9畳三人でも快適!子供部屋を共有するメリットやレイアウト例

子供部屋

これから新築の間取りを考える時、子供部屋で悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
本来であれば一人1部屋を与えたいけれど、その分のスペースが足りないというケースは少なくありません。
特に、子供が三人以上になってくると1部屋ずつ与えた場合、かなりのスペースが取られてしまうことになります。
現実的に難しい場合は子供部屋を共有させることになりますが、どうすれば共有させても快適に使用できるようになるでしょう?
今回は子供部屋に使えるスペースを「9畳」と設定した上で、子供部屋を共有するメリットや9畳のレイアウト例をご紹介していきます。

三人で子供部屋を共有にするメリットと注意点

子供

三人で子供部屋を共有させた場合、部屋が狭く感じてしまうのではないかとご両親も躊躇されてしまうかもしれません。
しかし、三人で子供部屋を共有させるメリットもあります。
まずは三人で子供部屋を共有にするメリットと、気を付けなくてはならないポイントをご紹介していきましょう。

わざわざ個室を用意する必要がない

1つ目のメリットは、何と言ってもわざわざ個室を用意しなくても良いという点です。
購入物件を探す時、子供部屋が3つ必要になると考えると、ご両親の寝室も含めて4LDK以上の物件を探さなくてはいけません。
また、新築で間取りを考える場合でも4LDK以上にする場合どうしても施工コストが掛かってきてしまいます。
なるべくコストを抑えるためには、やはり部屋数は少ない方が良いです。
そのため、三人で子供部屋を共有させれば購入コストもしくは施工コストの抑制につながるでしょう。

兄弟姉妹が仲良くなりやすい

子供三人を一緒の部屋にすることで、特に小さい時は兄弟姉妹が仲良くなりやすい傾向にあります。
一緒になって遊んでいれば一番上の子が下の子の面倒を見るようになったり、逆に下の子も上の子に合わせて色んなことができるようになるため他のお友達よりも成長が早かったりする場合もあるでしょう。
仲良くなりやすいメリットに加えて、子供部屋を三人共有させることで様々なメリットが生まれるのです。

大きな部屋が必要で1人あたりのスペースが狭め

子供部屋を共有させる時に注意しなくてはならないのが、まず部屋の広さです。
三人となると9畳以上になる大きな部屋が必要となります。
一般的に子供部屋は6畳が普通ですが、三人共有だと9畳でも一人あたりのスペースは3畳でやや狭く、狭いスペースでも過ごしやすくするために工夫しなくてはなりません。
また、もっと余裕を持たせたい場合は9畳以上の子供部屋にするか、子供がさらに増える予定であれば部屋数を分けることも考える必要があります。
特に性別が男女で違う場合は、最初から部屋を分けた方が良い場合もあるでしょう。

将来的には個室が必要になる

小さい時は子供部屋を三人で共有させるのも良いのですが、将来的には個室を用意しないと子供から不満の声が上がってくることも十分に考えられます。
例えば、思春期の頃は友達を家に呼んだり、それぞれプライベートな時間を持ちたいと考えたりもするでしょう。
しかし、いつまでも三人一緒の子供部屋だと友達は呼べませんし、プライベートな時間も確保しづらくなってしまいます。
将来的にリフォームで個室を作れないとしても、半個室のようにプライベートな時間を確保できるよう間仕切りや壁を作ることは今のうちから考えておいた方が良いです。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

三人の子供部屋レイアウト参考例

子供

三人の子供部屋レイアウトは、全体的な間取りも含めて考えなくてはなりません。
しかし、子供部屋は机やベッドも配置することも配慮しながらレイアウトを考える必要があります。
例えば、3つの机を隣同士に並べてみても良いですし、ベッドで空間を仕切り、机を配置するのも良いでしょう。
もしくは本棚で仕切ってそれぞれの空間を広めに取るのもおすすめです。
また、完全な個室を作らずに仕切る程度で留めておけば、後からインテリアの配置を変えたり、将来はインテリアを片付けて1人部屋として活用したりすることもできます。

子供三人9畳の部屋でも快適なスペースにする工夫

子供部屋

将来へのデメリットはあるものの、子供が幼い頃に部屋を三人で共有させるのは決して悪いことではありません。
実際に、三人で子供部屋を共有させている家庭はたくさん存在しています。
そこで、これから子供部屋の間取りやレイアウトを考えたいという方に向けて、おすすめのレイアウトをご紹介していきましょう。

省スペースで済むベッドを使う

三人の子供部屋を考える時にインテリアは非常に重要です。
いかに省スペースで済むインテリアを配置するかによって、空間の快適性が異なります。
特にベッドはスペースを大きく取ってしまうため、9畳の狭い部屋には三人それぞれのベッドを用意することは難しいでしょう。
そんな時に役立つのが、三段ベッドやロフトベッドです。
三段ベッドを置くなら高さが必要になってくるので注意が必要ですが、ロフトベッドなら机を置くスペースの上にベッドを設置できるため、高さもそれほど必要ありません。

ロフトを活用する

子供部屋にロフトを設置することで、縦の空間を有効活用できます。
小さい頃は9畳で十分でも、徐々に子供たちが成長していけばスペースを狭く感じてしまうこともあるでしょう。
しかし、ロフトがあれば大きくなってから寝室の代わり、もしくは収納スペースとしても使えて便利です。
小さい頃でも遊ぶスペースに活用できるため、子供部屋にロフトがあっても困ることは少ないでしょう。

寝室と勉強部屋を分ける

どうしても9畳ではスペースが足りないという時は、寝室と勉強部屋を分けて使う方法もおすすめです。
例えば、9畳の子供部屋を勉強部屋として使い、寝る時はご両親と一緒の寝室を使えば間取りを増やさず、子供部屋を広く使うことができます。
その分、寝室は五人で寝ることになるため、少し広めの設計にしなくてはなりません。
また、ご両親の部屋が他に用意できない場合、寝室兼ご両親の部屋になるためプライベート空間が取れないことになってしまいます。
それでも子供が小さい頃には有効な手段となるため、候補の1つとして検討してみてください。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

まとめ

今回は9畳の子供部屋でも三人で快適に使うための方法についてご紹介してきました。
三人で9畳の子供部屋を使うのは、やはり狭さを感じてしまう部分もあるかもしれませんが、工夫次第で快適に過ごせます。
今回ご紹介したレイアウト例や工夫はあくまでも一例です。
それぞれの家庭が希望する形で、子供部屋をどうするか検討していきましょう。