マンションコンシェルジュってどんな仕事?

コンシェルジュ

顧客のリクエストに応えるプロのスタッフであるコンシェルジュは、様々な場所で活躍しています。
ホテルのフロントやお客様窓口で、顧客に案内をしているスタッフを見かけたことがある方もいるでしょう。
ホテルや百貨店で働いているイメージが強いですが、マンションコンシェルジュという職業があるのをご存じでしたか?
今回は、マンションコンシェルジュの仕事や、働く上で必要なスキル、利用するにあたってのメリット・デメリット、についてご紹介します。
利用を検討している方や、この職業に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

コンシェルジュの由来は?

コンシェルジュ

そもそも「コンシェルジュ」とはフランス語です。
フランスでは本来、集合住宅の「門番」「管理人」という意味で使われていたと言われており、時代と共に意味が進化しました。
現在使われているコンシェルジュという言葉は、「顧客の世話人」というイメージが定着しているのではないでしょうか?
時を経て進化したコンシェルジュは、様々な業界で活躍しており、サービス内容によって臨機応変に対応しています。
ホテル、百貨店、レストラン、観光案内所など、非常に多様化したコンシェルジュですが、本来の意味である集合住宅の相談やサポートを行っているマンションコンシェルジュという職業があります。
では、マンションコンシェルジュとは一体どのような仕事なのでしょうか?
まずは、仕事内容や働く人についてご紹介します。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

マンションコンシェルジュとは

マンション

細かい業務内容はマンションによって異なりますが、その建物に住む入居者のサポートを行うのがマンションコンシェルジュです。
主な仕事内容は、入居者の送迎、宅配の発送・受取、来訪者の対応、タクシーの手配など、入居者の様々なサポートを行います。
マンションコンシェルジュの仕事は、建物のメンテナンスや設備の維持に関する仕事を中心としている管理人とは異なります。
マンションコンシェルジュは、入居者がより快適な生活を送れるように、サービスを提供しているのです。

マンションコンシェルジュに必要なスキル

コンシェルジュ

入居者の生活をサポートするマンションコンシェルジュは、どのようなスキルが必要なのでしょうか?
この職業は接客業に部類されるため、コミュニケーション能力や接客力が必須です。
コンシェルジュとの会話を楽しみにしている方もいます。
生活の相談を受けることがあったり、何気ない日常会話をしたりと、コミュニケーションをとる場面は様々です。
入居者と良好な関係を築くために、程よい距離感で接するのが重要です。
また、様々な入居者が住んでおり、中には著名人の方もいるかもしれません。
しかし、そのような場合であっても分け隔てなく冷静に対応することが求められます。
入居者の個人情報を口外することは絶対的にNGなので、注意してください。

チャット、LINEにてお部屋探しが出来る点が特徴。仲介手数料は賃料0.5ヶ月分!(対象地域:東京、神奈川県、埼玉県、千葉県)
すまいをもっと自由に、もっとたのしくタウンマップ!

» チャットやLINEで、カンタン部屋探し! » 記事一覧を見る

得られるメリットとは?

コンシェルジュ

マンションコンシェルジュは実際、入居にとってどのような存在になっているのでしょうか?
生活面、経済面など、様々なことを考慮してメリット・デメリットについてご紹介します。
マンションによって、提供しているサービスが異なりますが、利用している方が感じるメリットはどのようなものでしょうか?

防犯対策になる

コンシェルジュの勤務時間はマンションによって異なりますが、一般的には夜遅くまで勤務しています。
そのため、夜遅くに帰ってきても安心を感じられることや、防犯対策にもなることが魅力の一つです。
コンシェルジュが勤務している時間帯は、エントランスも明るくなっているため、1人暮らしをしている方も安心して帰宅できます。

コミュニケーションがとれる

マンションコンシェルジュを利用している方の中で、コンシェルジュとコミュニケーションをとることで満足感を得ている方もいます。
挨拶はもちろん、日常的な会話や相談なども対応してくれます。
人それぞれ違う目的で利用しているのです。

自分の代わりに

本来自分がしなければいけない仕事を代わりにしてくれます、
例えば、夫婦共に働きに出ている場合、朝の時間帯は忙しく、ゴミを出せないという方がいます。
そのような時こそ、コンシェルジュに依頼して代わりにゴミ出しをしてもらいましょう。
また、ポーター制度付きのマンションであれば、荷物が多い時運ぶのを手伝ってくれます。
小さな子供がいても、コンシェルジュが側についているため安心です。

デメリットとは

コンシェルジュ

多くのメリットを得られるマンションコンシェルジュですが、一方でどのようなデメリットがあるのでしょうか?

自分の生活リズムと合わない

自分の生活リズムと、コンシェルジュの勤務時間が合わず、実際に働いている姿を見たことがないという方がいます。
そのような場合、必要性を感じなくなってしまいます。

コンビニが併設されてあるため要らない

1階にコンビニが併設されているマンションも多くなっており、宅配の発送・受け取りをそちらで済ませる方もいます。
大抵のことはコンビニで解決しているため、マンションコンシェルジュの必要性を感じられないのです。
しかし、コンビニでは対応できないことを、コンシェルジュは対応してくれるというメリットもあります。

鬱陶しく感じる

「おはようございます」「こんにちは」など、コンシェルジュは入居者が通る度に挨拶をしてくれます。
また、出掛ける際に「いってらいしゃいませ」などの声掛けがあるマンションもあるようです。
しかし、その都度その都度挨拶されることが鬱陶しくなり、サービスを受けたくないという方もいます。
もし、そうなってしまった場合は、あらかじめコンシェルジュに挨拶は不要と伝えておくといいでしょう。
そうすることによって、必要なサービスだけ利用できます。

まとめ

コンシェルジュサービスは無料で受けられるのではなく、入居者が払う管理費に含まれているため、利便性が高く、安心して生活できる一方で、経済的に負担がかかってしまいます。
そのため、コンシェルジュサービスを受けようと検討している方は、メリット・デメリットを加味して慎重に考えてみてください。
自分の生活を振り返ると本当に必要なのか、そうではないのかが見えてきます。