住まなくなった家を貸すには?やること・流れを確認しよう

賃貸

マイホームを購入すると、ずっとその家に住むイメージがあるかもしれません。
しかし、予期せぬ引越しや事情により長期間家を留守にする可能性もあり得ます。
そんな時は自宅を空き家にするよりも、他人に家を貸すのがベストです。
今回は、住まなくなった家の貸し方と家を貸すためにやること、貸すまでの流れを解説します。
一定期間家を離れるため賃貸にしたいと考えている方や、どのようにすれば家を貸せるようになるのか流れを知りたい方はぜひご参考ください。

住まなくなった家を貸す時の流れ

賃貸

家を貸す時には、どのような手順に沿って家を貸す準備をすれば良いのかをまずは把握しなければなりません。
住まなくなった家を貸す時の流れを項目ごとに解説していきましょう。

不動産管理会社に相談する

まず始めにすることは、不動産会社に相談することです。
家を貸す時には、どこの不動産会社を通して他人に家を貸すのかを決めなければいけません。
不動産会社の数は多いため、どの不動産会社に相談をすれば良いのか迷った時には、地域密着企業から大手企業まで一括で賃貸経営について相談できるサイトを利用するのも良いでしょう。
家を貸す条件や希望を不動産会社に相談してみてください。

条件を設定し、必要書類を準備する

次にすることは、家を貸し出すために必要な書類の準備と条件の設定です。
不動産管理会社によって必要となる書類や条件は異なりますが、基本的に必要となるものは同じです。

・家の間取り図
・土地登記簿謄本
・建物登記簿謄本
・本人確認書類
・印鑑
・自宅の鍵

上記の書類や印鑑、鍵などは必要となってくるためあらかじめ準備しておきましょう。
また、家を貸し出すにあたって設定しなければならない条件は、以下の通りです。

・賃料
・管理費
・更新料
・敷金
・礼金
・火災保険の加入について

これらの項目は自分で決めても良いのですが、不動産会社と相談しながら決めるのもおすすめです。
必要な書類と条件を設定し終えると入居者を募集することができるようになります。

入居者を見つける

条件を設定したら次にすることは、入居者を見つけることです。
依頼した不動産管理会社がホームページやポータルサイト、チラシなどで入居者を探してくれます。

入居申込者の審査を行う

入居希望者から入居申込が来た場合、不動産管理会社が現地の案内や条件の交渉を行ってくれます。
その後、貸主が入居申込者の審査を行い、問題がなければ管理会社を通して入居申込者に入居を承諾する通知が届きます。

賃貸契約

入居者が決定したら、最後は賃貸契約を結びます。
不動産会社が入居者に賃貸物件の重要事項について一通り説明した後、貸主と入居者で賃貸借契約を結んで終わりです。

貸している間は何もしなくてもいいのか?

賃貸

不動産会社を通していても、家を貸している間は何もしなくていいのか?と不安になる方も多いでしょう。
家を貸している間は管理業務を行わなくてはなりません。
どのようなことをしなければならないのか、その内容も解説しましょう。

賃貸管理はやることが多い!

賃貸管理では、入居者の管理や物件の管理、経営の管理など様々な管理をしなければなりません。
その管理は多岐にわたるため、どこまでを自分で管理するのかを事前にしっかりと計画しておく必要があります。
どのような管理があるのかそれぞれの項目ごとに紹介しましょう。

入退去管理やトラブル対応

入退去管理やトラブル対応も家を貸している間にしなければならないことです。
入居者が賃料を滞納した時やクレームがあった時などに対応をするのも管理業務の1つです。
しかし、こういった対応には専門的な知識やノウハウが必要となることが多く、自分で管理する人はあまりいません。
不動産会社もしくは管理会社に委託して対応してもらうことが一般的となっています。

物件管理

家を貸している間は、物件管理をする必要性もあります。
貸し出した自宅の清掃・修繕・設備の修理やメンテナンスをしなければなりません。
この管理は自分で管理することもできますが、大抵の場合は管理会社に委託して管理してもらうのがほとんどです。
しかし、設備の周囲や近隣住民への対応が必要な時には、貸主が直接対応をすることもあります。

確定申告や税金管理など

家を他人に貸すことは立派な事業となるため、確定申告や税金管理といった経営管理も行わなければなりません。
自分で管理をするのが不安な場合には、「賃貸不動産経営管理士」が在籍している不動産会社に管理を委託するのがおすすめです。
賃貸住宅管理業者登録制度に規定された賃貸不動産会社の専門家なので、安心して確定申告や税金管理といった経営管理をお願いできるでしょう。

管理会社にどこまでやってもらえるか確認しておく

家を貸す時には、不動産会社や管理会社に家の管理を委託することがほとんどです。
しかし、管理会社によって管理範囲が異なるので、どこまでやってもらえるのか確認しておくことが大08切です。
また、管理を委託すると仲介手数料や管理委託料などがかかるため、賃料で賄えるのかなどの計画をしておきましょう。
賃貸管理サービスに「賃料支払保証」がある管理会社を選ぶと、入居者から賃料の滞納をされた時でも安心して賃貸収入を得ることができます。
また、「メンテナンスフリーサービス」がある会社なら、設備の修理費用や交換にかかる費用を補助してもらうことが可能です。
どこまでやってもらえるのかに合わせてサービス内容も確認しておくことをおすすめします。

まとめ

急な転勤や家族の介護・育児などのやむを得ない事情により、家は手放したくないけど家を長期間空けなければいけない状態になることがありえます。
そんな時には、期間を決めて他人に自宅を貸し出すことを考えてみましょう。
家を空き家にしておいてもお金は入ってきませんが、家を貸すなら住んでいない自宅で収入を得ることができます。
家を貸し出す時には、不動産会社に相談をして賃貸契約を結ばなければなりません。
不動産会社や管理会社によってサービス内容や仲介手数料・管理委託料などが異なるため、サービス内容や手数料・委託料などをしっかり確認しましょう。
自分で管理するのが面倒な場合には、委託管理してもらうのが便利です。