまいがちです。
しかし、それでは奥がデッドスペースとなってしまうため、奥行きを活かした収納方法を取り入れる必要があります。
シンク下の奥行きを活かすためにおすすめなのは、縦長のプラスチックケースを使った収納術です。

縦長であれば奥のスペースも有効活用できますし、取り出す際もケースごと引っ張るだけです。
出し入れも非常にスムーズになるため、シンク下の収納にはぜひ縦長のプラスチックケースを活用してみてください。

見せる収納も100均のアイテムにお任せ!

調味料収納

収納スペースが足りないという場合には、見せる収納を取り入れてみてはいかがでしょうか?
調味料を見える位置に置く上で最も重要なのは、生活感を完全に消すことです。
キッチン周りをおしゃれに見せるためには、デザインにこだわって詰め替え用の容器や収納用のケースを選んでみましょう。
ガラス容器やブリキ缶、ウッドボックスなど、使われている素材やデザインには様々な種類があるため、家のキッチンの雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。

また、100均で売られている商品にひと手間加えれば、自分だけのオリジナル収納が完成します。
例えば、販売されている2つの商品を組み合わせてカフェ風の収納を作ったり、塗装を施して雰囲気を演出したりと、工夫することによって見せる収納も100均のアイテムで実現できます。
収納スペースが足りないからと言って諦めるのではなく、見せる収納も選択肢の一つとしてあることを覚えておきましょう。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

まとめ

今回は、100均のアイテムを活用した調味料のおしゃれな収納術についてご紹介しました。
100均には便利でおしゃれなアイテムが充実しており、工夫次第でキッチン周りの様々な場所の収納に役立ちます。
使いやすくておしゃれなキッチンにするために、調味料をどのように置くのかよく考えることが重要です。
調味料が原因でキッチンが雑然として見えるという悩みを抱えている人は、今回ご紹介した収納のポイントやアイテムを活用することによって、これまでの悩みも全て解決できます。