賃貸物件で目安となる築年数は何年?選ぶ際のポイントを解説

築年数

賃貸物件を探している時、何を基準に選んでいますか?
家族の人数や間取り、周辺環境や階数など様々な条件から探す方も多いでしょう。
また、築年数が少しでも新しい物件がいいと考えている場合、何年を基準にすべきか?という点で迷う方もいます。
この記事では、賃貸物件の築年数で選ぶ際のポイントをご紹介します。

築年数とは?

築年数

築年数は、建物完成からどれくらいの年月が経過しているかを表すものです。
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」では、新築は建物完成から1年未満で入居者がいない部屋のことを指します。
また、築浅や築古などの表現で記載されている場合もありますが、この2つに関しての明確な基準はありません。
一般的には築浅だと建物完成から5年以内、築古だと10年~30年程度の場合に使用されることが多いでしょう。

特に築年数は、建物自体の耐久性や家賃価格にも関係してくる部分です。
そのため、不動産広告には記載することが義務となっています。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

築年数の目安は何年?

築年数

賃貸物件を探す際には、築年数がどれくらい経過しているものを探すべきでしょうか?
この築年数の目安ですが設備や耐震、耐用年数や家賃などの条件によって変わってきます。
続いては、それぞれの築年数の目安を説明します。

室内設備が気になる人は築10年以内

賃貸物件において、室内の設備を重視したい場合は築10年以内の物件がおすすめです。
築10年以内であれば、不動産会社やハウスメーカーなどの新しい設備を整えている可能性が高いからです。

IHコンロやオートロック、モニター画面付きインターホン、宅配ボックスやインターネット設備など、新築に大きく劣らない設備が付いています。
そこまで充実した設備を求めない場合は、築15年~20年程度の賃貸物件で探してみましょう。

耐震性が気になる人は築21年以内

最近は地震などの自然災害が増えてきました。
そこで、賃貸物件でも耐震性を気にしたいと考える方が増えています。
もし、耐震性を重要な条件として考える場合は、現在から21年以内に建てられた建物を選ぶようにしましょう。
その理由は、耐震基準です。
新耐震基準が設けられたのが1981年6月ですが、木造住宅においては2000年6月に改正されました。
地盤などの基礎設計、柱の金具取り付け義務などの定めがあり、震度5程度で軽い破損、それ以上の震度でも倒壊しないような基準となっています。

建物の耐用年数が気になる人は最大築45年

築年数は気にしないものの、建物の耐用年数にはこだわりたいという方は、最大で築45年以内の物件を探してみましょう。
建物にどれくらい住むのかを考えて、最大で築45年という計算を行います。

もし5年くらいは住みたいと思うなら、築40年程度の物件を探すという意味です。
木造住宅は耐用年数22年、軽量鉄骨造は厚みによって耐用年数が19年~34年に変わります。
また、鉄筋コンクリートのRC造と鉄骨鉄筋コンクリートのSRC造は47年です。
賃貸物件は木造と軽量鉄骨造でできていることが多いので築30年以下、マンションであればRC造とSRC造が多いので築45年以下くらいが目安です。

安さを重視するなら築年数は気にしなくてもOK!

賃貸物件を選ぶポイントは、とにかく安さだという場合は築年数を気にすることなく家賃で探すのがおすすめです。
家賃重視の場合、管理費を含めた家賃の上限価格、間取り、駅から徒歩15分以上など、他の追加条件を加えることなく家賃の安い順に表示することで希望の物件にも出会えます。

また、築年数は経過しているもののリフォーム済みの物件であればキレイな物件も見つかるでしょう。

賃貸物件を選ぶ際のポイント

築年数

賃貸物件を選ぶ際には、何を条件にするかによって選び方が異なります。
どのような部分を確認してから選ぶべきなのかを解説します。

築古物件でもリノベーションで新築同様の物件もある

築古物件は築年数が経過しているため、耐震基準や設備面でも不安を抱える方もいるでしょう。
また、部屋のデザインや古さが心配な場合もあるでしょう。
築古物件であったとしてもこれは建物の年数であり、部屋の中まで当時のままという意味ではありません。

中には、既にリノベーション済みで新築に劣らないくらい新しい物件も多くありますが、外観は古い状態の物件もあります。
建物は古くても部屋は新しいという場合が多いので、耐震基準などを気にしないならリノベーション物件で探すと築古で手頃な家賃の物件に出会えます。

修繕・管理が適切に行われているか確認する

特にこだわった賃貸物件の条件がなく、家賃の安さだけで探す場合でも修繕や管理体制だけはチェックしておきましょう。
特に建物や設備が最新ではない場合、これらが適切に管理されているか、修繕やチェックがされているかがわからないと、突然設備不良による不具合に遭遇するかもしれません。

きちんと修繕や管理が徹底されていれば、設備が古くても生活を送るうえで困ることはありません。
また、管理されていない状態で不具合が生じた場合、早急な対応をしてくれない可能性も考えられます。
賃貸物件を選ぶ際には、設備や修繕箇所の有無などを知っておくと良いでしょう。
もし、不具合が生じた際に対応可能かどうかも確認しておくと安心です。

建物だけでなく土地の地盤も確認する

賃貸物件を選ぶ際には、建物の築年数や構造も気にしたいポイントですが、土地の地盤についても確認しておきましょう。
地震などの災害に見舞われた場合、地盤の強さによって被害の大きさが変わります。
地盤が強い土地で旧耐震物件に住んだ場合と、地盤が弱い土地で新耐震物件に住んだ場合では、リスクも変わってきます。

今までの地震で地盤の弱い土地だと揺れが大きく、被害が拡大した例もあります。
そのため、物件が決まった際には土地の地盤もチェックしましょう。
地盤の強さや揺れやすさなど、災害時のリスクについて調べられるサイトもあるので、一度その土地の地盤について調べてみてください。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

まとめ

賃貸物件の築年数は、建物の素材や構造によっても変わります。
設備や耐震、耐用年数や家賃などの条件によって選び方も変わってきますが、これらの条件に加えて、賃貸物件を選ぶ際のポイントを参考に考えるのがおすすめです。
特に災害時や緊急時に不便な思いをしないためにも、設備や修繕などの管理や、地盤について知っておいて損はありません。
この記事を参考にして、賃貸物件を選ぶ際に必要なポイントをまとめてみましょう。