家が売れない!考えられる5つの原因と対策方法

売却

「家を売りに出しているが買い手が現れない」「売れない原因が分からなくて困っている」など、家の売却に関する悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
このままの状況が続けば、持ち主のストレスが溜まっていく一方です。
実は、家が売れないのには原因があります。
今回の記事では、家が売れない原因や対策方法についてご紹介していきます。
家を無事に売却するためにも、ぜひ参考にしてみてください。

家が売れない5つの原因

売却

家が売れない原因は色々考えられますが、その中でも該当するケースが多いものを5つご紹介します。
原因を知ることで、具体的な対策方法を見つけることができます。
それぞれの原因について、1つずつご紹介していきましょう。

売り出し価格が高い

1つ目は家の売り出し価格が高すぎて、買い手がつかないというケースです。
家を購入したいと考えている人は様々な物件を見ているので、「相場観」が段々と身についてきます。
そのため、この物件は高いなと感じると候補から外してしまうのです。
家を売却する時は不動産会社に査定を依頼しますが、結果として価格が提示されていれば、その物件は売却できるということです。
反対に、査定価格がつかない物件は売却できないということになります。
査定価格がついているにも関わらず家が売れないということは、査定価格が高すぎるか、売り出している価格が高すぎるということになります。

立地が悪い

2つ目の原因として考えられるのが、立地条件です。
立地条件が悪いと、家は売れません。
家の購入を検討している人は生活しやすい場所で探すので、立地の悪い家は候補から外されてしまうのです。
持ち家の周辺に駅や学校、スーパーなどがないとなると、購入を希望する人は少なくなってしまいます。

立地条件は自分で対策できるものではないので、不動産会社に粘り強く交渉していくことが大切です。

不動産会社のサポート不足

3つ目は、不動産会社のサポートが足りないために家が売れないというケースです。
このケースは意外にも多く、不動産選びを失敗してしまうと売れるはずの物件が売れないという事態を引き起こしてしまうのです。
不動産会社の中には、時代に適応していない手法で売却を行っている会社もあります。
今の時代はインターネット広告を出すことが必須となりますが、サポート環境が整っていない不動産会社の場合は広告対応ができていないところもあります。
家を売却するためには、しっかりとサポートしてくれる不動産会社に依頼するようにしましょう。

物件に問題点が見られる

4つ目は、物件自体に問題があるというケースです。
売り出し価格以前に、そもそも買い手がつきにくい物件が存在します。
問題点がある物件というのは、事故物件や市街化調整区域の中にある物件です。

事故物件とは、その家で過去に自殺や殺人、事故、火災などが発生し、心理的に住みにくいと感じてしまう物件のことを指します。
市街化調整区域とは、市街化を抑制している区域のことを指し、建物を建てるためには許可などが必要になる物件です。
このような物件は対策ができないため、粘り強く売り出すことが重要になります。

囲い込みをされている可能性も

5つ目は、物件が囲い込みをされているケースです。
囲い込みとは、売却を依頼された物件を自社以外の不動産会社が購入したいと言っても、「契約が決まった」などと偽って契約をさせないことを指します。

囲い込みをする理由は、不動産会社の収入源となる「仲介手数料」を得るためです。
仲介手数料にも片手仲介や両手仲介などが存在し、両手仲介の場合は売り主と買い主から仲介手数料を得ることができます。
2倍の手数料収入を得られる両手仲介は、不動産会社にとっても魅力的です。
囲い込みをすることで売り出し期間も長くなり、相場よりも安く売却されてしまうこともあります。
そうならないためにも、複数の不動産会社と一般媒介契約を結ぶようにしましょう。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

家が売れない時の対策方法

売却

家が売れない原因について知ったところで、最後に対策方法についてご紹介していきます。

相場に見合った売り出し価格に変更する

売り出している価格が相場に見合っているのか確認しましょう。
相場よりも高く設定してある場合は、相場よりも低くすることで家が売れやすくなる可能性もあります。

「家の価格が周辺の物件よりも高いのか低いのか確認する」「周辺の物件よりも金額を低くする」など、これらのポイントに意識して実行してみてください。

売却ではなく買取も検討してみる

家は売却のほかに、買取という方法もあります。
買取とは、買取を行っている不動産会社が家を直接買い取ってくれるというシステムです。

買取の場合は売り主と不動産会社で交渉が成立すれば、すぐに買い取ってもらうことが可能です。

リフォームしてから売り出す

なかなか買い手がつかないという場合は、家のリフォームを行ってから売り出すという方法があります。
中でも、水回りのリフォームをすることで売れやすくなると言われています。

水回りは新しいものを使っていきたいと考える人が多いため、水回りのリフォームを重要視しています。

信頼できる不動産会社に変更する

売れるはずの家がなかなか売れないということは、不動産会社自体に問題がある可能性があります。
不動産会社にも得意・不得意とされるエリアがあるので、依頼してから長期間家が売れないという場合は、そのエリアでは販売力がないと考えてよいでしょう。

なかなか家が売れない時は、自分が売りたい物件に強い不動産会社に変更するのをおすすめします。

まとめ

ここまで、家が売れない原因や対策方法についてご紹介してきました。
家がなかなか売れない原因には、「売り出し価格が高い」「立地が悪い」「不動産会社のサポート不足」「物件に問題点が見られる」「囲い込みをされている可能性」など、これら5つの原因が考えられます。
色々な原因が重なって売れにくくなっている可能性もあるので、様々な面から対策を考えるようにしてください。
ここでご紹介した対策方法を実践し、売れなかった家の売却を成功させましょう。