賃貸物件を探す際に注目されやすいアパートやマンションですが、一戸建てを借りることも可能です。
家を購入すると資産になる一方、賃貸の場合だと自分のものにはなりません。
しかし、借家にしかない魅力も多く存在しています。
今回は一戸建ての借家の特徴やメリット・デメリットをご紹介します。
一戸建ての借家の魅力を知った上で、本当に自分に合うかどうかを判断してみましょう。
目次
一戸建ての借家の特徴とメリット・メリット
まずは、一戸建ての借家にはどのような特徴があるか、メリットとデメリットについてご紹介していきます。
一戸建ての借家の特徴
一戸建ての借家の大きな特徴は敷地面積が広く、部屋数が多いことです。
集合住宅とは異なり隣接する住人に気を遣う必要もなく、ゆったりノビノビと暮らせるのが魅力です。
特に、上下階に対する配慮はいらないので、小さな子どもがいる家庭でも暮らしやすい環境と言えます。
また、部屋数が多いのでプライベート空間の確保がしやすく、家族に対してもあまり気遣いがいらないという特徴もあります。
集中して仕事がしたい、勉強がしたい時にも一戸建て借家は非常に便利です。
また、借家なら家族構成やライフスタイルの変化に合わせて住み替えができるので、大きな一戸建て購入は抵抗がある方でも手を出しやすいと評判です。
メリット
一戸建ては借りるよりも購入した方が良いと思う方はいますが、借家だからこそのメリットが多く存在します。
一戸建てを借りる大きなメリットだと言えるのが、引越しがしやすいことです。
周辺環境を事前に調査したとしても、お隣さんがトラブルメーカー、騒音がするなど実際に暮らさないとわからない問題点は多くあります。
購入した住宅の場合には、たとえ暮らしにくいなと感じても引っ越すのは容易ではないですが、借家であれば違う場所へと移り住むことができます。
さらに、地震や水害などで住宅への大きなダメージがあった場合も、引越しで解決することは可能です。
また、税金の支払いがない点も一戸建ての借家のメリットです。
購入した住宅で暮らす場合は不動産所得税の支払いのほか、固定資産税と都市計画税を毎年納税する義務が出てきます。
毎月家賃を支払う必要はありますが、毎年納税するよりも出費は安定していると言えるでしょう。
また、老朽化や故障により、エアコンや給湯器が故障した場合の修理費用も、借家であれば負担の必要がありません。
家電以外にも、ドアの開閉がスムーズにできない、窓がしっかり閉まらないといった設備関連も、大家さんが費用を負担して直してくれます。
デメリット
たくさんのメリットがある一戸建ての借家ですが、もちろんデメリットも存在します。
一戸建ての借家のデメリットとして挙げられるのが、設備環境の良し悪しは大家さん次第で変わるという点です。
現在の生活に欠かせないインターネット環境においても、借家が古い場合には充分に整っていない可能性があります。
コンセントの数が少ない、ブレーカーがすぐに落ちるなどの生活ストレスが溜まり、暮らしにくいと感じてしまうこともあるでしょう。
物件によっては内装リフォームや工事を許可している場合もあるので、入居前に契約内容についてしっかり確認するのをおすすめします。
また、一戸建ての借家だけに限らず、賃貸物件は一生家賃の支払いが続きます。
家賃に加え、数年ごとの更新料の支払いがあり、その度に保証人を誰かに頼む必要が出てきます。
購入した住宅で暮らす場合、住宅ローンの支払いが終われば月々の出費額が落ち着く傾向にありますが、借家の場合は変わりません。
子どもが独立したタイミングや、収入が減る退職後には小さな物件に引っ越すなど、状況に合わせて移り替えを検討する必要が出てきます。
持ち家のメリット・デメリット
持ち家にも、借家とは異なるメリットとデメリットが多くあります。
では、具体的にどのような特徴があるのかを見ていきましょう。
メリット
まずは、持ち家のメリットについて見ていきます。
持ち家のメリットとして挙げられるのが、賃貸物件よりもグレードが高い点です。
注文住宅なら内装や間取り、設備などを自分の好きなものを選べるので、暮らしやすい空間づくりができます。
また、持ち家であれば自由にリフォーム工事ができ、ライフスタイルに合わせて部屋数の変更も可能です。
また、住宅ローンを完済したら住宅費の負担が少なくなるのも、持ち家のメリットです。
一般的には退職までにローン完済を目指す家庭が多く、収入が減るタイミングに合わせて出費も少なくなるのは非常に助かる点でしょう。
ローンが終わっても管理費や設備修理、バリアフリー工事などかかってきますが、月々の支払いがないため貯蓄しやすいと言えます。
デメリット
多くの人が憧れる持ち家ですが、中にはデメリットも存在しています。
持ち家を手に入れる大きなデメリットが、引っ越しが難しくなることです。
周辺環境が不便だったり、隣人とトラブルになったりしても、持ち家であれば容易に引っ越すことはできないでしょう。
利便性の高いエリアの住居であれば売りに出せることはありますが、中古物件はなかなか買い手が見つからないのが実情です。
また、転勤が多い家庭の場合には家族が離れて暮らす必要が出てくるというデメリットもあり、賃貸に比べると移動しにくい不便さは出てきます。
借家と持ち家、それぞれに向いている人は?
借家と持ち家のどちらが向いているのか悩んだ時は、自分のライフスタイルや好みを考えてみましょう。
借家に向いている人の特徴としては、転勤が多い、多額なローンを背負いたくない、収入に波があるなどが挙げられます。
一方で、持ち家に向いているのは自由にカスタマイズしたい、ローンに抵抗がない、ライフスタイルが決まっている人です。
持ち家は自由にリフォームやカスタマイズができる魅力があり、明確な将来像を持っている人は住宅購入が向いています。
しかし、まだ将来のライフスタイルが決まっておらず、どこで暮らすか悩んでいる人は購入よりも借家をおすすめします。
まとめ
一戸建ての借家には、自己資産とならないため自由度が低く、家賃支払いが続くというデメリットはありますが、持ち家とは異なる魅力が多く存在します。
将来のライフスタイルが決まっていない人は、簡単には手放せない住宅購入に踏み切るよりも、住み替えしやすい借家が向いているでしょう。
一戸建てを借りるか、購入するか迷っている人は、今回ご紹介したメリット・デメリットを参考に考えてみてください。