念願の一人暮らしをスタートさせる際に、1DKで自分だけの部屋を持つ人も多いでしょう。
実際に一人暮らしを1DKで送るのはどうなのでしょうか?
1DKのメリットやデメリットなどを併せて紹介していきます。
憧れの一人暮らしで1DKを検討している人は、参考にしてみてください。
目次
一人暮らしで1DKに暮らすメリットとデメリット
1DKとは、4.5畳~8畳未満のダイニングキッチンに、部屋があるスタイルのことです。
一人暮らしで1DKを選んだ場合、どのようなメリットやデメリットを感じるのでしょうか?
メリット
1DKでは、ダイニングキッチンと部屋の間に仕切りがあります。
またダイニングキッチンの広さが8畳となっている場合は、1LDKを表記される場合もあります。
食事用のテーブルを置き、部屋にはベッドなどをレイアウトできるので、寝室とリビングという感覚で使用できるでしょう。
キッチンでの料理の匂いを部屋まで残さないので、空間をしっかり分けることも可能です。
またダイニングスペースが十分に確保されているので、収納家具も配置しやすいでしょう。
プライベートルームと分けられるため、友人を招きやすいのも特徴です。
デメリット
メリットのある1DKは、場合によってはデメリットに転じてしまうこともあります。
1DKの場合は広めに作られているので、その分掃除する部分も多くなってしまい、掃除が苦手な人にとっては面倒だと感じるでしょう。
また部屋によっては、玄関開けたらすぐダイニングキッチンが見えてしまうものもあり、玄関を広く開けたくないと思うかもしれません。
他にもダイニングキッチンが部屋に行くための通路になるため、思ったようなレイアウトにできない部分をデメリットに感じることもあるでしょう。
他にも部屋の広さがあるため、光熱費も高くなりがちです。
1DKの物件に暮らす際に知っておくべき注意点
1DKの物件で生活するためには、どのようなことを知っておくべきでしょうか?
ダイニングキッチンが使いにくいと感じる場合がある
物件の形にもよりますが、ダイニングキッチンが広くて便利ではなく、使いにくいと感じる場合もあります。
特に料理をしない場合、ダイニングキッチンに置くものも少なくなるので、広さがデッドスペースになる可能性があります。
またダイニングキッチンの奥に部屋がある場合、動線ができてしまうことから思った家具が配置できない場合もあるでしょう。
1Kの部屋より家賃が高め
1Kに比べて1DKの部屋は、広さがあるので家賃も高い傾向です。
都内で比べた場合でも、1Kに比べて1DKの方が1~2万円高くなっています。
のびのびと暮らしたい人には部屋が仕切られている1DKの方が利便性を感じますが、家賃を少しでも節約したい人にとっては1Kの方が便利でしょう。
築年数が古い物件の方が多い
1DKタイプの部屋は、1990年代に流行した間取りです。
そのため、築年数が古い物件に多くあるスタイルとなります。
新しい物件で1DKタイプは少ないので、1DKタイプを探している場合は築年数が経過していることを視野に入れておきましょう。
1DKでの一人暮らしをより快適にするには
1DKでの一人暮らしをより快適にするには、1DKという間取りの特徴を知っておき、自分なりの工夫をする必要があります。
1DKでの一人暮らしをより快適にするための方法をいくつかご紹介します。
シェルフなどで間仕切りを作る
1DKでの一人暮らしをより快適にするためには、ダイニングキッチンをリビングのように配置してみるのもおすすめです。
キッチン部分が広いため、シェルフなどを用いて間仕切りを作るとゾーニングがしっかりできます。
おしゃれなカフェなどでも見かけるシェルフは、大きさにもよりますがインテリアとしても活用できる収納アイテムです。
側面と背面の板が少なくなっているオープンシェルフは、開放感があるので大きくても圧迫感が少ないのが特徴です。
デザイン性も高いので、シェルフの活用によって空間が分けられるでしょう。
家具で間仕切りするよりも、インテリアとして活用できるシェルフがおしゃれな空間に仕上げてくれます。
寝室にカーペットを敷く
1DKでは、寝室となる部分にカーペットを敷くとより快適な空間になります。
寝室にカーペットがあれば、見た目からもゾーンニングされているのが分かり、部屋のコーディネートのアクセントにもなるでしょう。
家具による傷を防ぐこともできて、冬の寒い時には足をついて冷たいを感じることもありません。
カーペットを選ぶなら、滑り止めが付いていてクッション性のあるものがおすすめです。
カーペットの上に座ったり、寝転がったりするのであれば触り心地や防ダニ加工などがされているものを中心に選ぶのもよいでしょう。
背が低い家具を置く
1DKでは、空間を保持しながらも活用できる家具を選ぶことで広々とした部屋になります。
より快適な空間作りには、背の低い家具を選ぶのがおすすめです。
背が高い家具に比べて低い家具なら圧迫感もなく、天井と家具の間の空間も活用できます。
背の低い家具は、その上を飾り棚としても活用できます。
観葉植物などを飾れば、部屋に色どりを加えられるのでおすすめです。
また配置によっては、ちょっとした間仕切り効果もあります。
ゾーニングに家具を用いておけば、一定のスペース確保に最適でしょう。
背の低い家具を使用するなら、部屋の家具は全て低めで統一するとより素敵な空間になります。
まとめ
一人暮らしで1DKと聞くと、少し贅沢な印象があるかもしれません。
1DKはキッチンと部屋の仕切りがあり、キッチン部分は4.5畳~8畳未満と広々としているため利便性があるように感じますが、古い物件に多いスタイルで家賃も高めの傾向です。
念願の一人暮らしを満喫したい人や料理を思いっきりしたい人には適していますが、広さをデメリットに感じる人もいるでしょう。
このような場合は、快適な空間になるように配置する家具を統一したり、他の部屋とのゾーニングをしたりすることで、より快適な空間になります。
最初は快適さを見つけられなくても、生活していく中で求めている心地よさに気が付くこともあるでしょう。
快適さや心地よさを見つけて、楽しい一人暮らしをしましょう