新築3階建てだと費用はいくら?相場や内訳を解説

戸建て

3階建て住宅は、「狭い土地でもプライベートスペースを確保できる」「地価が高いエリアや狭小地でも十分な居住スペースを実現できる」といった理由から建築を検討する方も多いです。
しかし、一般的な2階建て住宅に比べてどのくらい建築費用がかかるのか気になっている方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、新築3階建て住宅の費用について、相場や内訳を詳しく解説していきます。3階建て住宅の建築を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

費用の相場はどのくらい?

戸建て

3階建て住宅とはいえ、広さやハウスメーカーによって建築費用は異なります。
ローコスト住宅メーカーの坪単価は約45~60万円、一般的なハウスメーカーは約60~80万円、高級住宅メーカーは約80~100万円が相場と言われています。

建坪あたりの建築費用の相場は以下の通りです。

・建坪15坪の建物価格
ローコスト住宅メーカー:約675~750万円
一般的なハウスメーカー:約900~1,050万円
高級住宅メーカー:約1,200~1,500万円

・建坪30坪の建物価格
ローコスト住宅メーカー:約1,350~1,500万円
一般的なハウスメーカー:約1,800~2,100万円
高級住宅メーカー:約2,400~3,000万円

・建坪40坪の建物価格
ローコスト住宅メーカー:約1,800~2,000万円
一般的なハウスメーカー:約2,400~2,800万円
高級住宅メーカー:約3,200~4,000万円

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

追加費用が掛かることを忘れずに!

戸建て

3階建て住宅の場合、2階建て住宅ではかからなかった追加費用が発生します。
ここでは、3階建て住宅ならではの追加費用である構造計算費と地盤改良費について詳しく解説していきます。

構造計算費

3階建て住宅や鉄筋コンクリート造の大規模な建物を建築する際は、構造計算書の提出が義務付けられています。
構造計算書を作成するには、専門の設計士によって建物の安全性や機能性のほか、経済性なども考慮した構造設計が必要ですが、この計算自体にお金がかかるのです。

構造設計事務所によって構造計算費用の値段は異なりますが、一般的な30坪全後の住宅で30万~50万円が相場と言われています。

地盤改良費用

3階建て住宅は2階建て住宅に比べて重量が重くなります。
そのため、地盤調査や地盤改良はとても重要です。
もちろん2階建て住宅でも地盤調査はするものの、3階建て住宅の場合、構造計算の段階で地盤強度の確認が必要になるため、地盤調査が必須になるのです。

もしも地盤調査の結果が芳しくない場合、3階建て住宅を建てるには地盤改良を行わなくてはならなくなります。
地盤改良の方法は地盤の状態によって様々ですが、最大で100万~200万円の追加費用が発生することも有り得ます。

新築3階建ての費用を少しでも抑えるポイント

戸建て

3階建て住宅は、2階建てに比べて追加費用も発生するなど建築費用も割高です。
そこでここでは、少しでも新築3階建てにかかる費用を抑えるポイントをご紹介します。

外観をシンプルな形にする

他とは違うおしゃれな外観は非常に魅力的ですが、屋根や壁が複雑な構造や形状をしていると、その分は柱や壁の面積が増えるため、必要や下地材や仕上げ材も多くなり建築費用もかかります。
また、傾斜のある屋根など足場を組まなくてはならないデザインは、さらに追加費用が発生するため高くなります。
そのため、少しでも建築費用を抑えたいのであれば、あまり凹凸のないシンプルな外観がおすすめです。

水まわりは1箇所にまとめる

浴室や洗面台、トイレといった水回りが離れていると必要な排水管も長くなるため、材料費や施工費が高くなります。
そのため、建築費用を抑えたい場合には、これらの水回りをなるべく近くにまとめると、排水管の長さも短くできるため費用が抑えられます。
特に、トイレは各階に配置する人も多いですが、上下階で同じ位置に配置することでコストダウンも可能です。

鉄骨よりも木造を選ぶ

木造に比べて鉄骨の方が資材の単価や工法の関係から費用が高くなります。
3階建ての場合、木造では強度が心配と言う方もいるかもしれませんが、構造計算によって問題がないと判断されれば構造上の心配は特にしなくても良いでしょう。

もしも、建築予定の土地の地盤が安定しているのであれば、耐震性の優れた木材を使用するなどすることで、費用を大幅に抑えることが可能です。
また、1階部分を車庫にするビルトインガレージは、限られた土地でも駐車場を確保できるなどメリットもありますが、耐震性を上げる必要があるため建築費は高くなる傾向にあります。
もしも、敷地内に駐車場を確保するスペースがあるのであれば、ビルトインガレージを止めることで建築費の削減につながるでしょう。

リビング階段を取り入れる

リビング階段とは、リビング内に階段を設置する間取りのことです。
リビングを通らなければ上階にある自室には行けないため、家族の関わりが増えると思春期の子どもを持つ家庭に特に人気があります。
しかし、なぜリビング階段が建築費用を抑えるポイントなのか気になる方も多いでしょう。
そもそも3階建て住宅の場合、建築基準法によって「直通階段」の設置が義務付けられています。
この直通階段とは、経路を間違えずに地上までつながっている階段のことで、扉を付けることは認められていません。
そのため、リビングに設置することで廊下の面積を減らすことができるため、スペースの有効活用になるほか、建築費用を抑えることが可能です。
また、リビングに階段を設けることで、室内を広く見せる効果も期待できます。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

まとめ

ここまで、新築3階建て費用の相場や追加費用、そして建築費用を少しでも抑えるポイントについて紹介しました。
3階建て住宅は、狭い土地でも十分な居住スペースを確保できるなど良い部分もあるものの、2階建て住宅に比べて地盤調査や構造計算もしっかり行う必要があるため、追加費用もかかりなど、建築費用は割高になります。
そのため、建築費は1.2~1.5倍、坪単価も5万~10万円ほど高くなると言われています。
3階建て住宅が良いけれど少しでも費用を抑えたいという時は、外観をシンプルにする、水回りを1ヶ所にまとめるなど、今回紹介した内容を参考にしてみてください。
構造や間取りを少し工夫するだけで、費用を抑えることが可能です。