宅地造成工事にはどのくらい費用がかかる?安くするためのポイントも解説

宅地醸成

宅地造成工事とは、土地を住宅地として利用するために、土地の形質を変更する工事です。
具体的には、傾斜をなくすための切り土・盛り土工事、地盤の改良工事、排水施設などの設置工事などが挙げられます。
相続した土地を利用して住宅を建てようとした時に、土地の条件が悪くて建物を建てることができなかったという方もいるでしょう。
建物を建てる場合は、その土地に建物を建てられる状態にしておく必要があります。
では、宅地造成工事にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?
今回の記事では、宅地造成工事にかかる費用や、安く抑えるためのポイントについてご紹介していきます。
宅地造成工事が必要な方や、土地を持っていて建物を建てるか検討しているという方はぜひご覧ください。

宅地造成の費用について

宅地醸成

まずは、宅地造成工事にかかる費用についてご紹介していきましょう。
宅地造成工事の費用に含まれる項目は以下の通りです。

・整地
・切土・止土
・伐採・伐根
・地盤改良

整地とは、土地を平らにして地固めを行う作業です。
新築で住宅を建てる場合は、造成をしない場合でも整地が行われることが多いでしょう。
また、造成工事を行った場合には必ず地ならしが必要になるため、整地費用がかかってきます。
切土・止土は、道路よりも土地が低い時に行われる工事です。
道路よりも土地が低い場合は、宅地として利用ができないため、埋め立てをして地上げを行います。
盛土で地上げをした部分は崩壊する可能性があるため、防止するために止土が必要になります。
伐採・伐根は、土地に樹木があった場合に伐採したり、除去したりするために行う工事です。
地盤改良は、緩んでいる地盤を安定させるために必要な工事となります。

他にも、持っている土地が田んぼや畑だった場合、住宅を建てるための土地に変える宅地造成工事を行う必要があります。
基本的に宅地造成工事が必要になるのは、「変形した土地」「激しい高低差のある土地」「地盤が軟弱な土地」です。

宅地造成工事だけでも数百万という費用がかかるので、業者へ相談する前に要所を頭に入れておきましょう。
また、宅地造成工事にかかる費用は、作業や使用する機械、依頼先によって変わってきます。
しかし、国税庁が公開している、「市街地農地等の評価に係る宅地造成費」から宅地造成工事の費用を参考にすることは可能です。
市街地農地等の評価に係る宅地造成費とは、相続する土地を宅地に変更する造成工事を行う際に必要な費用を算出するための値で、相続税を納税する時に必要になります。
国税庁のホームページで公開されている中から、東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県の宅地造成費用の相場についてご紹介します。

【東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県の宅地造成費用(円/㎡)】
整地費 伐採・伐根費 地盤改良費 土盛費 土止費
東京・千葉・神奈川 700 1000 1600 6900 76200
埼玉 700 1000 1600 7000 75500

【傾斜地の宅地造成費用(円/㎡)】
3~5° 5~10° 10~15° 15~20°
東京・千葉・神奈川 19200 23300 35600 50300
埼玉 19100 23200 35400 50000

東京都・千葉県、神奈川県に宅地造成費は同じ金額になります。
埼玉県はこれらと比べて、少し低い水準になっています。
このように、市街地農地等の評価に係る宅地造成費では、都道府県ごとの宅地造成費用の相場を確認することが可能です。
最初から宅地に適している土地であれば、整地や伐採だけで済むために費用は安くなるでしょう。
しかし、地盤の改良が必要な場合、激しい高低差がある土地の場合など、土地の状況によって価格は変動します。
中でも、盛土や止土は作業単価が高くつく項目です。
土地が道路よりも低い・高いといった場合に必要な作業ですが、作業方法は依頼先によって変わることがほとんどです。
他にも、擁壁に使われる工材も価格に影響してきます。
そのため、宅地造成工事を行う場合は複数の業者に見積もりをとって比較するようにしましょう。
これらの宅地造成工事で出た廃棄物も処分するためには費用がかかります。
例えば、コンクリートの塊や伐根した木の根、切土した際の土など、宅地造成工事では廃棄処分が必要なものも多いです。
工事以外にも、廃棄処分に費用がかかることも頭に入れておいてください。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

宅地造成工事を安くするためには?

宅地醸成

次に、宅地造成工事を安く抑えるためのポイントについてご紹介しましょう。
造成費用は、地域ごとに相場が決められています。
あくまでも相場なので、業者によっては相場よりも費用を安く抑えることもできるでしょう。
しかし、すべての人に当てはまるという訳ではないので、注意してください。
造成費用を安くするポイントについては以下の通りです。

どのような土地かあらかじめ確認しておく

既に土地を持っているという場合は、その土地に合った整備を行う必要があります。
しかし、これから土地を購入するという場合は、どこの土地を購入するかしっかりと検討するようにしましょう。
例えば、高低差のある土地や樹木のある土地の場合、それを整備するための費用がかかってきます。
また、元々は沼地だった場所を埋めて土地を作っている場合は湿田などによって地盤の改良工事が必要になります。
土地の状況によって必要な工事は変わってくるため、費用を節約できる土地を選ぶようにしましょう。

建築業者が紹介する場合はマージンに注意する

宅地造成工事を建築業者に依頼すると、ほとんどの場合仲介手数料が必要になります。
建築業者の多くは別の業者へ造成工事を依頼するため、造成費用の中に手数料が含まれてしまうのです。
手数料の相場は工事費用の20%と言われていますが、造成費用の場合は高くなってしまいます。
建築業者が造成工事を担当しない場合は、自分自身で宅地造成工事業者を探すようにしましょう。
そうすることで、手数料の節約が可能です。

まとめ

ここまで、宅地造成工事にかかる費用や、安く抑えるためのポイントについてご紹介してきました。
建物を建てる場合は、土地の状況によって宅地造成工事が必要になります。
大規模な工事になるケースも多く、費用も高額になるため、安く抑えるためには土地を購入する際に費用を節約できる土地を選ぶようにしましょう。